プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:339925
アーカイブ
検索
▼ クラリアス!

いつもの釣堀に行ってきました。
成功体験からは逃れられないもので、前回の釣行の際、あと一歩でヒットというところまでいったオグル70SLM(ピンクヘッドパール)を使ってボトムを意識したスローな釣りをしていました。
しかし、どうにも反応がないので、
反応はそこまで。その池にはたくさんのレッドテイルキャットフィッシュがいますが、その後何の反応も得られませんでした。小さな池ですから、きっとワンチャンスなのだろうと思います。
池を変えてからは、コロソマ(ピラニアの近似種)のバイトに弄ばれるだけでキャッチには至らず・・・
その後、さらに池を変えてジョイクロやハドルジャックを使ってピラルクーを狙うも不発。だんだん自分がどの魚を狙っているのか分からなくなり、集中力の欠如も甚だしく、迷走していきました。
そんなとき、カイヤン(大型の鯰)を狙うのと同じ要領でボトムステイの釣りをしていたところ、冒頭の写真の魚をキャッチしたというわけです。
この魚、クラリアスという鯰の一種で、東南アジア原産とアフリカ原産の二系統があるそうです。肉食性の雑食魚で、とても獰猛な性質をしているそうです。
狙って釣ったわけではないので、満足感がほとんどありませんでした。でも、次なる挑戦欲求はかきたてられました。
また行ってきます。
- 2022年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント