プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:406
- 総アクセス数:736837
QRコード
▼ 購入品レビューらしきもの

ジャンクで購入した4600c RDIMAE
っぽい物。
パッと見た感じ色々足りない。
中身も大幅に色々ない。
iarのワンウェイクラッチがない。
メインギアの下に何故か21780のラチェットが。
4600RDはiarなので、このラチェットは本来入ってません。
色々パーツが入れ替わっているらしい。
右が21780を正式に採用している5500c3 9905
現行のクラッチメカに、非iar仕様というなかなかマニアックなパーツ構成。
本来ワンウェイクラッチが収まっている部分には1480のベアリングが入っています。
これはこれで構造的に素晴らしい。
メインギアシャフトのブレを抑える作用が期待できる。
どうせならこのラチェットを活かしたいので、
ダブルストッパーにしたいのだけど、4600RDのブレーキプレートは20670を組み付けるポールが無く組み付けられないので、ブレーキプレートは5500cの物を流用。
リリーストリガー用の穴を開けます。
出来上がり。
5500c3 コンバーテッド 4600RDIMAE
面影はサイドカップとハンドル周りだけ笑
ダブルストッパーにしたので、フットも強化したいところ。
一貫性のない改造は美しくないですからね。
その改造はまた部品が届いたらやりましよう
- 2023年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太



















最新のコメント