プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:323
  • 総アクセス数:372163

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

ボート楽しい♪(年間100本への道)

ボートシーバスなるものに,初めて挑戦してみました。


普段は陸っぱり専門で,まだ腕も未熟だというのに,
新しい世界を体験してみたくなりました。


何事も経験ですもんね。


そして,当然,ボートの釣果も「年間100本」にカウントします!


「陸っぱりで100本」とは言ってません
からね~(笑)


+++


撮影は乗船日より後になってしまいましたが,
ライフジャケットにワッペンを縫いつけて,いざ出発!

がんばろう TOHOKU
がんばろう NIPPON
がんばろう ORE


2hutdbyor9nydphn7dt2_480_480-b5338972.jpg


+++


乗船所に到着してから,
船長と常連さんに挨拶し,ボート初心者であることを伝え,
ボート上でのルール,マナーなどの注意点を伺いました。


(1)同船者に注意して,できるだけ3クオーターからキャストすること。
(2)船上で急な移動はしないこと。
(3)バーブレスフックを使用すること。
(4)ランディングは,ロッドによる抜き上げは行わず,
  ネットを使用するか,リーダーを持つこと。
(5)その他,すべて船長の指示に従うこと。


以上を確認し,いよいよ乗船です。


+++


出船後,すぐに,凄まじいボイルに遭遇しました。


ベイトが何か分からないので,
とりあえずX-80などのミノーを投げてみましたがバイトが出せません。
同船者も釣り上げている様子がありませんでした。


そして,限られた時間の中で,
有望なポイントを少しでも多く叩くということで,すぐに移動です。


その後,ものすごい勢いで各所をランガンしていくことになります。


「一つの釣り場100回」をモットーに,釣り場の癖や地形を丹念に把握する釣りをする傾向の強いボクにとっては,このランガンのスピードは,良い意味で「衝撃」でした。


そのうち,自分がいったいどこにいるのかもわからなくなってしまう始末です。親切な常連さんに,「今どこですか?」と再三聞いていました。それでも,どの魚をどこで釣ったか覚えていないのです(^_^;)


そして,その常連さんが,ボクがボート初体験と知って,キャストの順番を譲ってくださったり,キャストしやすい位置を譲ってくださったりしたおかげで,なんとか魚を出すことができました。本当に親切で優しい方でした。感謝,感謝です。


移動を続けていく中で,多くのバチ(大小のゴカイ系やイソメ系,クルクル等)が流れていることがわかり,calm110(大野ゆうきカラー)をチョイス。


結局,この日釣った魚はすべてこのルアーでした。


ボクの周囲には,calmと相性の悪い方が多いのですが,ボクのリトリーブスピードとぴったりなのでしょうか?


飛距離も稼げますし,絶対に外せない鉄板ルアーです。


パイロットルアーであり,クローザーでもあります。


+++


さて,能書きはこれくらいにして,


ボクの釣りを写真に語ってもらいますね。


フッコ 41㎝
hjbr7phyxjwzf45ceyst_480_480-488f09db.jpg


フッコ 43㎝
e7rzb5oknh8fkehexynz_480_480-975012db.jpg


フッコ 58㎝ (60越えてると思ったんだけどなぁ)
gpdevtuhbbijbty26roh_480_480-401d740a.jpg


フッコ 39㎝
uvvhmon8cvofe24gjma8_480_480-4633ca09.jpg



+++


結局,9打数5安打4打点でした。


渋かったです。


釣りに「たられば」は無しですが,あえて言わせてもらえれば,あと2本は獲れていたような気がします。


興奮のあまり,吸い込むようなバチ独特のバイトに,びっくりアワセをしてしまい,フッキングする前にルアーを引き抜いてしまう始末。


何度このミスをやらかせば治るのでしょうか?(^_^;)


+++


いつも色んな人に助けてもらいながら釣りをしていますが,この日は,乗り合わせた常連さんの御厚意のおかげで釣らせて頂いたのは明らかです。


何も言わずに,静かにボクがキャストするのを待ってくださったり,良いポイントを譲るように,さりげなく立ち位置を変えてくださったり・・・・


なのに,ボクは,自分のことで精一杯で,我先キャスト・・・(爆)


大人げなかったです・・・(反省)


その常連さんの立ち振る舞いは,とても紳士的で,自然で,さりげなく,本当に素敵なアングラーでした。あんな余裕のあるアングラーになりたいなぁと感じさせてくださる方でした。


+++


釣りを終了し,上陸した後,船長に挨拶に行き,マナー違反や今後直すべき行動が無かったかどうか,おそるおそる伺いました。


船長は申し訳なさそうな表情をされながら,


「今日は渋かったですね。これから状況は上向くと思うので,よかったら,また来てください」


と,おっしゃってくださいました。


特に問題はなかったようです。


よかった~  ひと安心です。


+++


この日,ボクなりに学んだ主要点は2つ。

(1)いかに早くベイトを見極め,的確にルアーを選択するか。
(2)いかに正確にキャストできるか。



これは,陸っぱりと完全に共通するものでした。


キャストに関して言えば,rattleheadさん調教特訓の効果は,揺れるボートの上でこそ効果を発揮することがよく分かりました。


揺れる船上で,正しい距離感で,目標の場所にルアーを落とす。これは,キャスト時の「軸」がしっかりしていないとできないことです。


1000本ノック,有効です♪


そして,オススメです(笑)



+++


ボートシーバス。


興味深い世界を見つけてしまいました。


可能な限り節約して,この新たな世界を知っていきたいと思います。


+++



<年間100本への道 途中経過>

2月合計・・・・・・8本(最大58㎝)
3月合計・・・・・13本(最大75㎝)

4月合計・・・・・・6本(最大54㎝)

5月5日     6打数5安打3打点(3本)
5月6日     多打数3安打1打点(1本)
5月7日     9打数5安打4打点(4本)

5月合計・・・・・・8本(最大58cm)

これまでのキャッチ数:35本/目標100本

みんなからのコメント コメントする

一人でボートシーバス初挑戦ですか?凄いです!!

しかし、とてもよい常連さん達と知り合えましたね!!

年間100本目指して頑張ってください!!

かんがるー

kazu@食べる!

その他アジア

>かんがるーさん

いつもありがとうございます。

なかなか良い経験・勉強になりました。

ボートで爆ったら,100本へのカウントは考えますが,

ほどほどならカウントしちゃおうと思ってます。

今後ともよろしくお願いしますね。

ボートは、勉強になりますよね〜

自分もバチを吸い込むアタリは
難しくて苦手です。

うまく釣りたいですね!

きむお。

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>kimuo5325さん

ボートは楽しいし、勉強になりますよね。

釣りを始める前に、「合わせちゃダメ」って言い聞かせているのに、つい慌ててしまいます(爆)。

お互いに頑張りましょうね〜(^0^)/

私は三半規管が極端に弱いようなので、
ボートは駄目です (´_`。)
バス・フィッシングでのアルミボートでもヤバい程ですから。
なので陸っぱり専門。

calmは、私にとっても大切な一軍ルアーです。
メインに使うのは80の方ですがね。

Nintokun

大阪府

kazu@食べる!

その他アジア

>Nintokunさん

ボートダメですか・・・
まあ,ボクも基本は陸っぱりですけどね。
でも,良い経験になりました。
calmは使い勝手のいいルアーですね。
マニックのフォローに使うと,ボクの場合効果的です。
110に反応がないときに,80をフォローで入れるといい感じです。

来てみました。
フッコマイスターの実力をいかんなく発揮ですね~。
ボウズ逃れのアナハゼは1/100でもいいですけど、ボートは反則だぁ。

いっさる

kazu@食べる!

その他アジア

>いっさるさん

ご来店ありがとうございますm(_ _)m
まあまあ,そう言わないで~
ボート,難しかったんですよ。勉強にもなったし。
20本とか30本とか釣ったら,カウントしませんから,大丈夫です(^_^;)

え~、あのキャストでぇ~(^皿^)

ボイルボコボコの時点で、渋いってのはあり得ん!
羨ましいなぁ・・・

ボートって、ヒソヒソ話ですら聞こえちゃう狭い空間で、思いっきり騒げるのが一番の楽しみですな。
今度、一緒にやりますか。
すげーシビアな要求する(でも、必ず釣らせてくれる)船長のトコ、行きます?

rattlehead

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ラトさん

少しは俺のキャストもマシになったの!(笑)
この間は,それを見てもらおうと思ってたのよ~
でも湾岸に行っちゃったんだよね~。ごめんね。

あと,1ピースの,すごい使いやすいロッドを貸してもらったのよ。
カーム110使ってたから,飛距離も稼げたしね。

その船長,すげー気になります。
調教,じゃない,シビアな要求されたい。
是非,一緒にやりたいですなぁ。

でも,8月に高知遠征を計画してて,
さらにロッドの修理で1万円かかっちゃうし,
それで,妻から超節約を命じられてて,金がない!(爆)
へそくり使うしかないっすね(笑)。

ボート楽しそうですね
私ものってみたいな♪

S-BEAR

kazu@食べる!

その他アジア

>S-BEARさん

楽しかったですよ~
すごく勉強にもなりますし。
オススメです♪

ボート楽しそうですね~♪

きっとボートの病みつきになったんじゃないですか?(笑)

おっちー

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>おっちーさん

楽しかったですよ〜 そして勉強になりました。

禁断の扉を開けてしまったようで、もう病み付きですf^_^;

あ~いつの間に!

着実に伸ばしていますね^^

自分はボートと言えば底物ばかり。

たまには行ってみようかな。

竿太郎

埼玉県

kazu@食べる!

その他アジア

>竿太郎さん

すみませんm(__)m 乗って来ちゃいました(笑)

僕は、ロックフィッシュのボートにも興味津々ですよ。

ボートのシーバス、寄せて来てからの下への突っ込みを経験したら、もう病み付きです(笑)

是非乗ってみてください!

キャストの練習は、自分も見習わなければなりませんね。

それがきちんと出来ないと、釣果に響いてしまいますもんね。

頑張ります。

Verthandi

kazu@食べる!

その他アジア

>Verthandiさん

今回のボートは、キャスト練習が本当に役に立ちました。

そのおかげで、シェードの一番奥まできっちりコントロールして入れることが出来ましたし、壁際ギリギリを通すことが出来ました。

でも、とれたはずの魚を取れませんでしたし、学ぶことの方が多かったので、これから改めて頑張ります(^0^)/

こんばんは。

祝、ボートシーバス・デビュ~ ♪

楽しそうですね。

どこ走ってるかわかんねぇ~って、解るような気がします。

シイラも楽しいですよ!

次はシイラ・デビュ~なんていかがでしょう!?

あいだ

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>あいださん

ありがとうございます!

ホントにどこを走っているのかわからないことが多かったです(笑)

シイラ未経験です。前から興味はあるのですが、今はまだ、もうひとつの禁断の扉を開ける余裕がないのが残念です。

8月には高知遠征も控えてますし・・・

当面は、東京湾奥で経験を積もうと思います!

初ボート満喫されてますね。
いっぱいつれることはとにかく楽しいですね。
釣れる人のルアー。釣れる人のアクション。釣れる人のリトリーブ
スピード。太陽の下普通やらないことをまねしてみるとよい結果が出ることが多くいろいろ勉強になりますよね~。

ガラム

長崎県

kazu@食べる!

その他アジア

>ガラムさん

すごく勉強させてもらいましたし、満喫しました。

ボート、たまらんですね〜(笑)病み付きになりそうです。

今回学んだことを今後に活かして行こうと思います。

ちくしょ~船酔いさえなければ。。。。

原付の男

愛媛県

kazu@食べる!

その他アジア

>原付の男さん

船酔い克服法。
竿先を見ないで、水平線を眺める。
これだけでかなり違ってきますよ。

あとは、酔い止め薬飲んでください(笑)

こんにちは

ワシもいつかやってみたいです

まずは腕を磨かないと

他人への思いやり…マナーは自分に余裕が無いと出来ません

頑張ります

ふるなお

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>ふるなおさん

是非一度乗ってみてください。陸っぱりに活かせる収穫が必ずあります。

ボクもドキドキでしたけど、なんとかなりましたから。

挑戦あるのみ、ですよ(^0^)/

乗ってしまいましたね

でもせっかく乗ったのに渋いとは残念でしたね

当れば腕が痛くなるほど釣れてますよね

でももう目標達成率35%じゃないですか
チョロイチョロイ

aki

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>akiさん

乗っちゃいました(笑)

もう少し釣れると良かったんですけど、でも、すごく勉強になりました。

陸っぱりでも活かせる発見があったので、釣果以上の収穫がありました。

あと6割強、頑張ります(^0^)/

禁断の扉を開いちゃいましたね

釣れない時はボートに限ります(笑)

飯泉 肇

kazu@食べる!

その他アジア

>肇さん

扉、開けちゃいました(笑)

でも、あんまり釣れませんでした(爆)ただ、釣果以上の収穫があり、とても勉強させてもらいました。

病み付きになりそうです(笑)

え~、ボートの釣果もカウントするんですか~!?
じゃあ、目標は200本に上げてください!(笑)
ま、あと何回乗るかにもよりますが。(笑)

ボートは楽しいですよ!
自分のボートを持つようになるともっともっと楽しくなります!
そのせいで今のような環境になってしまったのかもしれませんが。(笑)

tomy

青森県

kazu@食べる!

その他アジア

>tomyさん

200本! 無理です!(爆)

安月給なので、ボートにはそうそう乗れないですよf^_^; 今回も妻がかなり渋りましたからf^_^;

万一、ツ抜けするようなことがあったら、「100本」にはカウントしないつもりです。いや、半分はカウントするかも(爆)

tomyさんのログを読んでいると、ボートの魅力がすごく伝わってきます。今回ボートに乗ったのも、その影響大です(笑)

ホントに病み付きになりそうです(^0^)/

>kazu@食べる!さん
 え、私の影響ですか?
ボート代を請求しないでくださいね。(笑)

私のボートには無料で乗れますので、青森に遠征してください!(笑)

tomy

青森県

kazu@食べる!

その他アジア

>tomyさん

ボート代の請求!
その手がありましたか!(笑)
なんていいことを教えて下さるんでしょう!(笑)

青森。一度だけ、仕事で六ヶ所村に行きました。視察ですけど。

ホントに無料で乗せて頂けるんですか?

今年は無理だと思いますが、いつか必ず行きます!

ボート初とは意外でした。
なんとも紳士的な船上での様子が伺われとても好感がもてます♪


最近のボクはボートシーバスやると、罵りあいが多すぎて肩より喉が先に疲れます。
仲間でボートは更に楽しいですよ~
そこはおそらくキャプテンの人格ですね(笑)↓

ちゃり林

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>ちゃり林さん

広島の実家で、家族で根魚五目の仕立ての経験はあるんですが、乗り合いやシーバスボートは初めてだったんです。

紳士的な方々に囲まれて、本当に勉強させてもらいました。

仲間とのボート、楽しそうですよね。ちゃりさん達のログから、その雰囲気をいつも感じています。

キャプテンがいいですもんね。素敵です♪

お、ボート行ったんですね♪

乗合の場合は特に助け合い、譲り合うことが大事ですよね。
それができないと怪我したりしますし。
ボートも楽しいですよね!

ゆ~いち

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ゆ~いちさん

ボート、行ってみました。釣ることだけじゃなく、船上のマナーなど、色んなことを学ばせてもらいました。

病み付きになりそうですわ(笑)

ボートいいですねぇ。
僕はまだ未体験です。
常連さんの優しさを色々な場所で分けてあげてください。

BIZEN

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>BIZENさん

素敵なコメントありがとうございます。そういう心の余裕のあるアングラーになれるよう精進していこうと思います。

是非一度、ボートに乗ってみてください。オススメです♪

ワタシはボート釣りに行く機会多いのですが、オカッパリとはまた違う面白さがありますね。
また、ボートの場合、100本まであと75本、イイ時に当たれば一日で達成!なんてことも^^

KURI

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>KURIさん

いや〜 楽しかったです♪
しかし、1日で達成ということがあるんですか!ボートおそるべし!ですね。

でも、そんなに爆ったら、目標の「100本」にはカウントしないかも(笑)

陸から見る景色と、海から見る景色の違いが新鮮ですよね。

ボートは陸から攻め切れない場所まで行けるので楽しいです。

千本キャストの成果が出て良かったですね。応援しています(^O^)

おか

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>OKD@さん

ありがとうございます。

水面近くから見る夜景が本当に綺麗でした。

1000本ノック、効きました。ホントにオススメです(笑)

お互い頑張ろうね(^0^)/

ボートシーバスですか。
"良いですね"。
私も、やったことないので
やりたくなりました。

徳島@岡Q

徳島県

kazu@食べる!

その他アジア

>徳島@岡Qさん

いい経験になりましたよ。是非乗ってみてください。ステップアップのきっかけになると思います。

同乗者の方々、いい人達でよかったですね。

またひとつ目標に近づきましたね♪

ねむ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ねむさん

ありがとうございます。ホントに親切な方々でした。

目標に近づくいい機会になりました。これからも頑張ります!

 ボート初だったんですね。

 GWも終わり、私のほうはかなりの疲労困憊状態でしたが、

 もうしばらくすれば全開モードでいけると思いますので

 ぜひうちのボートでも釣果あげてくださいね。

 よろしくです。

もんじゃ五平

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>もんじゃ五平さん

お疲れ様です。少し落ち着かれたようで、良かったです。

広島の実家に帰った時に、根魚五目で家族で仕立てに乗ったことはあるんですが、乗り合いもシーバスボートも初めてだったんです。五平さんのボートに乗らせてもらう前に練習しておこうと思いましてf^_^;

五平さんのボート、楽しみにしています。

なんとか爆れるように頑張ります!

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ