プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:1367397
QRコード
▼ サーフヒラメザリガニパターン
- ジャンル:style-攻略法
最近3回くらいの釣行は全部ホゲ。
昨日は気合を入れて行くも、魚は既に抜かれたあとだった。
今日は波もそこそこなので朝マズメ。
が、全くダメ!
ここでありがたい情報を頂き、ベイトがザリガニであることが確定。

ヨブの部分を捨てて、瀬の近くでなるべく定量的に流れているところを探し出してかっ飛び棒レンズキャンディをドリフト。
20mくらい先の近距離だが巻かなくてもいいくらいの流れに入るとカツンとバイト。

43cm。リリース。
ヒラメにはUSAザリガニの荒食いパターンというのもあるらしい。
イワシなどのベイトが居ない場合はベイトが本来海に居ないはずのザリガニである事が多い。
僕はこのUSAザリガニパターンを流行らせるつもりでいる。
パターンとしては、
・渋くて誰も釣れていない。
・カモメなどが近くにいない
・ベイトっ気が感じられ無い
・イシモチ、舌平目などがスレ掛かる
・漁船が離岸流などに着く
・衛星の海水表面温度を見ると、黒潮が当たっている
・離岸流の真ん中よりも、瀬の上や際でヒットする
・特定のカラーでゆっくり動かすと、何度通してもダメだったのに反応する
・潮回りによっては昼間でも釣れる事がある
などが挙げられる。
これらは全部USAザリガニパターンである。
最近ツイッター始めました。
https://twitter.com/Maakun30109922
動画も上げてますyoutube
https://www.youtube.com/channel/UC2NwIPIhxZH6RxnSg-eMEEg
昨日は気合を入れて行くも、魚は既に抜かれたあとだった。
今日は波もそこそこなので朝マズメ。
が、全くダメ!
ここでありがたい情報を頂き、ベイトがザリガニであることが確定。

ヨブの部分を捨てて、瀬の近くでなるべく定量的に流れているところを探し出してかっ飛び棒レンズキャンディをドリフト。
20mくらい先の近距離だが巻かなくてもいいくらいの流れに入るとカツンとバイト。

43cm。リリース。
ヒラメにはUSAザリガニの荒食いパターンというのもあるらしい。
イワシなどのベイトが居ない場合はベイトが本来海に居ないはずのザリガニである事が多い。
僕はこのUSAザリガニパターンを流行らせるつもりでいる。
パターンとしては、
・渋くて誰も釣れていない。
・カモメなどが近くにいない
・ベイトっ気が感じられ無い
・イシモチ、舌平目などがスレ掛かる
・漁船が離岸流などに着く
・衛星の海水表面温度を見ると、黒潮が当たっている
・離岸流の真ん中よりも、瀬の上や際でヒットする
・特定のカラーでゆっくり動かすと、何度通してもダメだったのに反応する
・潮回りによっては昼間でも釣れる事がある
などが挙げられる。
これらは全部USAザリガニパターンである。
最近ツイッター始めました。
https://twitter.com/Maakun30109922
動画も上げてますyoutube
https://www.youtube.com/channel/UC2NwIPIhxZH6RxnSg-eMEEg
- 2018年11月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント