プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:914
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419845
▼ 新年初物 リバー編
初釣りに行ってきました。
え?工藤さんとのはノーカンでしょ(笑)
ってのは冗談で北風ぴゅーぴゅーのくっそ寒い中、川へ新年初浸かりに行ってきました。
■ どクリアーな相模川 ■
もうどの位の期間纏まった雨が降っていないんだろう。
12月の頭に遠征取材に行く前日に雨が降ったのは覚えているので、それがある程度の降水量の雨の最後だったと記憶しています。
例年この時期は雨が少ないので川はどクリアーなんだけど、久々の実釣モードで相模川に来てみたら例年よりもクリアーな気が・・・。
でも個人的にはどクリアーは嫌いな状況ではなく時間帯によっては寝ている魚や塩水くさびを目視で観察することも出来るので結構楽しかったりします。
さてまず1か所目。
狙って入った訳ではないのですがこの夜は流心の蛇行部のヨレが岸から届く範囲に寄っています。
ヨレでは9cmから30cmくらいまでの大小様々なサイズのイナッコが溜まっている。溜まっているっていっても大群って訳ではなく水面でジャンプしていたり岸際でパチャパチャしているって程度。
それでもこの時期では貴重なベイト。
30分ほど時間をかけて上から下まで時間をかけて探ってみたけど時折イナッコに当たるだけでシーバスからの反応なし。
そのまま徒歩でテクテク移動。
イナッコが居たのでエリア的には悪くはなさそうなので少々下流の地形変化のある場所に移動して潮位が下がりイナッコが下ってくるのを待ちます。
暫くするとイナッコの気配が出始め・・・
出始め・・・
ガツン! と来ない(><)
本流が遠いので大遠投かまして本流筋を狙う。行け!!MAKIPPA!!
ボトムを取って流れに乗せて~・・・・
ゴツッ!!
来たぁ~~~!! ぁぁぁあ??

可愛いマゴチ(笑)
(Megabass MAKIPPA20g)
可愛いサイズではありますが2019年ホーム河川でのファーストフィッシュなので感謝感謝です♪
丁重にお帰り頂いて気を取り直して再び狙います。
どんなに小さいサイズでも狙っている魚種と違ったとしても1尾取れると集中力ってのは上がります。
本流流心をシンペンプロトで漂わせ・・・
ヌタリヌタリと泳がせていると・・・
ゴツ!!
とヒット!!!
おおお!エラ洗いしてるぞ♪うひゃ~~嬉し~~♪

70あるなし

(Megabass ProtoType)
無事に新年の初物を頂けたのでこの魚をリリースして終了としました♪
*****【今月の掲載誌】*****
東京中日スポーツ新聞 1月18日(金)
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU PowerMaster SandWalker9102ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass MAKIPPA20g
Megabass Proto
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツウェーダー
え?工藤さんとのはノーカンでしょ(笑)
ってのは冗談で北風ぴゅーぴゅーのくっそ寒い中、川へ新年初浸かりに行ってきました。
■ どクリアーな相模川 ■
もうどの位の期間纏まった雨が降っていないんだろう。
12月の頭に遠征取材に行く前日に雨が降ったのは覚えているので、それがある程度の降水量の雨の最後だったと記憶しています。
例年この時期は雨が少ないので川はどクリアーなんだけど、久々の実釣モードで相模川に来てみたら例年よりもクリアーな気が・・・。
でも個人的にはどクリアーは嫌いな状況ではなく時間帯によっては寝ている魚や塩水くさびを目視で観察することも出来るので結構楽しかったりします。
さてまず1か所目。
狙って入った訳ではないのですがこの夜は流心の蛇行部のヨレが岸から届く範囲に寄っています。
ヨレでは9cmから30cmくらいまでの大小様々なサイズのイナッコが溜まっている。溜まっているっていっても大群って訳ではなく水面でジャンプしていたり岸際でパチャパチャしているって程度。
それでもこの時期では貴重なベイト。
30分ほど時間をかけて上から下まで時間をかけて探ってみたけど時折イナッコに当たるだけでシーバスからの反応なし。
そのまま徒歩でテクテク移動。
イナッコが居たのでエリア的には悪くはなさそうなので少々下流の地形変化のある場所に移動して潮位が下がりイナッコが下ってくるのを待ちます。
暫くするとイナッコの気配が出始め・・・
出始め・・・
ガツン! と来ない(><)
本流が遠いので大遠投かまして本流筋を狙う。行け!!MAKIPPA!!
ボトムを取って流れに乗せて~・・・・
ゴツッ!!
来たぁ~~~!! ぁぁぁあ??

可愛いマゴチ(笑)
(Megabass MAKIPPA20g)
可愛いサイズではありますが2019年ホーム河川でのファーストフィッシュなので感謝感謝です♪
丁重にお帰り頂いて気を取り直して再び狙います。
どんなに小さいサイズでも狙っている魚種と違ったとしても1尾取れると集中力ってのは上がります。
本流流心をシンペンプロトで漂わせ・・・
ヌタリヌタリと泳がせていると・・・
ゴツ!!
とヒット!!!
おおお!エラ洗いしてるぞ♪うひゃ~~嬉し~~♪

70あるなし

(Megabass ProtoType)
無事に新年の初物を頂けたのでこの魚をリリースして終了としました♪
*****【今月の掲載誌】*****
東京中日スポーツ新聞 1月18日(金)
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU PowerMaster SandWalker9102ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass MAKIPPA20g
Megabass Proto
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツウェーダー
- 2019年1月9日
- コメント(3)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント