プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:447
- 総アクセス数:667768
QRコード
▼ ダイワ スーパーダイナミックx 早技 150iの話
多分現在日本で3人くらいしか需要のない家事です。
あ、そうそう。
90年代の船小物用カウンター無し手巻きリール。
プロキャスター、トライフォース と同じボディで、オール樹脂。
3ベアリング(ハンドル軸根本、ボディとギアシャフトの間、スプールボディ側)
ワンウェイクラッチの瞬間ストッパー(インフィニットアンチリバース)
マグブレーキや遠心ブレーキはなしです。
スプールにはマグブレーキ用のローターも無し。
船小物用の最低限の機能っていう感じ。
トライフォース 、プロキャスターにも言えることですが、スプールとレベルワインド の距離がけっこう離れておりライン放出は優秀です。
スプールが激重なんであんまり恩恵は感じられませんが。
使いやすいウッドノブのシングルパワーハンドル。
早速バラしていきましょう。
うわあ…(大歓喜)
ブレーキ無し
いさぎよい。
エコノマイザー。
これは純正品かな?
これはトライフォース 、プロキャスターもまったく同じですね。
ルアー用のプロキャスターや、トライフォース では、スプールのパーミング側とキャスコン内にベアリングがあります。
この辺もよくあるやつ。
フリッピングスイッチがあるのが時代を感じる。
いわゆる棚取りスイッチですが、
これの正しい活用法がいまだにわからん…
レベルワインド のパイロットガイドが錆び付いて取れない。
そして、無理にその状態で回してせいでウォーシャフトの溝が完全にバカになってしまった。
ドラグはコルクディスク単層。
こういうの大好き。
仕方がないので、
ん?
この組み付けをしたのは誰だ⁈(海原雄山)
あ、そうそう。
スプールのベアリングが抜けなかったので破壊して抜きました(筋肉スマイル)

ローターが無いので使えないのですがいちおうブレーキ用の磁石ユニットも移植しておきましょう

この意味ありげなダイアルはラインメモリー機能


ローターが無いので使えないのですがいちおうブレーキ用の磁石ユニットも移植しておきましょう

この意味ありげなダイアルはラインメモリー機能

何号を巻いてるか覚えておくためのありがたいダイアルです。
pe3号170メートル。
ジギング用かな⁈
すこぶるご機嫌です。
あ、そうそう。
サイドカバー を工具なしで開けられるように、トライフォース からスクリューを竜頭ありの物を移植。
フル樹脂ボディで276g…
船小物用にしては重いな…
せっかくなのでマグブレーキ対応にしたいけど、
スプールがないのよね…
- 2024年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント