プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
- 昨日のアクセス:447
- 総アクセス数:667976
QRコード
▼ ソリッド竿先製作①
- ジャンル:日記/一般
昨日から思い立って、ソリッド竿先をビルドし始めました。
磯竿自作用のソリッド竿先、3.8×1100をチョイスしてみました。
バスロッドにはない感度と掛け調子になることを期待して…^ ^
グリップは、小学生の頃に池原ダムのゴミ捨て場で拾ったやつを利用します笑。
会社名はmarine。カーボンパワー・バスキャッチという胡散臭い品物。こいつはこいつで思い出深い一品ですが、その話はまたいずれ。
とりあえずそのままでは装着できないのでサンドペーパーで根元を削って、グリップ側のブランクスに差し込めるようにします。
強度も考えて三センチくらい差し込んでみたら、ぴったり66のレングスになったので、とりあえず長さ調整はなし。
続いてはガイドの巻き付け作業。
利用するガイドは、これまた折れたまま放置していたスズミの安物ベイトロッドからダブルフットのガイドを二つ拝借。
ガイド位置は既存のバスロッドのガイド位置を見て決めました。
ガイド巻き付けのスレッドなんて持っていないので、余りのPEで代用してみました。PE巻き付けて、瞬間接着剤で固定。
とりあえず、昨日の段階で二つガイド巻き付け完了しました。
トップ側のガイドは細径のPE対応の奴が欲しいので、今から買いに行きます^ ^
ビルド終わったら、エリアトラウトとかで使いたいなー
一つの危惧としては、ガイド代だけで、そこそこのトラウトロッド買えたりしたらテンション下がるということ…
DIYも金が掛かりますね。とほほ



磯竿自作用のソリッド竿先、3.8×1100をチョイスしてみました。
バスロッドにはない感度と掛け調子になることを期待して…^ ^
グリップは、小学生の頃に池原ダムのゴミ捨て場で拾ったやつを利用します笑。
会社名はmarine。カーボンパワー・バスキャッチという胡散臭い品物。こいつはこいつで思い出深い一品ですが、その話はまたいずれ。
とりあえずそのままでは装着できないのでサンドペーパーで根元を削って、グリップ側のブランクスに差し込めるようにします。
強度も考えて三センチくらい差し込んでみたら、ぴったり66のレングスになったので、とりあえず長さ調整はなし。
続いてはガイドの巻き付け作業。
利用するガイドは、これまた折れたまま放置していたスズミの安物ベイトロッドからダブルフットのガイドを二つ拝借。
ガイド位置は既存のバスロッドのガイド位置を見て決めました。
ガイド巻き付けのスレッドなんて持っていないので、余りのPEで代用してみました。PE巻き付けて、瞬間接着剤で固定。
とりあえず、昨日の段階で二つガイド巻き付け完了しました。
トップ側のガイドは細径のPE対応の奴が欲しいので、今から買いに行きます^ ^
ビルド終わったら、エリアトラウトとかで使いたいなー
一つの危惧としては、ガイド代だけで、そこそこのトラウトロッド買えたりしたらテンション下がるということ…
DIYも金が掛かりますね。とほほ



- 2013年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント