プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:180
  • 昨日のアクセス:485
  • 総アクセス数:818600

QRコード

9月に入り。

  • ジャンル:日記/一般
9月に入り、秋らしくなりました。
9月のはじめ。
まずは御ヒラ。
サラシの中で出てくれました。
続いてサーフでも御ヒラ様。
今年は少し多い感じです。
続いてナイトゲーム。
台風の影響もあって、暴風雨。
風でラインが流されまくりの中、なんとかキャッチ。
この1尾は大変苦労しました(笑)
そしてサーフではヒラメ。

続きを読む

好調なシーバスゲーム。

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近、まずまずのデイゲーム。
ベイトや流の変化にしっかりと着いています。
そして、フィールドをがらりと変えた漁港でのライトゲーム。
外灯周りや壁際に居る魚に対してアプローチ。
サイズは出ないが、複数出てくれました。
続いて、今度は外の釣り。
この日は潮も良く流も良い感じ。
ただ、波が低いので少しだけポ…

続きを読む

テーマを持った釣行。

  • ジャンル:日記/一般
お盆を過ぎてから気温も下がりつつ、いよいよ秋といった感じです。
朝の涼しさが秋が近いことを感じさせてくれます。
また、季節独特の香りも感じます。
今回は、ナイトゲームにテーマを絞り、ゲームを展開してきました。
今回のテーマは流の変化に付く魚。
ただ無意識にキャストを繰り返すだけでは成長は感じられない。

続きを読む

少し放置していましたが。

  • ジャンル:日記/一般
8月に入り、いろいろと忙しい日々が続き、少し放置気味になっていました。
最近は、風向きも少しづつ変わり、気温も下がってきました。
秋の気配を感じます。
さて釣果の方は、夏のお馴染みのトップゲームやビッグベイトゲームを楽しんでおりました。
ビッグベイトゲームでは、デイにてランカー捕獲と、非常に興奮するゲ…

続きを読む

最近のシーバスゲーム。

  • ジャンル:日記/一般
日にちは前後しますが、最近の内容を記載します。
魚の活性も非常に高く、ビッグベイトゲームやトップでの水面炸裂ゲームを堪能しております。
ベイトを蹴散らせ、アピールすることで、ビッグベイトにも強烈なバイト。
小形ではありますが、ガンガンアタックしてくれます。
ビッグベイトで釣る魚は格別!!
そして、定番の…

続きを読む

釣り仲間との釣行。

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近は、釣り仲間とも出会うことがあり、いつもとは違う楽しさを感じた釣行となりました。
まずは、この日はトモ君たちとたまたま会う。
会うまでは、小形が連発。
この日は、久しぶりに肩の力を抜いて釣りができたと思う。
トモ君の横で、トップにバフッとでました(笑)
そしてこの日の第二ラウンドはリバー。
クソ暑い…

続きを読む

デイ&ナイトゲーム堪能。

  • ジャンル:日記/一般
最近はどっぷりデイゲームにはまっております。
この日ももちろんデイゲーム。
最近は風も適度であり、釣りをしていて本当に心地よい。
そして、セミの鳴き声が夏を感じさせてくれます。
まずはジグの転がしにて、小形をキャッチ。
続いて、お決まりのバイブレーション。
ガッツリです。
この日もまずまずの魚が出てくれま…

続きを読む

自己ベスト更新後も。

  • ジャンル:日記/一般
1週間くらい前の話になります。
この日は満月大潮。
流石の満月大潮。
生物の活性も非常に高い。
自販機の虫の両、それを狙うコウモリの数。
どれも非常に多い状況である。
こんな状況であるため、もちろん魚の活性も高いことが予測される。
まず、はじめのポイント。
魚の活性は非常に高いものの、セイゴクラスが多く、…

続きを読む

明暗でのトッププラグ。

  • ジャンル:日記/一般
まずはナイトゲーム。
今回のゲームは明暗のトップゲームとなります。
このポイントはアングラーも大変多く、魚もスレていることが考えられるため、通常であれば小形のプラグを使用することがセオリーとされています。
やはり、他のアングラー様も小形のプラグを使用していました。
この中、私が使用したのは、モアザンス…

続きを読む

ナイトゲーム&拘りのトップ

  • ジャンル:日記/一般
先日はデイゲームとなりましたが、今回はナイトゲームにて良いサイズの魚を狙います。
ナイトゲームはデイゲームと比較し、比較的スローな釣りがメインとなります。
今回は、スローにボトムを引いてくることを意識して、比較的良いサイズの魚を狙いました。
また、ボトムの釣りはゴミや水草を良く拾います。
フックに掛か…

続きを読む