プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:126
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:921453

QRコード

私の最大の武器であり攻略法

トップ&フリリグで巨チヌ&巨キビレ攻略
3月半ばから1ヶ月開催された凄腕チニングトーナメント第1戦
やったことのない時期の戦いも休み4回で1日一匹を3 4時間かけて仕留める戦いだった
今回は5月半ばから。
過去にも釣れていたので大丈夫だろうと油断していた
三年前からチヌが激減している上に雨が降ると川から抜けて…

続きを読む

年無し58cmやっぱりプガチョフコブラ90が好き!

シーバス釣りに行ってますが、仕事が忙しいのと終わるタイミングと時あいのタイミングがなかなか合わずに
ワームでも空ぶるほどです。
雨後のタイミングを計りたいと思うのですがこの時期小さなポイントにはシーバスアングラーがいて邪魔しないように遠慮してます。
そんな中でデイゲームのトップウォーターでの釣りなら人…

続きを読む

固定観念が邪魔するトップチヌ

釣りを深めたいと研究し
釣れたら
効率のいい攻略法を開発し
より効率よく的確に釣る
それは釣り人の願望であり
日々研究している人の日々の課題であると思う
数々の実績をチヌのトップウォーターで
示してきたプガチョフコブラ90
初心者が投げても安定する
ボディ形状とバランスによる
素晴らしいほどの遠投性能
小さいや…

続きを読む

トップウォーターとフォローアプローチ

梅雨時期というのに先日、福岡県のダム貯水量が低く、取水制限が行われるとニュースが出て
こちら松山市も梅雨前から雨が降ってましたが、大した雨ではなく松山市もダムの貯水率が下がり節水協力の広報が出る始末です。
シーバスアングラーなら分かると思いますが、不謹慎にも大雨洪水注意報または警報級の予報が、出てダ…

続きを読む

初めてのアテンドの成功日記

元々開拓し始めたきっかけは、凄腕の大会と共に、憧れの濱本国彦氏をアテンドして釣ってもらいたいという気持ちから、あらゆるシチュエーションにおいて対応できる能力をつけるという事が根底にありました。
それは人に聞いて教えてもらうという事を一切排除して、自分の経験から導き出された言葉で説明出来る事それが自分…

続きを読む

着水音でスイッチが入るトップチヌ

人は贅沢なものです。
昨年は、ホッパーの使い方が分かり
あれほど釣れなかったマイホームポイントでの80匹ほどのトップチヌの釣果
今年に至っては、トップウォーターペンシルと言っても
専らシーバスを釣りたくて、
敢えて狙わない。
シーバスが釣れなければチヌを狙うと言う
非常にワガママだと自分でも思います(笑)
今…

続きを読む

シーバスを仕留める為の連続釣行で他魚種を更に学べる

7月30日から8月3日までのログです。
梅雨が明けたら、連日猛暑
期待した川は、チヌもシーバスも抜けて
次の雨まで行かない。
水温が上がっても、安定しているのは港湾
しかしこの時期から9月いっぱいは、シーバスが見えるのに食わない月間(笑)
潮のタイミングさえ合えば
メバル、アジ、チヌ、真鯛、シーバスと
ベイト…

続きを読む

トップウォーターのシーズンに夢中~(笑)

トップウォータープラグのシーズンに完全になってしまいましたね(笑)
もうね、頭の中はトップウォータープラグを動かして
いかに食わせるか?
の妄想でいっぱいなんですよ(笑)
今は凄腕がないので、無理にデカイのを狙う必要がない
地元の松山なら70前後のシーバスを狙おうとすれば
確実に釣れるだろうけれど
開拓を伴い、…

続きを読む

トップウォータープラグの面白さ

今朝も30分トップチヌ
トップチヌの面白さは、 
地域によってシチュエーションは違うと思うけれど
この地域は、見えチヌ
群れを探して撃つ
いかにしたら食わせることが出きるか?
動きなのか?スピードか?ルアーの大きさか?色なのか?それとも音なのか?流れか?水深か?
渋ければ、小さくし、濁りがあればアピール色、…

続きを読む

トップチヌ開幕!いきなり58センチ\(^o^)/

今日は、、チヌを狙う予定ではなかったけれど
川を転々と移動していくうちにシーバスが釣れても小さいので、
大きく移動してチヌを狙ってみることに
トップウォータープラグでのチヌ
先週は、居なくなっていたが
今日は居る
しかし流れが期待薄
しかしやるしかない!
上にあるストラクチャーにあたらないようにしながら
サ…

続きを読む