プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1023758
QRコード
良型メバルを底で狙う
表層に、見える小さいメバルの下でスッと上がっては消えていく良型のメバルを発見
デカい奴は底付近を狙う。
上の方へ上がっても表層まで出ない。あれを釣ってやろうとジグヘッドワームに変えて10数秒沈めてバンピング
底着底の感覚からチョンチョンテンションフォール2回でドン!
メバルやシーバスは自分のテリトリーが…
デカい奴は底付近を狙う。
上の方へ上がっても表層まで出ない。あれを釣ってやろうとジグヘッドワームに変えて10数秒沈めてバンピング
底着底の感覚からチョンチョンテンションフォール2回でドン!
メバルやシーバスは自分のテリトリーが…
- 2月3日 19:17
- コメント(0)
ブローウィン60S初使用
初めて使ったブローウィ60S一投目から食ってきた。
壁際のカサゴやソイは一発
60mmとは思えぬ多少の重さも感じてめちゃくちゃ飛ぶ
面に点在するメバルはライズした付近を通すことが重要
まだまだ初期で小さいメバルが多くて60mmサイズでさえも食い切らない感じ
写真にないメバルもたくさん釣れました。
カタクチイワシが…
壁際のカサゴやソイは一発
60mmとは思えぬ多少の重さも感じてめちゃくちゃ飛ぶ
面に点在するメバルはライズした付近を通すことが重要
まだまだ初期で小さいメバルが多くて60mmサイズでさえも食い切らない感じ
写真にないメバルもたくさん釣れました。
カタクチイワシが…
- 2月3日 18:48
- コメント(0)
ジグヘッドで攻略するメバル
メバルやアジは海釣りのウキ釣りを始めるうえで最初に出会う対象魚ですね。小さいころから小さいメバルを釣っては喜んで20センチを超えると、そりゃもう飛び上がるぐらい喜んだものです。
いつしか対象魚はチヌになりぐれになりさらに大きいものへと変化していきました。
メバルはいつも身近で大きさを選ばなければ確実に…
いつしか対象魚はチヌになりぐれになりさらに大きいものへと変化していきました。
メバルはいつも身近で大きさを選ばなければ確実に…
- 2023年4月21日
- コメント(0)
食いが渋い時のメバル釣り
- ジャンル:釣行記
- (LUXXZE 宵姫 華 S66 solid, ストラディックCI4+ 2000S, ワーミング, メバリング)
前日に、川でシーバス、ヒラメを完全試合で負けて
雨の降らない川は、希望がないと連休2日目を、港湾でのシーバス狙いに変更
この日は、夜中に0.1ミリ程度の雨が降る予報
当然風が吹くと予測
満潮が19時半でこのポイントは、恐らく2時間半は、満ち潮が動くと経験から判断
現在は、ベタ凪で魚の気配がなく、干潮からの勢…
雨の降らない川は、希望がないと連休2日目を、港湾でのシーバス狙いに変更
この日は、夜中に0.1ミリ程度の雨が降る予報
当然風が吹くと予測
満潮が19時半でこのポイントは、恐らく2時間半は、満ち潮が動くと経験から判断
現在は、ベタ凪で魚の気配がなく、干潮からの勢…
- 2022年3月16日
- コメント(1)
小潮のメバルワーミング
小潮の最終日、
釣り開始は、干潮時
小潮は潮が動くのに三時間かかるので、弁当食べながらぼつぼつ過ごす。
潮が動き出すまで、ジグ単1g~1.5gを駆使して底付近を通すも金メバルの18サイズとホゴ同サイズがポツポツ
深夜0時に近くなり、
潮が動き出すとブルーバックが釣れ始める
潮の弱い間にストラクチャーに着いた25セン…
釣り開始は、干潮時
小潮は潮が動くのに三時間かかるので、弁当食べながらぼつぼつ過ごす。
潮が動き出すまで、ジグ単1g~1.5gを駆使して底付近を通すも金メバルの18サイズとホゴ同サイズがポツポツ
深夜0時に近くなり、
潮が動き出すとブルーバックが釣れ始める
潮の弱い間にストラクチャーに着いた25セン…
- 2021年2月23日
- コメント(1)
ジグヘッドローテーションでメバル攻略
シーバス狙い後に、引き潮になり潮が緩くなった時にメバルが上に浮いてきてメバル釣れるか?とジグヘッド0.8gペケペケリング1.5インチ
を投げて表層引きすると
ゴン!
食った!
基本的にメバルもアジも当て潮側を釣りますので
流れを見てアップ側に投げてって感じです(^_^)
メバルは大きい奴から食うと言われていて
僕もそ…
を投げて表層引きすると
ゴン!
食った!
基本的にメバルもアジも当て潮側を釣りますので
流れを見てアップ側に投げてって感じです(^_^)
メバルは大きい奴から食うと言われていて
僕もそ…
- 2021年1月30日
- コメント(1)
必殺技は、大きなジャーク!メバルプラッキング
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, メバリング, アジング, ガンシップ, メバペン, LUXXZE 宵姫 華 S66 solid, ストラディックCI4+ 2000S)
さて、続けて日曜日の夜の事です。
今回は遠征で、過去に二回ほど行った事がある場所
シーバスもメバルもほどほど釣れて
今回も期待しましたが、
満潮が夕方と夜が明けてからという
タイミングでしかも満ち潮の流れが全く出ないまま
終わりました。
メバルやアジは、流れが出すぎると
釣りにくいですが
シーバスほ、流れが…
今回は遠征で、過去に二回ほど行った事がある場所
シーバスもメバルもほどほど釣れて
今回も期待しましたが、
満潮が夕方と夜が明けてからという
タイミングでしかも満ち潮の流れが全く出ないまま
終わりました。
メバルやアジは、流れが出すぎると
釣りにくいですが
シーバスほ、流れが…
- 2019年3月20日
- コメント(3)
深い場所の底を釣るのは難しくて楽しい(^_^)
- ジャンル:釣行記
- (メバペン, NEWセフィアCI4 810M, ストラディックCI4+ 2000HGS, メタルジグ, ストラディックCI4+ C2500HGS, メバリング, LUXXZE 宵姫 華 S66 solid, ガンシップ, チヌ)
友人のWacさんの初メバル釣行を
成功させるためのメバル調査です。
今回は2日分書きます。
おかげさまで仕事が忙しいので、
ブログは、3日がかりで書いてます(笑)
先週、二人で短時間のプレ釣行に行きましたが、
時間もなく、引き潮で、周りも全く釣れてなかったので
今夜(土曜日)の満ち潮に掛けるために
前日に調査でし…
成功させるためのメバル調査です。
今回は2日分書きます。
おかげさまで仕事が忙しいので、
ブログは、3日がかりで書いてます(笑)
先週、二人で短時間のプレ釣行に行きましたが、
時間もなく、引き潮で、周りも全く釣れてなかったので
今夜(土曜日)の満ち潮に掛けるために
前日に調査でし…
- 2019年2月10日
- コメント(3)
連日のメバル調査
- ジャンル:釣行記
- (ブローウィン, シーバス, ジグヘッド, LUXXZE 宵姫 華 S66 solid, NEWセフィアCI4 810M, ストラディックCI4+ 2000S, ストラディックCI4+ C2500HGS, ストラディックCI4+ 2000HGS, メタルジグ, チヌ, ガンシップ, メバリング)
今夜は少し遠出したけど
釣り人みんなが口を揃えて言うので
ここも低調のよう
最近はホンダワラか非常に少なくなっている。
これもメバルが着かない理由の一つだろうか?
今回は石積の波止
こんな所は、ホゴやメバルが食う度に穴に入られる(笑)
エステルなので無理出来ないけど
宵姫天は、本当にいい
おもいっきり曲げても…
釣り人みんなが口を揃えて言うので
ここも低調のよう
最近はホンダワラか非常に少なくなっている。
これもメバルが着かない理由の一つだろうか?
今回は石積の波止
こんな所は、ホゴやメバルが食う度に穴に入られる(笑)
エステルなので無理出来ないけど
宵姫天は、本当にいい
おもいっきり曲げても…
- 2019年1月20日
- コメント(0)
分かっていたけどちっちゃメバル(笑)
- ジャンル:釣行記
- (ストラディックCI4+ 2000HGS, ストラディックCI4+ 2000S, ガンシップ, ワーミング, ストラディックCI4+ C2500HGS, メバリング, NEWセフィアCI4 810M, LUXXZE 宵姫 華 S66 solid)
今夜は、22時から1時間
この3本で、いろいろやる
ジグ単
キャロ
メタルジグとプラグ
先行者に釣れましたか?と聞くと
見せてくれた 絶句(笑)
持って帰るの?(^_^;)
餌は、生き餌、ゴカイらしい
もう帰ります。
じゃあ入らせてもらいますね。
先ずはプラグから、
ライズ無し、当たりなし
ジグに替えて
底付近…
この3本で、いろいろやる
ジグ単
キャロ
メタルジグとプラグ
先行者に釣れましたか?と聞くと
見せてくれた 絶句(笑)
持って帰るの?(^_^;)
餌は、生き餌、ゴカイらしい
もう帰ります。
じゃあ入らせてもらいますね。
先ずはプラグから、
ライズ無し、当たりなし
ジグに替えて
底付近…
- 2019年1月19日
- コメント(1)
最新のコメント