プロフィール
金森 健太
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 四日市
- ニジマス
- 磯ヒラ
- 磯マル
- サラシ撃ち
- サスケ裂波
- 北陸
- ヒラスズキ
- Gクラフト
- sasuke裂空
- 釣り納め
- ジャンプライズ
- ヒラマサ
- 青物
- エリアトラウト
- 渓流
- バチ抜け
- エリア10
- フィッシング遊
- カゲロウ155F
- リバーシーバス
- 伊勢湾奥
- 木曽三川
- サツキマス
- Smith
- Dコンタクト
- 長良川
- 凄腕
- ナマズ
- カゲロウ100F
- デイナマ
- 日淡
- オイカワ
- カゲロウ124F
- 増水パターン
- 鮎釣り
- ヤマトイワナ
- デイゲーム
- VJ
- コアマン
- 落ち鮎パターン
- リトルジャック
- ゴルゴーン125F
- 名港河川
- イナッコパターン
- ゴルゴーン188
- ジョイクロ178
- ダウズスイマー220
- ビッグベイト
- サツキマス
- カゲロウMD125F
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- 瀬戸際の渓魚たち
- ヴァルケイン
- ロデオクラフト
- アカメ
- 陽炎連合會
- 仕事ですよ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:417
- 総アクセス数:130593
QRコード
▼ シーバスを食べよう
こんにちは(^^)
突然ですが、皆様は釣れたシーバスはどうしていますか?
シーバス釣り…というと、キャッチ&リリース派の方が多いかと思いますが…
私はキャッチ&イート派のため、釣れたシーバスを持ち帰って美味しくいただいております。
というのも、私のホームエリアは河川の上流のいわゆる「清流」と言われるエリア。水質が良く、高級魚の鮎を腹一杯飽食しているシーバスは味も格別です。
というわけで、今回はシーバスの美味しい調理法をご紹介。
※川魚には寄生虫が着いていることがあり、ごく稀に食中毒を起こす可能性があります。生食は自己責任でお願いします。
まずは…
定番?の刺身から
※盛り付けが雑なのは気にしないでください(^^;;
写真のように薄い削ぎ切りにして、わさび醤油か七味ポン酢でいただくのがおすすめです。
次いで…
ユッケ風漬け
作り方はとっても簡単。
用意するものは
・シーバス切り身
・焼肉のたれ(中辛〜辛口がおすすめ)
・ゴマ油
・お好みで、細切り胡瓜、刻み海苔、卵黄など
作り方は
・刺身の要領で、切り身を薄い削ぎ切りにします
・焼肉のたれ3、ゴマ油1の割合でよく混ぜ合わせます。
・削ぎ切りにした切り身を上記のたれに入れ、よく馴染ませます。
・冷蔵庫で2時間ほど寝かせて、お好みで細切り胡瓜、刻み海苔、卵黄などをトッピングしたら完成。
ビールのあてに、ご飯のお供にぴったりな一品です。
次いで…
しゃぶしゃぶ
もう間違いないやつですね。
晩期に釣れる丸々と肥えてたっぷりと脂の乗ったシーバスにぴったりな一品。もみじおろしをたっぷり入れたポン酢でいただくのが最高です。
出汁は昆布のみですが、野菜や豆腐などがあると彩りも良いですね。
最後に
シーバスに限らず、魚は貴重な水産資源です。釣り人みんなが乱獲していたらあっという間に絶滅してしまいます。キープは必要最低限に、必要以上に釣れたら可能な限りダメージが残らないようにリリースしましょう。
また、冒頭にも書きましたがこのログは生食の安全性を保証するものではありません。あくまでも自己責任でお願いします。
書いてたら食べたくなってきた…
よし釣りに行こう(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
- 2021年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
金森 健太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント