プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:305
  • 総アクセス数:850712

QRコード

最近

  • ジャンル:日記/一般
1月末のメバリング。
悪天候続きであったため、波の低い日を選んでの釣行でしたが、
ひどく濁っている状態。
この時期の鳥取県は海が荒れやすく、
なかなかベストなコンディションでの釣行が難しくなりますが、
それがまた面白いところでもあります。
さて、釣果の方は厳しい状況ながらも、何とかキャッチ。
濁りの薄い壁…

続きを読む

癒しのライトゲーム

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近はシーバスは少し休憩で
ライトゲームに専念する。
ライトゲームでももちろん、シーバスゲームに
活かせることは沢山あります。
例えば、壁際やストラクチャー。
やはり、メバルもシーバスもエサが豊富な
壁際に着くことが多い。
そして、ライトゲームでは正に壁ドンの連発(笑)
小形ではありますが、連発連発で…

続きを読む

貴重な出会い

  • ジャンル:日記/一般
先週の話。
仕事の出張で関東方面に向かい、出張後に東京に向かいました。
東京に向かう目的は、昨年のアストレイアハイビートフォトコンテストの際、
大変お世話になったお方、エクリプス仲村さんと会うためです。
駅で待ち合わせ後、シーバスマンの聖地、もんじゃ五平に案内いただき、
美味しいもんじゃ焼きをいただきま…

続きを読む

初釣り

  • ジャンル:日記/一般
仕事も始まり忙しい日々を過ごしておりますが、
先週は2015年初釣りとなりました。
相変わらず、気温が低く、寒さとの戦いでもありました。
雪が降る日々が続き、少し天気が落ち着いた日を狙っての
釣行となります。
水温の低下により、年末の釣果が嘘のように思えるくらい
厳しい状況でしたが、場所移動を繰り返しよ…

続きを読む

釣り収め

  • ジャンル:日記/一般
2014年も残すところ数時間です。
今回は2014年の釣り収め。
軽いウェーディングでのシーバスゲーム。
今回のテーマは自然を感じ楽しむこと。
ポイントに到着し、まずは状況の確認。
ストラクチャーや流れのヨレの位置。
ベイトの感じ。
目で見る。流れや風の音を耳で感じる。
足元から伝わる水の冷たさを感じる。
全てを楽…

続きを読む

2014年も残りわずか

  • ジャンル:日記/一般
2014年も残りわずかとなりました。
そして、もう少し魚の顔が見たいため、
寒さに負けず出陣です(笑)
今回も、なかなか厳しいゲームとなりましたが、
なんとか粘って、貴重な1尾をキャッチすることが
できました。
その後は、少しポイントを移動したところでも
シーバスとサゴシが遊んでくれました。
今年は、本当に…

続きを読む

久しぶりの釣行での貴重な魚

  • ジャンル:日記/一般
体調不良続きで、ダウンしていましたが
ようやく久しぶりの釣行。
ポイントに向かうまでに、すでにやる気満々です(笑)
しっかりイメージを膨らませながら運転をしていると
すぐに到着。
まずは、久しぶりのフィールドの空気を思いっきり吸い込み
釣りができる喜びを実感します。
そして、波の音、風の冷たさ等しっかり自然…

続きを読む

体調不良続きの日々

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりに書きます。
さて、雪も積もり冬本番となりましたが、
先週末から体調を崩してしまい、1週間程熱が続き、
釣りにも行けず、仕事も休んだ日もありました・・・
本当にしんどかった。。。
(インフルエンザではありませんでしたが)
やはり健康が一番です。
ようやく体調も回復し、来週から釣り再開の予定です!!

続きを読む

パワフルなデイシーバス

  • ジャンル:日記/一般
先週、1匹のシーバスを求め釣行するも
サゴシのみとなり、不発に終わった。
それにしても、フラペン、ブルスコⅡはサゴシも良く釣れる。
飛距離も出てスローにシャローが攻略できる。
しかも、適度な引き抵抗もあり、非常に使い易い。
残念ながら、思うようにシーバスの数は出ませんでしたが
今後も活躍が期待できるルアー…

続きを読む

不発のシーバス

  • ジャンル:日記/一般
寒くなりましたね。
先日の釣果です。
まずはライトゲーム。
ボトムまでフォールせたところでヒットです。
なかなかのサイズで楽しみました。
そして後日はシーバスを狙いに。
しっかりとバイトは出るのだが、釣れるのはサゴシ・・・
ルアーを変えてスローに流しても
もちろんサゴシ(笑)
それにしても、フラペンは飛距離…

続きを読む