プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:376
  • 昨日のアクセス:740
  • 総アクセス数:738619

QRコード

ヤスリ一本でできる簡単お手軽チューニングの話

今日のネタはミリオネア6000

というか、オールドリール全般の簡単お手軽チューニングの話。

一応不可逆的な加工になるので、やるなら自己責任でよろしくお願いします。

また、これらの方法は他の方が考案したもので自分はただ追試しただけですので悪しからず。

ued7pijs9gmgvwcacu72_361_480-f451e420.jpg
こちらはニコイチで調子のいいミリオネア6000を組んだ時の余った方。

色々パーツが無かったり、回りもいまひとつ。

ので思い切って大胆に行きましょう。






これ
kvsjktcvn79icby6m2mi_365_480-11de116c.jpg
今日は、定番のラインキャリッジの軽量化アンド抵抗低減加工。







やり方は至って簡単。





ラインキャリッジの両側を削って幅を狭くするだけ。





shkgbhnmtpz5g43d9mtw_361_480-b5f505a5.jpg

向かって左側を削ってみた。

ラインが通るワイヤーと、パイロットガイドを収めるカバーのネジを損なわないならもっと攻めてもよい。


基本的にこれだけなんですが、

今日はこれプラスレベルワインドパイプも磨きましょう。



メッキを剥がして、地の真鍮が見えるまでリューターとサンドペーパーでこすります。







dxap92kivwpc72jk3n3o_383_326-9e2d4b04.jpg
こんな感じ。


メッキが弱いミリオネアだからできる荒技笑


アンバサダーだとメッキが上等なのでもっと手間です。




あらかたメッキが剥がれたら、後は仕上げのサンドペーパーとコンパウンドで磨いて終了。










ynwokt86ftfi9bxshmdm_361_480-68d24bfb.jpg
ミリオネア6000のゴールドラインと、磨きたての真鍮のイエローゴールドがよく合います。


まあ、メッキ剥がしたのでほっといたら一瞬でくすみますけどね…


cvc6xk32o762zvgzv75v_360_480-099d1c8c.jpg
カラーマッチでuc6500ハイスピードウィンチプラスの大型ドラグ移植。


いいですな

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ