プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:286
- 昨日のアクセス:451
- 総アクセス数:661463
QRコード
▼ そっち削ったかあ…っていう話
韓国大森製作所の話題を出すときに避けては通れないのがシルスター。
今でもバンバン釣具を作っている韓国釣具メーカーの雄です。
大森製作所亡き後も、大森イズムを感じさせるリールを販売し続けていました。

さて、そんなシルスターから92年に発売されたCT50
上位機種からABCの順にランクが下がる。
末尾にXがつけばリアドラグです。
このCはオール樹脂ボディのエントリークラスの扱いです。
ベアリングもピニオンに一つだけ
まさかのねじ込み式ハンドル
ですが、大森製作所おなじみの両ネジではなく、太さを変えて左右のネジを切る現代風のねじ込み式ハンドルとなっている。
また、スクリューはタッピングです。
まあ、樹脂だからね
仕方ないね。
メインギアの両端はプラスチックブッシュ。
多分ベアリングに交換できそう。
問題のコストダウン箇所。
まさかのピニオンが亜鉛ダイカストです。
これはぶっちゃけ頂けないですね。
なんでもコストカットすりゃいいってもんでもない…
あとこのリール本来はサイレントのはずなんですがカリカリなるのでなんでじゃろと思ったら
サイレントスプリングがついてません。
文字が潰れてて見えづらいですが、
35 A-R crow ADJ S/P
アンチ・リバース クロー アジャスト スプリング
と読むんだと思いますが、
この時代は樹脂製のサイレントバーから、針金を曲げたスプリングに変わっています。
強度的には安定しそうなので、個人的には大歓迎。
前の持ち主がパーツ取りに使ったのか、
サイレントが気に入らなくて外しちゃったのか分かりませんが。
とにもかくにも、
なんでもコストカットすりゃいいってもんでもない。
っていう話。
- 2024年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント