プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:433
- 総アクセス数:671161
QRコード
▼ サバ釣りに最適なリール
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)

某カリを眺めてると、サバ釣りに最適と銘打たれたリールが売られてました。
あ、いや
このバイヤーさんや、リールのメーカーをこき下ろしたり、揶揄したりする意図は全くなくて、
ただ単純に、「サバ釣りに最適なリール」ってなんぞ?
と疑問に思ったので…
諸元を見ると、なんの変哲も無い小形スピニングリール
値段的にもエントリーモデルでしょうか。
このバイヤーさんのとこでは確認できませんでしたが、別の海外のバイヤーのページでは
「全て金属スピニングリール」
って書いてありました。
なんかよくわからないけど、なんとなく伝わるニュアンス
フルメタルボディってことかな?
マシンカットハンドル
フルメタルボディ?
189グラム
ドラグ5キロ!
0.16/110m
0.16っていうと1号くらいか?
1号110メートルの小型で、最大5キロとは大したものである。
さて、こんな素晴らしいリールが野口数枚で手に入るとは、いい時代になったものですね。
スペックは話半分に聞くとして、フルメタルボディの廉価リールにはとても興味がありますが…
問題は
「サバ釣りに最適」
多分、サビキ釣りの誤翻訳かなあって気もしますが
もし本当にサバ釣りに最適というなら何をもって最適と言うのか。
そもそもサバを狙って釣るの結構難しく無いですか?
少なくとも、自分は
さあサバを狙って釣るぞ!
ってサバ釣りに出かけたことが無いのでわかりません。
だいたい他魚種狙ってる時の外道のイメージ。
世間でもあんまり、サバイングとか言わないし。
回遊魚なんで、あんまり狙って釣れるようなものじゃ無い気もする。
謎は深まるばかり。
もし、サビキ釣りの言い間違いであったとしてもサビキやるにはリールが小型すぎる気もするし…
うーん…
謎だ。
- 2020年7月13日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 8 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント