アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:840
- 総アクセス数:17674309
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 人事異動
- ジャンル:日記/一般
今回はマジメに会社の話。
今年4月に結構大きな人事異動をした。
発表はいつも直前なので、さすがに社内に大きな動揺が走ったのも事実。
だけど、すでにみんな前向きに仕事に取り組み、社内が活性化している。
おかげで新年度のスタートも上々な感じである。
今回の異動に関しては成功を確信しつつある。
そして先ほどから家で、今年10月と来年4月の人事異動の計画をしてみた。
早すぎるか?いや、早くはない。熟慮に熟慮を重ねた人事こそ最高の人事である。決断するときはスピード感を持って決めていく。だからこそ、その瞬間のずっと前からずっと考えておくことが大事。
人事は会社経営の一番大事なポイントである。
一番は会社の未来、次に社員の人生、そして全社的なバランス。
思いつきでやるものではないことは確か。
一人一人の課題や成長して欲しいポイント、気付いて欲しいこと、自立して欲しいこと、直して欲しいこと、そういった事を人事で解決していくのである。
もちろん、一年前の人事案通りそのまま決まるなんて事は絶対にない。
だけど、10月、4月と結構大きな人事をやることになりそう。
それぐらい会社は長期的な成長の観点から追い込まれている。

帰り道に見たアート。鉄くず集めてこれだけ作れるのはすごい。
今年4月に結構大きな人事異動をした。
発表はいつも直前なので、さすがに社内に大きな動揺が走ったのも事実。
だけど、すでにみんな前向きに仕事に取り組み、社内が活性化している。
おかげで新年度のスタートも上々な感じである。
今回の異動に関しては成功を確信しつつある。
そして先ほどから家で、今年10月と来年4月の人事異動の計画をしてみた。
早すぎるか?いや、早くはない。熟慮に熟慮を重ねた人事こそ最高の人事である。決断するときはスピード感を持って決めていく。だからこそ、その瞬間のずっと前からずっと考えておくことが大事。
人事は会社経営の一番大事なポイントである。
一番は会社の未来、次に社員の人生、そして全社的なバランス。
思いつきでやるものではないことは確か。
一人一人の課題や成長して欲しいポイント、気付いて欲しいこと、自立して欲しいこと、直して欲しいこと、そういった事を人事で解決していくのである。
もちろん、一年前の人事案通りそのまま決まるなんて事は絶対にない。
だけど、10月、4月と結構大きな人事をやることになりそう。
それぐらい会社は長期的な成長の観点から追い込まれている。

帰り道に見たアート。鉄くず集めてこれだけ作れるのはすごい。
- 2010年5月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 16 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント