プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:346887

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

やっと80本越え(年間100本への道)

年間100本の目標に向けて,ようやく80本の「壁」をクリアし,10月9日の段階で,89本まで到達することができました。

ボクの釣りに関わってくださる全ての方々のおかげで釣らせて頂いていることを感じます。

あと少しで100本の目標をクリア出来そうなので,今週は気合いを入れて頑張ろうと思っています。

しかし,ここまで来るのに,相変わらず苦戦の連続でした。「80本」という数字が,まさに大きな「壁」のように感じられました。

+++

まずは,60本に到達した後の釣行結果を御覧ください。

7月22日 10打数7安打4打点(最大57㎝)
7月23日  5打数3安打2打点(最大50㎝)


フックン 51㎝ (スーサン) 61本目


フックン 51㎝ (ビーフリーズEXS) 62本目


フックン 57㎝ (ビーフリーズEXS 改) 63本目


フックン 55㎝ (ビーフリーズ EXS 改) 64本目


セイゴン 33㎝ (ビーフリーズ EXS 改) 65本目


フックン 50㎝ (ビーフリーズ EXS 改) 66本目



7月17日にA様にタモを首ごと折られた後,雨後の港湾部で,「ゴリ巻き・ぶち抜き」で簡単に6本獲れたことで,秋のトップシーズンを迎える前に80本は越えられると,完全にナメていました。

+++

ところが,その後,(新しいタモの購入が許されなかったこともあってか)A様の祟り「バラシ病」という「苦悩」が続くことになるのです。

7月25日  1打数0安打0打点
7月27日  完封負け(ボラ様43㎝)
7月29日  完封負け
7月30日  1打数1安打0打点(1バラシ)
8月 2日  2打数2安打0打点(2バラシ)
8月 4日  1打数1安打0打点(1バラシ)
8月 6日  2打数2安打0打点(2バラシ)


(高知遠征準備~高知アカメ遠征~燃え尽き症候群期間)

9月 3日  1打数1安打0打点(1バラシ)

ここまで8連敗。

ヒットしたシーバスに関しては,概ね深いバイトを取れていて,一気にゴリ巻きして足元まで寄せていることが多かったので,半分はボクに軍配が上がっていると言っていい(よね?)と思っています。

しかし,そこから先が問題なのです。

イナッ子をたっぷり食った元気いっぱいのフックンや,「こんな小さな運河にまさかの60UP!?」を抜き上げようとするときに,慎重になり過ぎたばかりに暴れられてフックアウトしたり,逆に勢いよく一気に抜き上げると口切れしたりして,ゲットに至らず,ストレスの溜まる釣りが続きました。

+++

そんなときは,「お外道様」と遊ばせて頂くに限ります(^o^)


ヒロ兄さんが釣った60UPのゴイニー様をブツ持ちさせてもらったり…



あまりにもシーバスが釣れないので,完全に狙ってラーボー様を釣らせて頂いたり…

ラーボー様 43㎝ (ショアラインシャイナーSL10 バーニングイワシ)


+++

そしていよいよ,連敗を脱出する日がやってきます。

9月10日  多打数3安打1打点(1ゲット・2バラシ)

目の前の状況にうまく対応することができず,深いバイトがもらえないとき,ヒロ兄さんに何度も電話して状況を説明して,攻め方を教わり,ようやく1本獲ることができました。

連敗を脱出させてくれるのは,いつもヒロ兄さんです。

セイゴン 32㎝ (ベイスラッグ 錦キャスオリカラ 改) 67本目


+++

ただ,連敗を脱出したからと言って,すぐに調子が上がるわけではないのです。

9月14日  多打数2安打0打点(2バラシ)

餌釣りでやっていたときにはなかなか釣れなかったヌーチー様が釣れてみたりします…(^_^;)

ヌーチー様 27㎝ (IP 28g)


最後には,狙っていないのにラーボー様がリアフックをがっちりくわえて御登場なさいました(^_^;) 狙って釣っていないのが悔しいです(爆)

ラーボー様 40㎝ (ベイスラッグ 錦キャスオリカラ 改)


+++

この後も,アワセが遅れたり,深いバイトをもらいながら取り込みのときに「ポロリ」したり,タモ入れをミスしたりして,相変わらずゲット率の低さに辟易させられていました。

しかし,秋シーズンに入ったこともあり,またやんさん,ヒロ兄さん,ozapyさん達ソル友さん達に,数釣りが出来るポイントに入れさせて頂いて,竿を並べさせてもらいました。

そして,数え切れないほどのバイトをもらったり,二桁ヒットなども経験し,ボクの割には比較的順調に数を伸ばしていきました。

 9月15日  多打数 4安打2打点(最大37㎝)
 9月16日  完封負け
 9月17日   7打数 4安打2打点(最大48㎝)
     (タモ購入)
 9月18日   8打数 3安打1打点(57㎝)
 9月27日   2打数 1安打0打点(1バラシ)
 9月29日   4打数 0安打0打点

 9月30日   2打数 2安打2打点(最大60㎝)

10月 2日  多打数 5安打3打点(最大59㎝)
10月 3日   1打数 1安打1打点(54㎝)
10月 7日  多打数10安打5打点(最大54㎝)
10月 8日  多打数 7安打2打点(最大55㎝)
10月 9日  多打数11安打4打点(最大60㎝)


いつもどおり,証拠写真を並べますね。ちょっと長く続きますが,お付き合いくだされば幸いです。

セイゴン 34㎝ (旧コモモ) 68本目


セイゴン 37㎝ (旧コモモ) 69本目


セイゴン 35㎝ (旧コモモ) 70本目


フックン 48㎝ (旧コモモ) 71本目


フックン 57㎝ (旧コモモ) 72本目


フックン 48㎝ (ヨレヨレ) 73本目


スーちゃん 60㎝ (オグル70SLM) 74本目


セイゴン 36㎝ (スーサン) 75本目


フックン 46㎝ (スーサン) 76本目


フックン 59㎝ (オグル70SLM) 77本目


フックン 54㎝ (ビーフリーズ EXS) 78本目


セイゴン 36㎝ (オグル70SLM) 79本目


セイゴン 35㎝ (オグル70SLM) 80本目


フックン 52㎝ (オグル70SLM) 81本目


フックン 42㎝ (スーサン) 82本目


セイゴン 38㎝ (スーサン) 83本目


フックン 53㎝ (IP 28g) 84本目


フックン 55㎝ (ビーフリーズ EXS 改) 85本目


スーちゃん 60㎝ (旧コモモ・カウンター) 86本目


セイゴン 33㎝ (スーサン) 87本目


セイゴン 37㎝ (ヤルキスティック) 88本目


セイゴン 35㎝ 
(ヤルキスティック) 89本目


(おまけ)ニーカー様



目標達成まであと少しとなりました。

深いバイトを得るためには,レンジが極めて重要な要素であるとの考えは,今も変わっていません。

それに加えて,リトリーブ・スピード,
ロッド・アクションの入れ方,ルアーを流し,リトリーブする角度とそれに伴う立ち位置の移動,カラーローテーションなど,様々な要素を目の前の状況に応じて考慮に入れる必要があるように感じるようになりました。

まだまだ初級者に毛が生えた程度の技術しかありませんが,仲間の力をお借りしつつ,目の前の状況に対応できるように種々考えながら,しかし同時に,肩の力を抜いて,楽しむことを忘れないで釣りに出ようと思っています。


(釣果まとめ)

 1月      釣行無し
 2月合計   8本(最大58㎝)
 3月合計  13本(最大75㎝)
 4月合計   6本(最大54㎝)
 5月合計  14本(最大58㎝)

 6月合計  15本(最大61㎝)
 7月合計  10本(最大57㎝)
 8月合計   0本
 9月合計   8本(最大60㎝)
10月小計  15本(最大60㎝)


これまでのキャッチ数:89本/目標100本

みんなからのコメント コメントする

100本楽勝じゃないですか!

おか

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>岡太郎さん

それがねぇ,最後の最後で苦戦の連続・・・orz

でも,頑張りますよ!

結構釣ってますね〜
ホゲろ〜(笑)
100達成したらもんじゃおごって下さい

BIZEN

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>BIZENさん

結構釣りにでかけてますからね~
バラシが多いのは,BIZENさんの呪いだったのかぁ~(笑)
もんじゃおごるの?
ホールインワン保険みたいなのに入らなきゃ(爆)

後半、凄い釣果ですね。

ずいぶんと、ポテンシャルの高いポイントと、魚を掛ける技術をお持ちのようで、とても羨ましいです。

技術は、沢山努力され、身につけてきたのでしょうね。

流石、スーパーアングラー達の中でやられてるだけありますね。

羨ましい釣果です。

ヴェルザンディ

kazu@食べる!

その他アジア

>ヴェルザンディさん

いつもありがとうございますm(_ _)m

皆さんにポイントに案内してもらったり,釣り方を教えてもらったり,魚の生態等を教えてもらったおかげの釣果で,自分の力だけでは到底ここまでは来られませんでした。感謝感謝です。

目標達成まであと少しなので,頑張ろうと思っています!

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

余裕、余裕♪

最後はランカーで締めちゃいましょd( ̄  ̄)

takka

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>takkaさん

100は、ほぼ大丈夫

でもランカーは・・・

ハードル上げないで〜

プレッシャーに弱いの

先日はお疲れ様でした。

けっこうな勢いで釣ってらっしゃいますね!
感化されて自分も数えてみたら65でした。
しかもチビばっか!w

メトロバサー

kazu@食べる!

その他アジア

>メトロバサーさん

先日はありがとうございましたm(__)m

秋本番になってから勢いがつきました!皆さんのおかげです!

いま、65なら、100行っちゃいましょうよ

そんで、あの場所でみんなで乾杯!

お互いにがんばりましょう

100は軽くいっちゃいそうな勢いですね。

KOMOMOは旧品をお使いなんですね。
実は私も旧品を好んで使ってます。
飛ばないのですが、こっちの方が釣れる気がして・・・。

おーじろう

kazu@食べる!

その他アジア

>おーじろうさん

レス遅れ、すみませんm(__)m

あと少しのところまで来たので、最後まで頑張ります!

新しいコモモは1本だけ持っていますが、全く別物のように感じていて、サーフや磯をメインに考えています。

古い方が、ノーマルとカウンターのコンセプトの違いががハッキリしていて、分かり易いなあと感じています。

まあ、2000円以上のルアーを買うお金と勇気が無いだけですが

いつの間に89まで行ってたんですね!あと少し、100行けますね!凄いっす!自分は61になりました!追いつかないけど追いかけますp(^^)q

アキ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>アキさん

レス遅れ、すみませんm(__)m

70を越えた時にログを書くつもりだったのですが、釣りに行っている間にタイミングを逸してしまいました

今のトップシーズンに通いこめば、今からでも100本イケルかも

お互いにがんばりましょう

なに チョロイじゃない!?
今からでも200本に修正するべし!

aki

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>akiさん

またハードル上げる〜

昨日の16バラシ知ってるくせに〜200なんて絶対無理ッス

とりあえず100越えたら、数を増やすか、サイズを狙うか、考えどころですね〜

akiさんの魚を見てしまったので、サイズへの憧れが芽生え始めています

おお!
もうちょっとじゃないですか。
すんばらしいデータベースが出来上がりますね。

来年はもっと早い時期に達成できるでしょう!

ガラム

長崎県

kazu@食べる!

その他アジア

>ガラムさん

レス遅れ、すみませんm(__)m

やっとあと少しのところまで来ましたので、頑張りますよ

データベースですか・・・ バラシ方ならなんとかなりそうですが

100本報告のログを上げる時に、初級者なりに感じたことは総括しますね。

来年のことは・・・鬼に笑われそうなので、年末に考えます

先が見えてきましたね、このペースでハイシーズン突入なら
余裕で目標達成ですね。

kazuさんは、ナイトがメインなんですね。

ハン

愛知県

kazu@食べる!

その他アジア

>ハンさん

レス遅れ、すみませんm(__)m

ようやくあと少しのところまで来たので、気合い入れて頑張ります!

初夏から秋の始めまではデイもやってましたが、春と秋はナイトメインです。

100本釣った後は、高知に忘れ物を獲りに行くんですか!?
僕は年間で何本獲ったか数えてないですが、来年からは数えててみようかと思ってます(^^)
残り数本!頑張ってくださいね!

良壱

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>良壱さん

レス遅れ、すみませんm(__)m

ありがとうございますm(__)m あと少しなので、気合い入れて頑張りますね

アカメは・・・遠征費用が・・・

お、もうひといき!!
100本クリアした暁には、今期中に80アップ5本!!ってのはどうですか?
ん!?余計なこと言うなって感じですね(笑)
ちなみに、2枚目と3枚目の写真、サカナが不意に暴れたらケース落ちちゃうんじゃないかと心配するのは私だけでしょうか(^^;)

KURI

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>KURIさん

レス遅れ、すみませんm(__)m

今度はサイズでハードルを上げる人が〜

人生で2本しか80を釣ってないのに〜

2枚目と3枚目の写真、確かにそうですね今度から気をつけます!ありがとうございましたm(__)m

やっぱりシーバスはラストが難しいですよね(T_T)
目標越え狙いで頑張ってください!

潮フェッショナル

南極

kazu@食べる!

その他アジア

>Takaちゃん

そうそう。ラストなのよ〜

ゴリ巻き・ブチ抜きでうまくいっていたかと思うと、ブチ抜き途中で口切れが続いたり

そんで、丁寧にタモ入れしようとするとミスるし

てか、ハードル上げようとしてる〜

まずは100本。その後は、イケるところまでイッテみようと思ってます

いよいよ頂が見えてきましたね!
このまま一気呵成になだれ込みましょう!
あと、もう少しです、頑張って下さい。

これも、素晴らしい協力者の皆さん、
それから、研究熱心で努力を惜しまなかった
kazuさんのパワーがあったればこそですね。
素晴らしいです!

Nintokun

大阪府

kazu@食べる!

その他アジア

>Nintokunさん

いつも励ましてくださって、ありがとうございますm(__)m

ようやく頂が見えて来ました。なんとか今週中にかたを付けたいと思っています(ちょっと欲張りですかね)。

僕の釣りに協力してくださる方々への感謝と楽しむ気持ちを忘れずに、目標達成に向かって頑張ります!

ゴールが見えてきましたね。
その釣りでそのまま今週中にフィニッシュしちゃいましょう♪
頑張って!

ってことで目標を150本へ上方修正しましょう(笑)

森川真志

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>もりもりさん

あ〜、ここにもハードルを上げる人が〜(笑)

なんとか目標達成は出来そうです。

その後は、イケルところまでイッテみようと思っています!

結果として、150イケたらいいですけど、正直、今はまだ、上方修正の自信が無いのですわf^_^;
なんせ、バラシ王ですから(爆)

イケマスネ!!
あと11本!
今月で達成じゃないっすか!?

広海

山形県

kazu@食べる!

その他アジア

>広海さん

ナントカ、イケソウデス!

楽しみながら頑張って、目標をクリアして、そしてその後は、イケルところまでイッテみようと思います!

すごいですねぇ!!
釣れない間って辛いですよね…スランプ脱出おめでとうございます!!

この調子だと目標達成は確実ですね!!

頑張ってくださいo(*^▽^*)o~♪

あぁたん

大阪府

kazu@食べる!

その他アジア

>あぁたんさん

ありがとうございますm(_ _)m
スランプ脱出は,きまってあのお方のおかげなんです。
仲間のサポートなしでは絶対にあり得ない数字なんです(爆)

目標達成まであと少し。頑張りますね!

もう少し頑張って下さいしかし凄い

ゆいパパ

北海道

kazu@食べる!

その他アジア

>ゆいパパ=根本幸治さん

ありがとうございますm(_ _)m

あと少し。頑張りますね!

東京湾奥で,年間100本を目標にしている人が何人かいるのですが,
トップシーズンを前に,既に達成している人もいるので,
ボクは遅い方だと思いますよ(^_^;)

目標クリアー濃厚になってきましたね♪
数サイズ共にいい季節ですから、お互いガンガン釣って楽しんじゃいましょう~

おっちー

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>おっちーさん

ありがとうございますm(_ _)m

楽しみながら,目標クリア目指して頑張ります!

大きいのが釣れるかどうかは・・・(爆)

おぉ~~!!
もう少しですね!

次の目標は今年中に150?200本かな?  
がんばってください!

クチボン

宮城県

kazu@食べる!

その他アジア

>クチボソくん

そう。あと少し。頑張るねっ!

で,ここでもハードル上げてる~(^_^;)

でも,どこまで行けるか,やってみるよっ!

こりゃ150は固いでしょ!
目標200に変更!?♪( ´▽`)

きむお。

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>きむお。さん

ハードル上げないで~(^_^;)

まずは目の前の1本に集中して,と優等生的なコメントをしてみる(笑)

といいつつ,行けるところまで行ってみますっ!

後は時間の問題ですね!

ミッションクリアーしたら、今度はサイズアップしに行きましょう!

オイラもこのままでは終われない…(爆)

ヒロ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ヒロ兄さん

兄さんにくっついて色んな場所に連れて行ってもらったおかげです。

なんとか今週中にミッションクリアして,
サイズアップ!といきたいですね。

欲を言えば,人生3本目のランカー・・・(爆)

兄さん,デカイの釣って下さいね!

あと11本…すごいなぁ~☆

最後のかに受けましたよ(笑)

ラストスパート頑張って下さいね!

来年はアカメ100本!?(爆)

セナ

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>セナさん

ありがとうございますm(_ _)m

カニ,いいでしょ?(笑)
あのネタのために,何枚写真を撮ったか・・・(爆)

アカメ100本ですか???
一生かかっても無理ですぅ(爆)

目に見える目標を設定するのは時には辛いかもしれないですけれど
課題や目的意識が明確になって重要な事だと気づかされました。

とりあえず、ネコ型人間としては3時間集中して釣りをする事に挑戦

スピあーず

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>スピあーずさん

ありがとうございますm(_ _)m
確かに,目標を設定し,公言したことで,
辛いときはたくさんありましたけど,
自分のシーバス釣りの課題が見えてきました。

その「見えた課題」を来年以降どうするか,考え中です(爆)

ちなみに,ボクは,3時間集中して釣りをするのは,
かなり困難になってきました。2時間が限界かも(爆)

おはよーございます♪
残り11本ですね~!今週末には達成出来るのでは?

ゴールする時は、サライ歌いながらデカイケミホタル振りましょうか?(笑)

ヒゲ坊主

kazu@食べる!

その他アジア

>ヒゲ坊主さん

こんにちは。今週中にやっつけますよ~(大丈夫かな?)

サライ&デカイケミホタルは・・・・

恥ずかしいっ!(笑)

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ