プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:806783

QRコード

疲れていても

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近、毎週のように出張が続いている。
先週は佐賀。
今週は京都。
しかし、疲れていようが釣りとなれば疲れは忘れてしまう。
今回も楽しみでなかなか寝付けなく、寝不足気味なところを
コーヒーでシャキッとさせる。
kcf5i6aevzxgih7ky85t_480_480-39cde93e.jpg
釣りの前のブラックは格別にうまい。

そしていつものように現場に向かう。
ルアーの動きと流れを読み、イメージ通りにアプローチをする。
小形であるが数分後に早速キャッチ。
小さくても、嬉しい1尾には変わりはない。
bz3jexnc4tueiakbbt7k_480_480-ccd89e78.jpg

そしてむかえた朝マズメ。
多数のアングラーが居る中、私は12cmクラスのミノーで
飛距離を稼ぎ、攻められていないシャローに狙いを絞る。
フルキャストをして、5巻きくらいしたところでダイレクトなバイト。
バットの反発力を生かして、手堅くキャッチ。
z6mth2u55iyarf5thz3p_480_480-3a133ed8.jpg
pnu7c3xg33pdrtcimmzr_480_480-51d0563a.jpg
多数のアングラーの中、狙い通りにキャッチできた魚は
とにかく嬉しい。

その後、小形が続き終了。
te7g38svwadjdeb8zvrg_480_480-68832c56.jpg
小形でも関係なく、丁寧にリリース。
数年後、大きくなってまたファイトをしたいものです。

今回も大自然の中、楽しく釣りができたことに感謝です。
久々に見た気がする、青空や植物の緑にも
癒された日となりました。
5b8kfmn9uwbftjx3nmb6_480_480-d371d34c.jpg
af9k7se93gpcrmb2gfr9_480_480-85c83177.jpg


 

コメントを見る