プロフィール
プルスウルトラ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:6132
QRコード
▼ シーバスカップを終えて
- ジャンル:釣行記
地元のシーバスカップに参戦してきました
その名もフミヤシーバスカップ
釣具店?文具店?なお店主催の大会に初参戦させていただきました
身内での大会開催は一回参加しましたが
大会はなかなかしんどい。。笑
なかなかまじめな性格なのでがんばってしまいます
7/18~8/8の開催期間中に実釣回数は10回ほど
いずれも短時間釣行ですが、頑張りました
大会前半~中盤~後半にわけて
前半は7月中でもあり大会前から調査していた夜の小河川をめぐってました
7月はほぼ雨が降らず大渇水状態の異常な年でした
上流のほうは反応が全くなし
ベイトはイナッコやハクは少なく小さいハゼが足元でわちゃわちゃ
河口も小さいサヨリ
ここは雰囲気ありましたが何の反応も得られず終了
中盤になっても雨は降らず
小河川は見切りをつけて大河川の河口の朝まずめねらい
今年は地形が変わっていて狙いどころが難しいが川幅が急に狭くなって水深がありそうなポイント
明るくなってくるとベテラン釣り師が続々登場
毎朝来てるようで
ジグサビキのひっかけ釣りでなんとシーバスをかけている
こちらもジョルティ、ストライクヘッド
でリフトアンドフォールでいつものように誘う、ほかにバイブ早巻きなどなどするも
渇水の影響か流れも緩く反応なし
しかし目の前で釣られては。。。
もうこのポイントで心中しようと
朝に5回ほどかようも
釣れたのはアジ、デカフグ、ダツ
早起きして場所取りして、毎朝きてるベテラン釣り師に文句言われながらも頑張ったが自分には釣ることができなかった
その間に日中時間があるときに中流域を2回ほどせめるもスモールのみ
熊がこわくてあまりいけなかった
後半というか最終日
8月に入りようやく待望の雨
小河川に戻る
河口域で橋脚打ちも無反応
明部でマグナムの早巻きするとゴチン
ようやく来たか
しかしゴチンのみですぐフックアウト
ここまで魚に会えない年は初めてなぐらい厳しかったです
敗因は渇水時の自分のポイントのストックのなさ
あとはまだまだ引き出しがたりないなとおもいました
打ち上げ参加できたらいいな
- 8月12日 22:43
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10月4日 | シーバスより先にシーズンイン |
---|
10月4日 | 秋のボーナスシーズン |
---|
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 6 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 24 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 25 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント