プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:1309679
QRコード
▼ 釣れた後に釣れたこと無し
- ジャンル:日記/一般
明日は釣りだー!ヒャハーと目覚ましをかけて寝ると、なんというでしょう、不発。
目覚ましのミスファイアにも逡巡することなくサーフに到着するとすでに6時。
ゴルゴ13だったらミスファイアの時点で計画中止です。
・・・
まぁ、まだ可能性が無いわけではない。
シラスがまだいるではないか。
ということでシラス付きのヒラメを狙うことにしました。
シラス付きのヒラメというのは、居れば釣れる感じではないので色々やらないとダメです。
3月の事なのですが、離岸流に一時間かっとび棒投げてノーヒット、魚探をかけてシラスが入っていることを確認してキャンディーカラーのスピンドリフトで第一ブレイクでヒットしたことがありました。
同じ場所に何回もルアーは通っていたはずでしたがカラーと動きが合っていないと食べてくれません。
さぁ繊細なシラス付きヒラメ、釣り下手の私に作戦があるのでしょうか。
分かっているのは、ポイントはカケアガリや緩い流れの場所にフォールやドリフト、デッドスローでルアーを通していく事。
ルアーはキャンディーカラーが一番釣れているのですが、調べてもシラス付きの魚は難しいと言うことで結論が出ません。
さてさて、ポイントに着いてみると、シラス漁船が少し遠くに有ります。
そして肝心のサーフはこの前より底荒れ気味。
払い出しを探して投げてみますがカレントが相当速く、シラスが居つけそうな場所はありません。
流されたシラスを狙うために、払い出しのなるべく緩いところをぶっ飛び君のレンキャンでドリフトさせてみますが中々の手強さ。
岸には朝方打ちあがったと思われるカタクチイワシが小さい甲殻類に食べられ骨になっていました。
うーん、これを狙いに来たのだが。
潮が下がるにつれ漁船も岸に近づいてきますが払い出し近くの波が砕けるけたたましさと波の中に茶色く舞い上がる砂に諦観が漂います。
ぶっ飛び君からかっとび棒に変更して払い出しの中央に投げるとなんと根掛かり。
久々のラインブレイクですが、ポイントはたぶんそこら辺なのでしょう。
根掛かりを恐れて投げられず、時間が来てしまい試合終了となりました。
この後の上げの最中の夕方3時くらいから時合いの予定なので仕事を休んで釣りを続行するのが自分の普段の在り方なのですが、元はと言えば目覚ましのミスが招いた結果、別れた女の子の名前をニコ生で叫ぶ未練たら夫よりも未練がましく去ることを決意いたしました。
因みにニコ生で叫んだのは私ではありません。
まぁ自分も似たようなもんだけどw
この前台風の真っ最中に考えたヘッドランドの脇をかっとび棒で流すパターンやって無かったのが悔いが残る。
多少海が荒くても、大潮満潮が日の出前後ならイワシ寄っていると思うので参考にしていただければと思います。
目覚ましのミスファイアにも逡巡することなくサーフに到着するとすでに6時。
ゴルゴ13だったらミスファイアの時点で計画中止です。
・・・
まぁ、まだ可能性が無いわけではない。
シラスがまだいるではないか。
ということでシラス付きのヒラメを狙うことにしました。
シラス付きのヒラメというのは、居れば釣れる感じではないので色々やらないとダメです。
3月の事なのですが、離岸流に一時間かっとび棒投げてノーヒット、魚探をかけてシラスが入っていることを確認してキャンディーカラーのスピンドリフトで第一ブレイクでヒットしたことがありました。
同じ場所に何回もルアーは通っていたはずでしたがカラーと動きが合っていないと食べてくれません。
さぁ繊細なシラス付きヒラメ、釣り下手の私に作戦があるのでしょうか。
分かっているのは、ポイントはカケアガリや緩い流れの場所にフォールやドリフト、デッドスローでルアーを通していく事。
ルアーはキャンディーカラーが一番釣れているのですが、調べてもシラス付きの魚は難しいと言うことで結論が出ません。
さてさて、ポイントに着いてみると、シラス漁船が少し遠くに有ります。
そして肝心のサーフはこの前より底荒れ気味。
払い出しを探して投げてみますがカレントが相当速く、シラスが居つけそうな場所はありません。
流されたシラスを狙うために、払い出しのなるべく緩いところをぶっ飛び君のレンキャンでドリフトさせてみますが中々の手強さ。
岸には朝方打ちあがったと思われるカタクチイワシが小さい甲殻類に食べられ骨になっていました。
うーん、これを狙いに来たのだが。

潮が下がるにつれ漁船も岸に近づいてきますが払い出し近くの波が砕けるけたたましさと波の中に茶色く舞い上がる砂に諦観が漂います。
ぶっ飛び君からかっとび棒に変更して払い出しの中央に投げるとなんと根掛かり。
久々のラインブレイクですが、ポイントはたぶんそこら辺なのでしょう。
根掛かりを恐れて投げられず、時間が来てしまい試合終了となりました。
この後の上げの最中の夕方3時くらいから時合いの予定なので仕事を休んで釣りを続行するのが自分の普段の在り方なのですが、元はと言えば目覚ましのミスが招いた結果、別れた女の子の名前をニコ生で叫ぶ未練たら夫よりも未練がましく去ることを決意いたしました。
因みにニコ生で叫んだのは私ではありません。
まぁ自分も似たようなもんだけどw
この前台風の真っ最中に考えたヘッドランドの脇をかっとび棒で流すパターンやって無かったのが悔いが残る。
多少海が荒くても、大潮満潮が日の出前後ならイワシ寄っていると思うので参考にしていただければと思います。

- 2017年8月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 24 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント