プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1023747
QRコード
まだ行ける?ビッグベイトとサヨリパターン
- ジャンル:style-攻略法
- (ブローウィン, エンゼルシューター96M, Hベイト, ビッグベイト, キョロキョロ140F, NEW Foojin'Z beast braul93MH, サヨリパターン, シーバス, TPXD4000XG, ジョイクロ)
週一しか行かないと言いつつ
最近釣れてるからと言って
毎日天気予報と潮汐表を見ている私です(笑)
ふと今日の潮汐を見た所
①満ち潮に分がある
②干潮後三時間後から満ち潮が流れる
③灯りが灯らないと釣りにならない
という理由から
この潮がベスト!と突如決行を嫁さんに伝えて、渋い顔されましたけど(ハガツオも冷蔵庫に…
最近釣れてるからと言って
毎日天気予報と潮汐表を見ている私です(笑)
ふと今日の潮汐を見た所
①満ち潮に分がある
②干潮後三時間後から満ち潮が流れる
③灯りが灯らないと釣りにならない
という理由から
この潮がベスト!と突如決行を嫁さんに伝えて、渋い顔されましたけど(ハガツオも冷蔵庫に…
- 2022年4月22日
- コメント(0)
デイでのジョイクロ178Fでの初フィッシュ
僕はまだまだビッグベイトの釣りは慣れてないです。
ビッグベイトがよく釣れる説と小さいミノーがよく釣れる説
どちらが正しいのでしょうね?
夜中にほどほど雨が降った朝
満潮からの下げが動き出す頃に
この時期にあの場所でたまに見かけるシーバス
狙ってみようと車を走らせた
高い護岸でまずは、ブローウィン140Sのジャ…
ビッグベイトがよく釣れる説と小さいミノーがよく釣れる説
どちらが正しいのでしょうね?
夜中にほどほど雨が降った朝
満潮からの下げが動き出す頃に
この時期にあの場所でたまに見かけるシーバス
狙ってみようと車を走らせた
高い護岸でまずは、ブローウィン140Sのジャ…
- 2021年10月31日
- コメント(1)
ランカーチャレンジその2結果と見えるシーバス観察
- ジャンル:釣行記
- (レボビーストロケット, ワールドモンスター, キョロキョロ140F, ジョイクロ, マキッパ, ボラコン, スプーナー110F, ディアルーナS96MH, アジング, シーバス, メバリング, ジョルティ, LUXXZE 宵姫 華 S66 solid, ランカーチャレンジシリーズ)
寒波襲来の中、読みは当たるか?その2の予告で
冬の港湾のシーバスの特徴を書きましたが
その通りの展開になりました。
緩く流れる引き潮のおそらくベイトが通って居るであろう間のみ姿が現れ
そのタイミング以外何もありませんでした。
釣り始めの下げでアジも釣れず
メバルを狙えば20センチまでのは狙えない事はないけれ…
冬の港湾のシーバスの特徴を書きましたが
その通りの展開になりました。
緩く流れる引き潮のおそらくベイトが通って居るであろう間のみ姿が現れ
そのタイミング以外何もありませんでした。
釣り始めの下げでアジも釣れず
メバルを狙えば20センチまでのは狙えない事はないけれ…
- 2021年1月14日
- コメント(0)
最新のコメント