プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:350609

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

丘の上の池

ある日曜日の朝。

僕は、あの日のことを思い出して、ノスタルジックになっていた。

それは、少年時代によく遊んだ、【丘の上の池】のことだ。


小学2年生の夏休み。
クラスメート3人とその家族で、瀬戸内海のある島に旅行に行った。

父は、その島が魚影の濃いことで有名であることを知っていたようで、
ある日僕にチョイ投げタックルを買ってきてくれた。
せっかくだから旅行の時に釣りも楽しめと。

旅行前日、父は、チョイ投げタックルを携えて、
僕を【丘の上の池】に連れ出し、
手取り足取り、キャスティングの方法を教えてくれた。

約1時間、練習を繰り返した。

【丘の上の池】でキャストしているだけなのに、僕の釣りは既に始まっていて、
早くも海にいるような、高揚感をハッキリと憶えている。

 
その島の海はとても綺麗だった。
照りつける太陽に水面でキラキラ光り、
海の中では魚が気持ちよさそうに泳いでいた。

はやる心を抑えながら仕掛けの準備をし、
父に教えてもらったキャスティングを思い出して第一投!
仕掛けは気持ちよく沖に飛んでいったが、
何度投げても、期待に反して魚からのコンタクトはなかった。

その後何回投げても魚は釣れなかった。

ちょっとへこんでいたら、
近くで僕の釣りを眺めていた地元のおじいちゃんが、
「仕掛けを真下に落としてごらん」と教えてくれた。

試しに言われるとおりにしてみたら、ゴンゴンと竿先が揺れ、
「これがアタリかぁ」と思いながらリールを巻いた。

僕が生まれて初めて釣った海水魚は、20㎝くらいの綺麗なアイナメ。
小2の僕にはかなり大きく感じたのを憶えている。


嬉しかったなぁ。


これが、僕が「釣りの魅力にとりつかれた瞬間」であり、
海水魚とのファースト・コンタクトだった。
 
ただ、僕が、「釣りとの出会い」に思いを巡らせるとき、
僕の釣りの原点は、初めて釣りをしたその島でもなく、
初めて釣ったアイナメでもなく、
父とキャスティングの練習をした【丘の上の池】なんだ。

あの時初めて、釣りへの期待や魚への思い入れを抱き、
今でも、その時の情景を忘れることができないのだから。


このことを思い出すとき、僕は、無意識のうちに
ノスタルジックになっている。



追記
父と一緒に、さんざんキャスティングの練習をしたのに、
魚を釣るには一切投げる必要がなく、練習が無駄だったと
父に伝えると、憮然としてビールを飲み始めたのだった。

コメントを見る

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ