プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1182
  • 昨日のアクセス:928
  • 総アクセス数:7141080

ルアーを修理&改造

さあヒラスズキシーズンだ!!

早く行きたいな~と思いつつも今月は予定がビッチリ詰まってる(T-T)


仕事半休取って行っちゃおうか・・・

次南寄りの風が吹いたら体調不良かも(笑)


そんな釣りに行きたい気持ちをグッと抑えるように今日はリップの折れたルアーの補修&改造です!!

m55eu6medanr3inbw8yh_480_480-19da6a08.jpg
一昨年か?テトラにぶつけてリップが折れてしまったZipBaitsのZBL11F Tidal。

これのリップを修復ついでにヒラスズキ用に改造していきます。




人それぞれシチュエーションそれぞれに理想の泳ぎがあると思うのだけど、僕の場合ヒラ狙うには11F Tidalはちょっと泳ぎ過ぎる。


泳ぎすぎる・・・表現は難しいんだけど流れを弾きすぎる・・が一番近いか?
レンジの問題だけじゃなくて、磯のサラシを狙うには水を弾きすぎる泳ぎ。落ち鮎シーズンの川の流れの早い瀬ではそんなこと感じないのになんででしょ?


感覚的なものなので言葉にしずらいけど磯の湧き上がる流れと沈み込む流れを捕えにくい。


もちろんそれ用のルアーを使えばいいんだけどせっかく修理改造なんでその辺目指して行ってみます。

muxfti2u2pvnc54va32g_480_480-17cf800b.jpg
まずはリップの修復ですが水を受け過ぎずかき混ぜすぎずのタイダルリップは良い形状だと思うのでそのままの形で修復を目指す。
硬化時間の短い簡易型のシリコンでオリジナルのZBL11F Tidal から型を取ります。

orenw75sze3j5b25h4rc_480_480-0999e9a5.jpg
5分ほどで硬化したら外します。
上方向に外したいのでシリコンの上部を切り取り・・・・



os2ufzch8s8kzu6an34e_480_480-79c4b4b9.jpg
ポコッという感触と共に外します。



27wjzvppjcecsrmrepyx_480_480-160c304d.jpg
ありゃ・・・タイダルリップのボディーに一番近い部分のクビレが引っかかって・・・・




ajvd7k9ehsdkuuaicfny_480_480-1799169d.jpg
一部切れましたね。しかもシリコンの当て方が適当だったので水受け面の反対側に結構な気泡が(^^;)
まあこれは後でリップが完成してから削って修正しましょう。



yatxcpwx2ihuerf3o77z_480_480-c230fc8d.jpg
直したいリップ折れのボディーを試しではめてみます。
いい感じ♪



jcf9pajmoooxr3mwu3ar_480_480-bd3f09a9.jpg
リップを再現する前にウェイトを増します。リップに近いところに穴あけて~~
あ、この穴あけ位置はマグドライブが入っている各室の前方の空間。11FTidalの場合フロントフックの8環の真上が重心移動ルームとの境界線の壁になっている。
前方の空間が大きいのでウェイトを弄ったりしやすい機種かも♪
完成後塗装をし直すつもりはないのでエラの形に切り取っておけば見た目もそれなりになるかな~と。



xaf3igj8fykmxxs4v72s_480_480-54e1d7f7.jpg
穴の奥に部屋を仕切るスリットが見えます?
完全に仕切られている訳ではないので改造でレジン(プラスチック)を流し込む時にはそのスリットからレジンが流れ出ないように注意が必要です。



z9nxmyhct35nbubss7zz_480_480-f7d6f82d.jpg
以前、板オモリで様子を見た雰囲気だとフロント部分をもう2gほど重くしたいので、今回中に入れる糸オモリを計量。
ここに穴埋めのレジンも加わるので1.5gほどにしてみました。



efg3t4gd4d6yz3e2tw9m_480_480-6ef7b184.jpg
糸状のままだと入りきらないので糸オモリを細かくカットして空間の隅々まで偏りなく入るようにしてみました。




uutsywztddzjo3r74i4v_480_480-3dd91b32.jpg
各室の部屋のスリットをレジンで埋めてオモリを入れる。そしてそれを塞ぐようにレジンを流し込む。

uoupn2bpv473ghk3nbep_480_480-144c76ee.jpg
ちなみにこのレジン(プラスチックね)は歯科用のもので粉と液を混ぜて反応させる。筆に液を染み込ませて粉に筆を入れると粉と液が混ざり、それを目的の場所にポトリと置いていく。
完全硬化までは3分ほどです。多分一般の方でも歯科材料店で買えるハズ・・。
粉液合わせて5000円ほどで買えると思います(^^) 歯科用の材料って厚労省の認可が必要なのでお値段は高め。他に何か良い物があればそちらを使った方がいいかもです。




画像を沢山貼り過ぎると『ガラケーで見れないよ~』って声が前にあったので今日はここまで。
今回試しで画像を640×480まで下げてデジタル認証?外して35kbまで軽くしてみましたけど・・・


ガラケーの方、表示されてます?



 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ