プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:206
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:1024026
QRコード
▼ RC46 七回釣行目でやっとシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (ランカーチャレンジシリーズ, ヨイチ, シーバス)
凄腕も後半に入り、各地の調査も兼ねて、釣行回数は、増えています。
ランカーチャレンジだけなら絞りながらの釣行でしたが、そんな余裕はないですね。逆に空回りもと思えますが、その積み重ねでしか僕の実績は無いです。
釣りの技よりも釣れるときにその場に居ただけ(笑)
今年は港湾での釣りを避け
より大型が出る川を狙って来ましたが、その成果は昨年秋から出始めています。
ただ空振りがほとんどを占めていますね(笑)
それぐらい愛媛のシーバスに出会うのは難しいです。
それでもお金と時間の掛かる割には生産性のすくないこのシーバスやジキングが好きでたまらないです。難しい釣りが好きなんですね(^_^)
今回も雨に絡めてタイミングを見計らいここは?このタイミングは?と攻めて来ました。
やはり大雨が降った日は釣れませんね。
ただポイントを知っている人なら釣れているのでしょう。
僕はまだ分かっていません。
大雨木曜日はホゲて
ただ翌日は釣れる確率が上がる
金曜日の夜、
もう一度可能性に掛けます。
前日は、仕事のために満ち込みしか狙えず
敢えて選んだ場所に次々アングラー
さすがゴールデンウィーク初日
やはり一級ポイントだった(笑)
距離を置いて四人が釣る。
初めての光景
1人はインスタグラムで知り合った方だったようで声を掛けて頂いた。
夜によく分かりましたね~\(^o^)/
彼は釣ったようでした。
僕はピンを狙ってましたが釣れず移動
しかし次のポイントは濁りがあり、雨後でもあるのでウェーディングするには深く危ないので
少し投げて翌日に掛けることに。
金曜日は、場所を変えて、アングラーが居ない事を確認して
風も流れも強く40メートル先のストラクチャーを狙うのもどう流すか?をいろいろ試しながら
魚は居ないのか?
いや前日この川で釣った人がいる
魚は入っているはずだ!
いくら投げても反応が無い。
それでも満ちている以上ここしか選べない。
ルアーを替え、投げる角度を変え、スピード、レンジ、様々に試す
するとドン!
食った!
遠くでエラあらい
食ったレンジは浅い
強い流れに引っ張られながら
エラあらい連発されながら
一瞬でも緩めるとバレてしまう
強引にずり上げた

最初ハーモニカ食いでしたが暴れて外れました

ナイスサイズの74センチ
ここはヨイチ99バリスタのレンジが最高です。

7釣行目でやっと釣れた魚
そしてもう終わったか?と投げ続けても釣れず
投げた瞬間穂先に糸が絡み10メートル先でドボン
しまった(ToT)とラインを持って穂先を直してるとゴン!
手元に当たり
ん?なんか当たった
もしかして
直して急いで巻いたら食ってる
これは[釣れた]レベルですが(笑)

砂場コロコロで初めて釣った\(^o^)/
海藻があると思っていましたが余りにも浅い所に落ちたので良かったようでこれでこの場所の攻略法がまた一つ増えました\(^o^)/
そして釣れなくなって場所移動
ハクパターンで普通のミノーやシンペンでは、釣れない場所
もう25年以上前に買ったマリアのプリンセスM


友達と釣りに行った時に友達がカマスを爆釣したので真似して買って以来ずっと使ってなくて25年も経って針は新品です(笑)
ここのハクパターンは、ガンシップでも釣れなくて困って居ましたが解決法が分かりました

二匹追加
でもウエインサイズではないので普段は狙わないですけどね(笑)もうすぐ水温が上がるとミノーにも反応すると思います。
最後まで凄腕頑張ります(^_^)
ランカーチャレンジ3/46(ランカーキャッチ/チャレンジ数)
ホゲ回避率34/52(シーバス獲得/釣行回数)
ランカーチャレンジだけなら絞りながらの釣行でしたが、そんな余裕はないですね。逆に空回りもと思えますが、その積み重ねでしか僕の実績は無いです。
釣りの技よりも釣れるときにその場に居ただけ(笑)
今年は港湾での釣りを避け
より大型が出る川を狙って来ましたが、その成果は昨年秋から出始めています。
ただ空振りがほとんどを占めていますね(笑)
それぐらい愛媛のシーバスに出会うのは難しいです。
それでもお金と時間の掛かる割には生産性のすくないこのシーバスやジキングが好きでたまらないです。難しい釣りが好きなんですね(^_^)
今回も雨に絡めてタイミングを見計らいここは?このタイミングは?と攻めて来ました。
やはり大雨が降った日は釣れませんね。
ただポイントを知っている人なら釣れているのでしょう。
僕はまだ分かっていません。
大雨木曜日はホゲて
ただ翌日は釣れる確率が上がる
金曜日の夜、
もう一度可能性に掛けます。
前日は、仕事のために満ち込みしか狙えず
敢えて選んだ場所に次々アングラー
さすがゴールデンウィーク初日
やはり一級ポイントだった(笑)
距離を置いて四人が釣る。
初めての光景
1人はインスタグラムで知り合った方だったようで声を掛けて頂いた。
夜によく分かりましたね~\(^o^)/
彼は釣ったようでした。
僕はピンを狙ってましたが釣れず移動
しかし次のポイントは濁りがあり、雨後でもあるのでウェーディングするには深く危ないので
少し投げて翌日に掛けることに。
金曜日は、場所を変えて、アングラーが居ない事を確認して
風も流れも強く40メートル先のストラクチャーを狙うのもどう流すか?をいろいろ試しながら
魚は居ないのか?
いや前日この川で釣った人がいる
魚は入っているはずだ!
いくら投げても反応が無い。
それでも満ちている以上ここしか選べない。
ルアーを替え、投げる角度を変え、スピード、レンジ、様々に試す
するとドン!
食った!
遠くでエラあらい
食ったレンジは浅い
強い流れに引っ張られながら
エラあらい連発されながら
一瞬でも緩めるとバレてしまう
強引にずり上げた

最初ハーモニカ食いでしたが暴れて外れました

ナイスサイズの74センチ
ここはヨイチ99バリスタのレンジが最高です。

7釣行目でやっと釣れた魚
そしてもう終わったか?と投げ続けても釣れず
投げた瞬間穂先に糸が絡み10メートル先でドボン
しまった(ToT)とラインを持って穂先を直してるとゴン!
手元に当たり
ん?なんか当たった
もしかして
直して急いで巻いたら食ってる
これは[釣れた]レベルですが(笑)

砂場コロコロで初めて釣った\(^o^)/
海藻があると思っていましたが余りにも浅い所に落ちたので良かったようでこれでこの場所の攻略法がまた一つ増えました\(^o^)/
そして釣れなくなって場所移動
ハクパターンで普通のミノーやシンペンでは、釣れない場所
もう25年以上前に買ったマリアのプリンセスM


友達と釣りに行った時に友達がカマスを爆釣したので真似して買って以来ずっと使ってなくて25年も経って針は新品です(笑)
ここのハクパターンは、ガンシップでも釣れなくて困って居ましたが解決法が分かりました

二匹追加
でもウエインサイズではないので普段は狙わないですけどね(笑)もうすぐ水温が上がるとミノーにも反応すると思います。
最後まで凄腕頑張ります(^_^)
ランカーチャレンジ3/46(ランカーキャッチ/チャレンジ数)
ホゲ回避率34/52(シーバス獲得/釣行回数)
- 2021年5月7日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント