プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:676
- 昨日のアクセス:725
- 総アクセス数:7427033
▼ 磯ヒラ釣行
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラスズキ)
先週のシフトの平日休みに体を動かしに磯へ行ってきました。
前日から波が立っていたので期待が持てます♪
もちろん今釣行も同行者なし、立ち寄り地なしの非接触釣行です。
■ キャパオーバー ■
朝マズメ。
駐車ポイントでウェットに着替えて夜明けと共に磯へのエントリーを開始。
開始・・・・
開・・・さない!!
なんか数値で見る以上に波が強い。 波が高いわけじゃないんだけど時折入って来るセットの波がかなり力強い。
これポイントに立てばウハウハな状況だけど・・・僕的にはちょっと怖い。
磯に立つ手前で30分ほど様子を見ていたけど、美味しそうなサラシが広がっているけど怖さが消えないので撤収し帰宅となりました。
■ 夕方に再エントリー ■
朝マズメはドライブするだけに終わりましたが、夕マズメは潮位が下がっている為安全な立ち位置が増えているだろうと再び磯を目指します。
勿論午後も単独・立ち寄りなしの非接触釣行です。
おお!風向きが変わりかなり強いけど朝マズメのような力強過ぎるセットはなくなってますね♪
まあサラシもだいぶ弱くなってますが(^^;)
狙いのサラシをじっくり、じっくりと狙っていきますが反応なし。
立ち位置を変えながら探っていくと・・
カン!!
とバイトするもフッキングせず。。。反射的にアワせてしまったけど今のはもう少し待てば・・・orz
でもヒントは掴めた気がします♪
午後になり風向きが変わり波が入ってくる方向と風が当たる方向が不一致な状況でしたが、サラシの量よりも風に合わせた方がいいのかも・・。
サラシも薄い浅瀬ですが・・・
ガツン!!!
うっひょ~~!!バイト丸見えで気持ちいいぃぃぃ!!!
ジジジジジ!!!とドラグまで出してくれるぅぅ♪
今季一番のファイトで楽しませてくれたのは


60cmくらいかな?厚みも素晴らしい魚体でした(^^)
(Megabass KAGELOU100F ステインイワシ)
しっかりと磯を歩けたので良い運動・気分転換になりました♪
■ 釣り ■
さて今日にも発令される非常事態宣言がどのようなものになるのでしょうか。
これまで最も感染者数の多い東京都では不要不急の外出はランニングなど個人的な運動を制限するものではないとなっており(NHKでも出ています)、全ての屋外活動の自粛を促すものではありませんでした。
(会社で外出禁止令が出ている場合は従おうね)
順守事項は・・・
屋外でも人との距離をしっかりとる。
三密にならない。そのような場所に行かない。
マスクの着用
家から出て何かに触ったらとにかく手洗い(必ず石鹸を使おうね)
新型コロナウィルスとの戦いは長期戦になることは必至だと思います。
仮に今回の非常事態宣言で感染者ゼロになったとしても、観光立国である日本には必ず海外から再び入ってくると思われます。
ワクチンや特効薬的なものが出来る日まで長い闘いになるかもしれません。
健康な身体、健全な免疫機能を維持する為には適度な運動・適度なストレス発散は必要です。
しかし、もし海や川が住環境の近くにあり、ストレス発散に釣りを選択できる場合でも、釣りを介して感染者を増やすようなことがあってはならないことです。
友人と連れ立っての釣行をしない。
釣り場で知り合いに会っても近づいてのおしゃべりをしない。
(どうしても最低限でも必要な場合は風上・風下の関係にならない)
屋外であっても人の密度を上げない・そのような場所に近づかない。
手すりなどでもむやみに触らない。
何かに触った場合は必ず石鹸を使って手洗い。
(自身の手で目・鼻・口などの粘膜に運んでしまう為)
買い物がどうしても必要な場合は必ずマスク。
釣行のせいで生活が不規則になってはならない。
非常事態宣言がどのようなものなのかは発令の会見等を見なくては詳細はわかりません。
もし個人単位での運動などが容認され、その方法として釣りを選択する場合や、非常事態宣言の対象とならない地域の方でも感染予防 ・ 感染拡大対策をしっかりと考えて行動しましょ♪
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SandWalker103
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
Megabass GENMA85S プロト
【Fook】 標準
【Wear】RBB エクストリームレインジャケットⅡ
《Life Jacket》AD エクストリームⅢ
《Waders》RBB ウェットスーツⅡ
《Other》RBB ロックショアプロテクターⅡ
*アイテムをクリック、タップするとインプレページのリンクへと飛びます。
インプレまとめページはコチラ ↓
http://www.fimosw.com/u/sandwalker/rzol1mur4e9y5n
前日から波が立っていたので期待が持てます♪
もちろん今釣行も同行者なし、立ち寄り地なしの非接触釣行です。
■ キャパオーバー ■
朝マズメ。
駐車ポイントでウェットに着替えて夜明けと共に磯へのエントリーを開始。
開始・・・・
開・・・さない!!
なんか数値で見る以上に波が強い。 波が高いわけじゃないんだけど時折入って来るセットの波がかなり力強い。
これポイントに立てばウハウハな状況だけど・・・僕的にはちょっと怖い。
磯に立つ手前で30分ほど様子を見ていたけど、美味しそうなサラシが広がっているけど怖さが消えないので撤収し帰宅となりました。
■ 夕方に再エントリー ■
朝マズメはドライブするだけに終わりましたが、夕マズメは潮位が下がっている為安全な立ち位置が増えているだろうと再び磯を目指します。
勿論午後も単独・立ち寄りなしの非接触釣行です。
おお!風向きが変わりかなり強いけど朝マズメのような力強過ぎるセットはなくなってますね♪
まあサラシもだいぶ弱くなってますが(^^;)
狙いのサラシをじっくり、じっくりと狙っていきますが反応なし。
立ち位置を変えながら探っていくと・・
カン!!
とバイトするもフッキングせず。。。反射的にアワせてしまったけど今のはもう少し待てば・・・orz
でもヒントは掴めた気がします♪
午後になり風向きが変わり波が入ってくる方向と風が当たる方向が不一致な状況でしたが、サラシの量よりも風に合わせた方がいいのかも・・。
サラシも薄い浅瀬ですが・・・
ガツン!!!
うっひょ~~!!バイト丸見えで気持ちいいぃぃぃ!!!
ジジジジジ!!!とドラグまで出してくれるぅぅ♪
今季一番のファイトで楽しませてくれたのは


60cmくらいかな?厚みも素晴らしい魚体でした(^^)
(Megabass KAGELOU100F ステインイワシ)
しっかりと磯を歩けたので良い運動・気分転換になりました♪
■ 釣り ■
さて今日にも発令される非常事態宣言がどのようなものになるのでしょうか。
これまで最も感染者数の多い東京都では不要不急の外出はランニングなど個人的な運動を制限するものではないとなっており(NHKでも出ています)、全ての屋外活動の自粛を促すものではありませんでした。
(会社で外出禁止令が出ている場合は従おうね)
順守事項は・・・
屋外でも人との距離をしっかりとる。
三密にならない。そのような場所に行かない。
マスクの着用
家から出て何かに触ったらとにかく手洗い(必ず石鹸を使おうね)
新型コロナウィルスとの戦いは長期戦になることは必至だと思います。
仮に今回の非常事態宣言で感染者ゼロになったとしても、観光立国である日本には必ず海外から再び入ってくると思われます。
ワクチンや特効薬的なものが出来る日まで長い闘いになるかもしれません。
健康な身体、健全な免疫機能を維持する為には適度な運動・適度なストレス発散は必要です。
しかし、もし海や川が住環境の近くにあり、ストレス発散に釣りを選択できる場合でも、釣りを介して感染者を増やすようなことがあってはならないことです。
友人と連れ立っての釣行をしない。
釣り場で知り合いに会っても近づいてのおしゃべりをしない。
(どうしても最低限でも必要な場合は風上・風下の関係にならない)
屋外であっても人の密度を上げない・そのような場所に近づかない。
手すりなどでもむやみに触らない。
何かに触った場合は必ず石鹸を使って手洗い。
(自身の手で目・鼻・口などの粘膜に運んでしまう為)
買い物がどうしても必要な場合は必ずマスク。
釣行のせいで生活が不規則になってはならない。
非常事態宣言がどのようなものなのかは発令の会見等を見なくては詳細はわかりません。
もし個人単位での運動などが容認され、その方法として釣りを選択する場合や、非常事態宣言の対象とならない地域の方でも感染予防 ・ 感染拡大対策をしっかりと考えて行動しましょ♪
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SandWalker103
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
Megabass GENMA85S プロト
【Fook】 標準
【Wear】RBB エクストリームレインジャケットⅡ
《Life Jacket》AD エクストリームⅢ
《Waders》RBB ウェットスーツⅡ
《Other》RBB ロックショアプロテクターⅡ
*アイテムをクリック、タップするとインプレページのリンクへと飛びます。
インプレまとめページはコチラ ↓
http://www.fimosw.com/u/sandwalker/rzol1mur4e9y5n
- 2020年4月7日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 21 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 6 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント