プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:1393179

QRコード

下げのポイント

どうも!
ナオです!
この日は夜バスをやるか迷いましたが、良い潮だったのでシーバスへ!笑
最近は上げ潮の釣りは安定して釣れてきたので、今度は下げのポイントを探してみました。
と言っても、実は去年、全く釣れなかったのですが、ある程度開拓はしていたので、その中の下げでシーバスが入りそうな条件の場所をランガ…

続きを読む

上げのベイトの動き

どうも〜ナオです!
今日は、上げ潮でどうベイトが動いて、どうシーバスにスイッチが入るのか。
そんな事が分かった釣行でした♪
浅瀬は大きな体のフィッシュイーターは入ってこれないので、体の小さなベイトにとってはそこは安全地帯になる。
ただ、潮位が下がると、そこに水が無くなる前に深場に移動しなければいけない。…

続きを読む

2年目の愛媛

どうも〜ナオです。
愛媛に来て、2年目の春。
最初の年は探り探りだったシーバス釣りも少しずつ分かってきました。
ここ愛媛県、瀬戸内海側は大きな川がなく、平地が少ないので、川に生物相が薄い。
神奈川に居た時は、川にはハゼが居て、手長エビが居て、イナッコが居て、秋には落ち鮎がいる。
言ってみれば、そこに川と…

続きを読む

今日もマイクロパターン

どうも!ナオです!
この日もシーバスへ。
なんとか仕事が終わったのでマイクロ系ベイトを食ってるシーバスの地合に間に合いました♪
ボフッ!バシュ!
と暗闇の中から聞こえるボイル音!
食われているのは、ハクとソウメンコ。
こういったマイクロ系のベイトを食ってるシーバスは難しい。。
何とか一匹釣れましたが…
これ…

続きを読む

頭の体操マイクロパターン

どうも〜
今日はシーバス釣り!
最近調子の良い、上げが流れが瀬にぶつかって、潮が集まったタイミングで釣れるパターン。
これをやりたかったのですが、そこはサラリーマン。
上手く地合いに釣行出来ず…(´;Д;`)
仕方ないので、そのタイミングが始まる前の流れが緩いタイミングでの釣行となりました。
すると、このポイ…

続きを読む

そろそろシーバスも。

どうも〜ナオです。
仕事がもう大変なことになっていたり、
肺に再び穴が空いたりと、最近はなかなかハードな日常を送っております。
まだまだ仕事が忙しいので、もうしばらく不定期更新になりそうなこのブログ…
最近はやっとシーバスが釣れ始めました。
真冬から狙っていたポイント。
上げ潮で、登ってきた海水が、対岸の…

続きを読む

港の居着き君

どうも〜ナオです。
この日は、磯シーバスの開拓をしましたが、全くダメ。
悔しかったので帰り道に港巡り!
なんとか2本ぽろっと拾えました(^O^)
ヒットルアーは、サスケ75ss
小さくてもしっかり飛んで、重さの割にはアクションもキビキビと泳いで良い感じ♪
ベイトも何も入っていなくて、透明度が高い状況。
シーバスも群…

続きを読む

続 夏シーバス

どうも〜ナオです。
夏でも釣れるパターンを見つけた前回のログ。
こちら
あれから、あのパターンはどこまで再現性があるのか?を確かめに何度か通ってみました。
そして、感じこと。
このパターン。前回釣れた時に思っていたよりも、魚はいっぱいいる。
だけど何でも食う魚じゃなくて、ルアーを結構選んでるなーというこ…

続きを読む

地元の夏シーバス

どうも〜ナオです!
今回は久々の地元、今治でのシーバス釣り。
と言うのもある程度、掴んできたと思っていた地元でのシーバス釣り。
パターンは2つ。
一つは、満潮でハクを食いに川に入ってきたシーバスが潮位が下がるとスイッチが入って釣れるパターン。
もう一つは、干潮前後に河口付近に回遊してくる魚を狙うパターン…

続きを読む

ボートシーバス 水イカパターン

どうも〜ナオです!
愛媛は大雨です。
釣り場に着いて、夜明けまで仮眠してたら突然の豪雨。こりゃ無理だ。と釣りをしないで帰ってきました。笑
という訳で、ブログ更新!
今回は愛媛県に来て、初めてボートでのシーバスの話。
この日は、Facebookを通じて仲良くなった和さん、鳥肌さんとの釣行。
ボートに乗せて頂き、港…

続きを読む