プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:545
  • 総アクセス数:677406

QRコード

和のネイティブに出逢う

  • ジャンル:釣行記
冷え込む夜に突然、衝撃が走る
鱸とは桁違いの暴力的な引きに耐える
ライトを着けるともう一匹が添う
その巨体はいつ見ても神々しい
ライン、フック、リング本当によく耐えてくれた
ジョイクロも自分も驚いた
10月半ば
潮も緩いこんな日に
律儀にも置き土産まで
赤い閃光は未来に何を見るのか
彼らを護れるのは人間である

続きを読む

お待たせしました~

  • ジャンル:釣行記
あれだけ厳選したビッグベイト箱を忘れてしまいローテンションでエントリーしたザキミヤです
急遽ベストの片方に入っていたデーモンとローグに手を借りました
到着した時にちょうど流れが効きだしたところ
先発はデーモン
立ち位置の問題もあり
思ったより効きが強くデーモンを数投してローグに代える
流れに咬ませすぎな…

続きを読む

トラスマ第2号?そしてトライ&エラー

  • ジャンル:釣行記
下げきった潮でスタート。この時点でエラー(笑)
ポイントに向かう道中
発見!
どうやら甘党がうろついてるらしい…
ちなみに僕はモナ王派です。
からの~
顔のクオリティはもっとヌタイさんを見習います。
あっ、あと明日散髪に行きます。(笑)
釣りの方は…
マグナムと戯れて…終了です!
お疲れした!!

続きを読む

ツンデレ鱸に遊ばれて

  • ジャンル:釣行記
ここ数日、反応を得られたことを
いいことにブラっと行って来ました
水際に立つと明らかに前回と川の様子が違うのに気づく
流れが丸くなった感じ
メリハリがなくトロい
ほどなくフックに7㎝くらいのオイカワが掛かる
今日はベイトもおとなしい
数ヶ所回ってもコンタクトなし
そう簡単に釣れてくれんわね(笑)
いいよ
上流向…

続きを読む

チャンス掴めず

  • ジャンル:釣行記
県北は雨も上がり星空が広がる22時。
1時間だけ行かせてと釣り場へ向かいました。
ポイントは靄がかかり常夜灯が霞み、
いかにも梅雨の合い間といった雰囲気。
今週の降雨量から推測してもやはり荒れてはない。 場所は前回と同じ。いい感じの太い流れが流芯を走っている。
攻め方も前回と同様に
デーモンをアップの明部か…

続きを読む

ストリームローグにて

  • ジャンル:釣行記
今日は雨も降らず久々の晴れ間。
雨の影響で川はいい感じの増水と太い流れが出てる。
そしていつもと同じ場所に立つ。
とりあえず一服しながら周りを見渡す。
足元には流れを避けてベイトが溜まっていたけど、これはメダカサイズのマイクロベイト達。そして明暗部に目をやると明部に10㎝に前後のベイトがいるのを確認。
橋…

続きを読む

大潮下げ

  • ジャンル:釣行記
ボゲて今から撤収します(笑)
県北にて河川上流から下流にかけて攻めましたがノーバイト。
上流は流れもあって魚が出ても良さそうな雰囲気も撃沈。岸際には小さなベイト(オイカワかな?)がわんさか溜まっていたももの、その一帯はくるぶしシャローのため鱸はおらず。
そこから中流、下流と回わるころには潮止まりとなり終了…

続きを読む

厳しいー

  • ジャンル:釣行記
早朝暗い内に行って参りましたがダメダメでした。
流心は流れが強かったので流れのヨレや緩やかな場所探しトレースしてみましたが反応は得られず。
ルアーも2つほどロスト。。
ついてないながらも新しいポイントを見つけれたのが良かった点。
釣り開始から2時間ほどで明るくなったのでやっぱり完全夜型の自分には物足りな…

続きを読む

中流域探索

  • ジャンル:釣行記
ここのところアタリすらない日々が続いています。
いつも行くポイントを離れて今日は違う場所に入りました。川は増水こそ落ち着いたもののいい流れがでていました。流れの緩いピンでは時折稚鮎が跳ねます。
まずはフランキーで流していくも反応なし。
ここからレンジを刻む為、TT120F SRを選択。
ん~やっぱり飛びます(笑)…

続きを読む

川の雰囲気

  • ジャンル:釣行記
1時間ばかり竿を振ってきました。
実は昨日も1時間ほど、同じ時間帯に同じ場所に行ったのですがうってかわって今日は生命感なし。
結局は釣れなかったんですが徐々に川の状態が把握出来つつあります。
収穫としては
まず稚鮎が中流域で見られました。サイズ的に4~5cmぐらい。
ライトを点けると岸際に群れで溜まって…

続きを読む