プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:1317842
QRコード
▼ 多分良いはず。
- ジャンル:日記/一般
今日は着いてみると波は高いが離岸流はしっかり出ていました

小潮とか潮があまり動かない日の方がサーフの地形は良いのです。
汀線といって海岸線の位置がはっきり出やすいかららしいです。
しかしながら、どうも様子がおかしくとにかく漂着ゴミが多い。
そのゴミの多くが葦の枯れたモノ。
これはどこかの川のゴミだなぁ、と思っていると足元に亀の死体。
足で小突くとなんと動き出す。
しょうがないので淡水のある場所まで移動してやりました。
どこからか相当の水が流れ込んだみたい。
魚探でチェックしてみると、波打ち際10mくらいのところにかなりの反応。
セイゴかなと思って投げ続けるも全く無反応。
5時前までやりましたが、アタリはありませんでした。
水温は16℃と一気に上がって殆どハイシーズン並み。

海流の様子はかなり黒潮が接岸していて釣れそうな感じ。
もしかしたら朝マヅメにイワシが寄っているような事があるかもしれない。
漁船は相当活発に走り回っていたので、少し波の緩くなる時があったらすかさず向かおうと思います。

小潮とか潮があまり動かない日の方がサーフの地形は良いのです。
汀線といって海岸線の位置がはっきり出やすいかららしいです。
しかしながら、どうも様子がおかしくとにかく漂着ゴミが多い。
そのゴミの多くが葦の枯れたモノ。
これはどこかの川のゴミだなぁ、と思っていると足元に亀の死体。
足で小突くとなんと動き出す。
しょうがないので淡水のある場所まで移動してやりました。
どこからか相当の水が流れ込んだみたい。
魚探でチェックしてみると、波打ち際10mくらいのところにかなりの反応。
セイゴかなと思って投げ続けるも全く無反応。
5時前までやりましたが、アタリはありませんでした。
水温は16℃と一気に上がって殆どハイシーズン並み。

海流の様子はかなり黒潮が接岸していて釣れそうな感じ。
もしかしたら朝マヅメにイワシが寄っているような事があるかもしれない。
漁船は相当活発に走り回っていたので、少し波の緩くなる時があったらすかさず向かおうと思います。
- 2018年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
6月28日 | 開幕…しない!湘南小型青物ゲーム |
---|
6月28日 | シマノとダイワ クーラーボックスは |
---|
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント