プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:620895

QRコード

アシストフック自作派の生きる道(プラグ用シングルフックの話)

既製品の縦アイフックとか、リングドフックでよくね…?




いやほんとおっしゃる通り。


昔は気の利いたプラグ用シングルフックの市販品がなかったから各自自作していたわけだけど、

今はいくらでも市販品がある。

しかもメーカーを選り好みしなければかなり安いものもある。


こだわりがなければ最初から縦アイなりリングドフックを使えば全く困らない。


じゃあ自作派はプラグ用シングルフックにおいて、市販品に勝つことはできないのか…?




というと必ずしもそうではない。

自作派の活路は

自由度と、コスト。


シングルフックを二つつけてもいいし、

アシストラインの長さを好きに調整することができる。
とくに縦アイやリングドフックは構造上プラグからフックを遠ざけることができないので(スプリットリングなりスイベルなりを連結すれば伸ばせるけど、強度やフックの向きの問題がある)
伸ばす分には、自作派の面目躍如となる。


まあ…

あんまりアシストライン長くしすぎるとプラグの動きが変になるので限度があるが。




コスト面に関しては、国内メーカーよりは安くできるが、海外の廉価製品を超えるのは無理。

いや、海外の製品安すぎるでしょ

これだけ円安なのに

どうなってんの?まじで

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ