プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:449
  • 昨日のアクセス:546
  • 総アクセス数:1231950

QRコード

マゴチ接岸しているらしい。

  • ジャンル:日記/一般
昨日、浅瀬攻略の方法としてド干潮に釣ることを思いついて、楽しみで、あんまり寝られなかった。

今日はいつもの鉾田サーフ。

1か月以上前からここで粘っている。

ド干で相変わらずのハマグリヤーの多さ。

波足が取れて、むき出しになった流れのある所からかっとび棒を流す。

100mくらいの沖まで攻めたが反応なく、土曜に見えた鳥も消えていて、あきらめムード。

少しでも沖のカケアガリを攻めるために無理して立ち込むと、波を頭からかぶってウェダーの中までずぶぬれ。

海岸から離れて、ポイントを見つめなおし、もう一度色々ルアーを試す。

その上でやっぱり浅いという判断で移動することにした。

攻め切ったな、と思ったら移動も大事。

ヘッドランドをはさんで北隣を見ると、いい感じの深さが横に拡がっていて、波と水色に深さを感じる。

ただ、少し沖に瀬があるので、切れ目を探すと、サーフ中央と、ヘッドランドの根本に切れ目を見つける。

足元のヘッドランドに近づいてみると、いい流れ。



流れが激し過ぎるので、流心ではなく左奥に見える瀬の周りにかっとび棒ブルピンイワシを投げ込んでいく。

いい離岸流で、ここでダメなら多分今日はダメだろうと予想。

少しだけ粘ることにした。

深さでいうと2mぐらいの、しばらくぶりの深さ。

最近は浅いところばかりで着水同時巻きになっていたので、しっかり底をとってから巻く方法にシフト。

かっとび棒の一番好きなところは、遠投できて浮きやすいっていう所だ。

遠投しても底切れがいいので底をとって5巻きくらいで丁度いい感じになって扱いやすい。


自分はルアーで底をとった時に、ヒラメのあたりがよく分からない時があり、竿先が重くなった場合は、根掛が疑われてもフッキングする事にしている。

それでルアーを無くすことも多いし、ハマグリを拾う事も多い。

しっかり底をとっていると、不意に竿先が重くなった感じがしたので、例に洩れず合わせると、海藻やゴミとは違うすっぽ抜けない重みに首振り。

久しぶりの魚に半信半疑だが、首振りを数回感じて、やっと釣れたブログ書けるよ、って思った。

シーバスみたいに走るわけでもなく、首振りの多さに接岸が噂される例のアイツかと思っていると、波間から茶色いシルエットに白いお腹が見える。

魚とのやりとりの最中に、語録の「暴れんなよ、暴れんなよ」をリアルに思って、少しニヤついてしまう。

針が口の外に掛かっていて、ずり上げと同時に外れるが、野獣のおかげで冷静そのもの、岸にキックオン。

この時、魚が釣れた嬉しさよりボウズからやっと抜け出せるという安堵感が強かった。

浅いサーフに泣かされてきたけど、やっと通用しそうな下げ止まりの立ち込みという方法が見つかった。

釣果は単純にマゴチが接岸しているだけだろうが、今日釣った場所はなかなかの深さがあった。





マゴチの写真。

50センチとちょっと。

なんか2ちゃんにマゴチにメジャーあてんなとか書いてあったからしっかり測らなかったw

逆にしっかりメジャー当てて写真とって2ちゃんにこれみよがしに貼り付けてやった方がよかったな。

もう捌いてバラバラになってしまった。


ポイントは↑みたいな感じ。

このヘッドランドも死亡事故あるのであんまりお勧めできない。

通称ママシタ。

2匹目も狙ったが、袋に入れたマゴチ先生が10分くらいでお亡くなりになられたので、暑さの為に撤収。

因みに気になるベイトはヤドカリみたいな甲殻類でした(スナモグリ?)。

腸にアニサキス3匹くらいいた。

撤収時に小さい魚が潮だまりにいたを見つけ、ベイトも多いと思った。

好きな鉾田で釣果が上がって満足。

近さが好きなんだよなぁ。

また釣りしてメロン買ってこよ。

あとウェットスーツにしないと大変だ。

今日の波で、だいぶ前に女の子からもらった財布がびしょびしょになってしまった。

この財布、偶然、その女の子と久々に会ってごはん食べに行ったら結婚報告を受けて、「あ、そう、おめでとう」って冷静に返したのに、支払いの時に、未だにもらったこの財布を使っているのがばれて動揺してしまった過去がある。

新しいの買お。

コメントを見る