プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:496
- 総アクセス数:649540
QRコード
▼ おもてたんとちがう っていう話

今日は珍しく、王道のオールドスピニングリール
ダイワ精工 ss(スーパースポーツ) no.1
所謂第2世代のssですね。
74年登場。当時世界最小を謳った同社のハイエンドスピニングリールです。
釣りキチ三平で出てきたやつといった方が通りがいいかもしれません。
駄菓子菓子。
今回は釣りキチ三平タックルの薀蓄を披露するために紹介したのではなく。
さてさて、互換など確認する前にぐるっとみて回りましょうか
…
んんん?


なんか、見慣れないパーツが…
なんやこれ、
eリングと…
バネ?
んー…
とりあえず、バラしてみるか(脳筋)
クルクルクル…(ネジ回す音)
あれ?
なんかから回ってる…?
ていうかそもそもこれネジじゃない!
ハンドルを引っ張って、180度ひねったらコンパクトになるやつや!(正式名称知らない)
これを引っ張って…
(固定のビスがみえる)
こう
なんということでしょう。
今までずっとネジで止めるやつ(正式名称知らない)だと思っていたのは、実はバネで止めるやつ(今考えた)だったのです。
うーん。
手が込んでますね。
手が込んでますが…
パーツの交換がしにくいのと
ネジの中に良からぬものがつまりそうなのが玉に瑕。
あとやっぱりシャフト長め。
流用できるリール限られますなあ。
一般的な六角シャフトですが。
歴代ssシリーズで、この世代のこのno.1という番手だけがこのハンドルです。
やっぱり雰囲気ありますねこのリール。
サイレントじゃないリールは実釣で使う気はあんまり無いんですが、
これいいなあ…
- 2020年6月15日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント