プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:520
- 総アクセス数:646521
QRコード
▼ えぐり旅と難民的バチルアー四天王
- ジャンル:日記/一般
中古釣り具を探して走り回っております。
釣りの関係ない用事でも、遠出すれば、とりあえず釣具屋さんはチェックです。
今回は広島に車で行く用事があったので
・タックルベリー広島店
・同御影店
・同奈良店
・同伏見桃山店
・同城陽店
・同南森町店(ホーム)
の各店舗に短期間のうちにお邪魔しました。
まさにえぐり旅!
中古釣り具屋で手に入らないマニアックな消耗品は、近所のマリンコンパニオン、上州やにて購入しました。
写真には載せてませんが、中古ジグも数点買ったのですが、やはり安いジグはダメですね。ほとんどが粗大ゴミと化してしまいましま…
同じジグでも、名前も知らないようなジグと、タングステンであったり、超有名どころはかなり釣果で差がつきますね。
これからは実績のあるジグを狙うようにします。
さて、写真の品物ですが
・ピナクル デッドボルト
かの(色んな意味で)有名であった、自称プロアングラーケンスズキの愛用のアレです。
千夜釣行のケン‼フィッシュオン‼を覚えてらっしゃる方も多いのでは。
子供心にかっこいいと思ったものです。
お恥ずかしい限りですが、小学生低学年の頃、お年玉を集めてバイオマスターのダブルハンドル仕様と勘違いして買ったのがこいつです。
しばらく機嫌良く使ってたんですが、重要な部品を海に落として再起不能になってしまい、なくなく破棄したという悲しい思い出があります。
シマノのパクリ、パクリとののしられていますが、私にとって思い出深い品物であるので、タックルベリーで見つけてついつい買ってしまいました。
お値段は驚きの420円。
動作もスムーズだし、ドラグもまだひねていないっぽいのでいい買い物でした。
安い割に剛性が高く、ハンドルの遊びもないので普通に使えそうです。
とりあえず、オーバーホールの、練習台に…
・謎の大型ポッパー達
タックルベリー伏見桃山店でであった大型ポッパー達。お値段驚きの53円。
ダイソールアー⁈
作りも甘いし、どっかで、見たことあるフォルムだし、おおかたどっかの国で作ったコピー商品なんでしょうね
一応ワイヤースルーになってるので、不意の破損にも多少耐性はありそうです。
京都の、タックルベリーは全く同じルアーが大量に並べられてたり(同じ色のヨレヨレが数十個ならんでたり)、エアマークルアーのバルサモデルが売られてたり、何かと謎が多いです。
倒産した下請け工場から大量にもらった、とか?
・ヤマリア/ザファースト140S
・コットンコーデル/レッドフィン
100円なり。いくらたくさん市場に出回ってるからといって軽視してはいけません。ザファースト、ブルーオーシャンは間違いなくよく出来たルアー。
レッドフィンは自宅の倉庫から発掘。
小学生低学年の頃の、私はこのルアーで何を釣ろうと、していたんでしょうか。
・エアマーク/エアスピード80S
・エアマーク/エアディープ67S
個人的にエアディープ80Sは最強のボートシーバスルアーだと思ってます。
親戚のこいつらも、よくつれます。
ただ品の供給が不安定なのが玉に瑕。タックルベリー城陽店で初めて新品のエアディープみつけました。
感動。でも色が微妙だったので、買わず。他にも中古で幾つかあったんですが、びっくりするくらいふっかけてきてたので買えず。
まあ、値段から品物への意気込みが感じられたので良し。
・ラパラ/DR,SSR5,TE,F.CD.CDJ
マニアックな所が揃っていました。チームエスコとかもう、胸熱です。
あとオリジナルフローターが手書き口紅+腹巻き付きだったので恐らく私より歳上です、このルアー。
それが100円とは。やっぱりラパラは人気無いんかしら。
左上の子達は難民のバチルアー四天王です。
・シリテン
・ラパラ/ハスキージャーク改
・ガイア/エリア10.
・ワンダー
あとこれにアルデンテ加えてバチルアー五人囃子にしたかったんですがわアルデンテ殉職したので、今年は主にこの四つで南港某所のバチシーバスと戯れていました。
数釣り出来たのがハスキージャーク改、サイズが期待できるのがワンダーって感じでした。
ハスキージャーク改は素晴らしいルアーでしたが、ボ…が良く釣れてしまうのと、補充が効かないのと、飛距離できない三重苦です。
こうして眺めると、タックルベリー様々ですね。
ルアーの補充で大分助けられてます。
ロストして、買い直す前に、ちょっと中古でチェックするようになって大分お財布にら優しくなったような…
ただし、ベリーフック、お前だけは許さない…
折れすぎ、錆びすぎ。
回転率で考えたらいい針使った方が長期的には安く上がりそう。
淡水はともかく、海水はだめかな

釣りの関係ない用事でも、遠出すれば、とりあえず釣具屋さんはチェックです。
今回は広島に車で行く用事があったので
・タックルベリー広島店
・同御影店
・同奈良店
・同伏見桃山店
・同城陽店
・同南森町店(ホーム)
の各店舗に短期間のうちにお邪魔しました。
まさにえぐり旅!
中古釣り具屋で手に入らないマニアックな消耗品は、近所のマリンコンパニオン、上州やにて購入しました。
写真には載せてませんが、中古ジグも数点買ったのですが、やはり安いジグはダメですね。ほとんどが粗大ゴミと化してしまいましま…
同じジグでも、名前も知らないようなジグと、タングステンであったり、超有名どころはかなり釣果で差がつきますね。
これからは実績のあるジグを狙うようにします。
さて、写真の品物ですが
・ピナクル デッドボルト
かの(色んな意味で)有名であった、自称プロアングラーケンスズキの愛用のアレです。
千夜釣行のケン‼フィッシュオン‼を覚えてらっしゃる方も多いのでは。
子供心にかっこいいと思ったものです。
お恥ずかしい限りですが、小学生低学年の頃、お年玉を集めてバイオマスターのダブルハンドル仕様と勘違いして買ったのがこいつです。
しばらく機嫌良く使ってたんですが、重要な部品を海に落として再起不能になってしまい、なくなく破棄したという悲しい思い出があります。
シマノのパクリ、パクリとののしられていますが、私にとって思い出深い品物であるので、タックルベリーで見つけてついつい買ってしまいました。
お値段は驚きの420円。
動作もスムーズだし、ドラグもまだひねていないっぽいのでいい買い物でした。
安い割に剛性が高く、ハンドルの遊びもないので普通に使えそうです。
とりあえず、オーバーホールの、練習台に…
・謎の大型ポッパー達
タックルベリー伏見桃山店でであった大型ポッパー達。お値段驚きの53円。
ダイソールアー⁈
作りも甘いし、どっかで、見たことあるフォルムだし、おおかたどっかの国で作ったコピー商品なんでしょうね
一応ワイヤースルーになってるので、不意の破損にも多少耐性はありそうです。
京都の、タックルベリーは全く同じルアーが大量に並べられてたり(同じ色のヨレヨレが数十個ならんでたり)、エアマークルアーのバルサモデルが売られてたり、何かと謎が多いです。
倒産した下請け工場から大量にもらった、とか?
・ヤマリア/ザファースト140S
・コットンコーデル/レッドフィン
100円なり。いくらたくさん市場に出回ってるからといって軽視してはいけません。ザファースト、ブルーオーシャンは間違いなくよく出来たルアー。
レッドフィンは自宅の倉庫から発掘。
小学生低学年の頃の、私はこのルアーで何を釣ろうと、していたんでしょうか。
・エアマーク/エアスピード80S
・エアマーク/エアディープ67S
個人的にエアディープ80Sは最強のボートシーバスルアーだと思ってます。
親戚のこいつらも、よくつれます。
ただ品の供給が不安定なのが玉に瑕。タックルベリー城陽店で初めて新品のエアディープみつけました。
感動。でも色が微妙だったので、買わず。他にも中古で幾つかあったんですが、びっくりするくらいふっかけてきてたので買えず。
まあ、値段から品物への意気込みが感じられたので良し。
・ラパラ/DR,SSR5,TE,F.CD.CDJ
マニアックな所が揃っていました。チームエスコとかもう、胸熱です。
あとオリジナルフローターが手書き口紅+腹巻き付きだったので恐らく私より歳上です、このルアー。
それが100円とは。やっぱりラパラは人気無いんかしら。
左上の子達は難民のバチルアー四天王です。
・シリテン
・ラパラ/ハスキージャーク改
・ガイア/エリア10.
・ワンダー
あとこれにアルデンテ加えてバチルアー五人囃子にしたかったんですがわアルデンテ殉職したので、今年は主にこの四つで南港某所のバチシーバスと戯れていました。
数釣り出来たのがハスキージャーク改、サイズが期待できるのがワンダーって感じでした。
ハスキージャーク改は素晴らしいルアーでしたが、ボ…が良く釣れてしまうのと、補充が効かないのと、飛距離できない三重苦です。
こうして眺めると、タックルベリー様々ですね。
ルアーの補充で大分助けられてます。
ロストして、買い直す前に、ちょっと中古でチェックするようになって大分お財布にら優しくなったような…
ただし、ベリーフック、お前だけは許さない…
折れすぎ、錆びすぎ。
回転率で考えたらいい針使った方が長期的には安く上がりそう。
淡水はともかく、海水はだめかな

- 2013年6月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント