プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:606526
QRコード
▼ 日々、勉強です
- ジャンル:日記/一般
秋なので川の栄養源

アユとイダについて
その生態をお復習しちょります
アユは

回る寿司屋
イダは

回らない寿司屋
キチガイな表現お許し下さいませm(__)m
鮎
アユの落ちるタイミングは天候に左右されること。群れで固まり一気に降りる起爆剤。ほぼ一年魚でありサイズこそ春夏の天候次第ですが、それでも20cmは堅いでしょう。弱々しく流れるアユは非常に食い易くボリュームが見込めるプライムベイト。
鯎
イダは通年生息しほぼ安定した数が広範囲に満遍なくいる感じ。爆発力はないけど気づけば居るみたいな。時期に関係なく大きさは様々で捕食者としてはサイズを選べる。大きいイダほど高カロリー摂取が見込めるけど捕食対象としては仕切りが高くなる。

いかがわしい妄想が拡がります
川で大きい魚を釣りたくなってきました~
(寿司も食べたい)
Android携帯からの投稿
- 2015年10月22日
- コメント(12)
コメントを見る
最新のコメント