プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:344
- 昨日のアクセス:916
- 総アクセス数:7412669
▼ 天龍 SWATベイトモデルついに発売!
■ SWATベイトモデル発売 ■
ついにSWATベイトモデルが発売になりました!!
それと・・・発売に伴いテンリュウのYouTubeチャンネルで実釣動画も効果になりました@@@
動画については次回のブログで紹介させて頂くとして・・
今回は改めてTenryu SWATベイトモデル2機種の紹介をさせて頂きますm(_ _)m

SWAT SW842B ML/M
SWAT SW932B ML/MH
と2モデルの発売となります。
ML/MHのようなちょっと変わった表記ですが、これは《ティップ/バット》の硬さの表記となっています。
なのでSW842Bではティップ(上半身)がMLでバットセクション(下半身)がMとなっています。
MやMHという表記だと硬いイメージを持たれるかもしれませんが、そこは天龍。
魚がかかるとしっかりと曲がり、溜めが効いて非常に良い仕事をします♪
ではどの位のウェイトのルアーがキャストし易いのか?
普段スピニングロッドで釣りをされる方がよく投げるルアーウェイトはどちらのモデルでも問題なく投げられるかなと思います。
例に挙げると・・
POPX(7g)からカゲロウ155F(39g)まではどちらのモデルでも初めてベイトロッド使う人でも投げられるのではないかなと。(実際にフィールドで会った方々は初めてだけどキャスト出来てましたし)
そして5g台のルアーや50g以上のルアー。
この辺りで【842B】と【932B】の選択が分かれてくるところ。
あまり50g以上の大きなルアーを使わない人やメインフィールドがそれほど川幅がない、小場所なんて場合は【842B ML/M】
50g以上のルアーも積極的に投げる、川幅のある河川で遠投って場合は【932B ML/MH】かなと思います。

ただ50g以上のルアー、僕はメガドッグ180(72g)も投げてしまってますが、ビュン!!ってキャストではなく『よいしょ!』ってキャストです。
大型ルアーを中心で使う専用機ではないってのは踏まえておいて欲しいところになります。

今回のSWATベイトの2機種の最大の特徴は汎用性。重いルアーから軽いルアーまでその日のフィールド状況に合わせてロッドを持ち替えなくても対応できるところかなと思います。
それとめっちゃ軽い。数字上の自重は昔のSWATと比べてもそれほど大きな差はありませんが、リールを装着して持っていただくとほぼ全員『軽っ!』と言うように、持ち重りがかなり軽減されています。
先日の徳島動画のようなチョンチョンとロッドアクションを使う釣りではこの軽さは非常に大きなアドバンテージになります。
もし見かけた際は是非お手に取って触ってみて頂きたいなと思います(^^)
天龍ホームページ内のSWATベイトモデルの紹介動画も是非ご覧になってくださいませ。
- 2023年7月20日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 4 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 6 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 17 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント