プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:669262
QRコード
▼ よくよく計算すると
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)

安くて良いものを…
と言うわけで一円でも安い店を厳選してパーツを揃える。
今メインで使ってるのが
がまかつのアシストライン480
東洋紡のイザナス(昔でいうところのダイニーマ。性能はダイニーマより上がっているらしい)使用で、編みが細かく程よい腰がある。
個人的には大変気に入っております。
こちらが10mで定価1800円
実勢価格は大体1600-1700円
自分は1600円で買ったので
160円/m
お隣が9KM dwlifeのブレイドケブラー150lb
アメリカの怪しげなアウトドア系の通販サイトですが、原糸は本家デュポンのケブラーを使用しており、パッケージだけちがう同等品が各メーカーから発売されています。
品質は全く心配無し。
編みは荒く一本では扱いにくいので、4本を手編みにして使います。
出してるサイトにもよりますが、大体40円/mぐらい。
……
4本編みにするので、アシストラインに必要な長さは単純計算で4倍必要になります。
また、編むときに指で摘む分の長さも余分に必要になり、余った糸は最後切って捨てるので実際には4倍以上の長さが必要です。
……
さてはこれ全然お得じゃねーな…
元々ケブラー系の材料は閉店した釣具屋の横流し品を買い漁ったものを長らく使っていたんですが、最近そこをつきまして。
新たな調達先を選定している最中だったのです。
安い海外製のpeを買うと言う手もあるのだが、
なんかいまいち海外製の安peに対する信頼が薄い。
まあ最後に海外のpe買ったのが何年も前なんで今はもっと品質が上がってるのかも知れないですが。
安くて強いアシストラインどっかにないかなあ…
- 2025年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント