プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:236
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:804274

QRコード

ナイトゲーム&拘りのトップ

  • ジャンル:日記/一般
先日はデイゲームとなりましたが、今回はナイトゲームにて良いサイズの魚を狙います。

ナイトゲームはデイゲームと比較し、比較的スローな釣りがメインとなります。

今回は、スローにボトムを引いてくることを意識して、比較的良いサイズの魚を狙いました。

また、ボトムの釣りはゴミや水草を良く拾います。

フックに掛かる水草の状態からでも、水の流れの状況や、地形の情報を得ることができるため、フックに掛かる僅かなモノもしっかりとチェックをしていくことが大切であると考えています。

ましてや、デイゲームと違い、ポイントを目で情報を掴むことが難しいため、僅かな変化にも敏感になることを意識します。

僅かな変化や情報に意識をしながら、やはりブレイクには魚は居ました。
zv9kgzt6n2rv9tsjs29s_480_480-dbdaf7bc.jpg
サイズは良いとはいえませんが、なかなかコンディションの良い魚体に感謝です。

1匹の釣果でも本当に嬉しいものです。

このアプローチの方法で後日もボトムを中心に探っていきます。

やはり、リトリーブスピードやレンジが上がると、セイゴのバイトが圧倒的に多くなります。

改めて、ボトムに意識を集中したところで、今回は良型の魚を手にすることができました。
jw5mouowm7foct86x4c3_480_480-0a79ba29.jpg


続いてのゲームは、トップでのゲーム。

このゲームの前日、かめや釣具店にて、タカさんにお会いしました。

久しぶりにお会いし、本当に良いお話ができ、よかったです。

ありがとうございました!

ルアーを購入する際、タカさんのアドバイスにより、TDソルトペンシル110HDを購入。

このルアーにて、釣果を上げます!と約束をしてお店を出ました。

そして翌日、このルアー1本で勝負をします。

ルアーボックスには他のルアーは入れない(笑)

このサイズのルアーであれば、今回のポイントで言えば、ベイトサイズより明らかに大きい。

ただし、この状況をしっかりプラスに捉えることで、今回も良き釣果に恵まれました。

あえて、このサイズのルアーをかっ飛ばし、ベイトを蹴散らせます。

そして、ベイトよりアピールができることで、魚もベイトではなく、ルアーの方へと意識させることで、良いサイズの魚を呼んでくれます。
fmxvg3md38ycevvvjs4d_480_480-46484416.jpg
wh58xvwwwotr73xzyi4h_480_480-d9b3489c.jpg

この後は、セイゴのラッシュとなってしまいましたが、テーマを持って釣りをすることで、内容の濃いゲームが展開できるものと改めて感じました。

コメントを見る