プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:313
- 総アクセス数:643425
QRコード
▼ オールドリールいじりが報われるとは限らない話
オールドリールをなんとかサイレント化できないかという話ですが…
今日のところはオールドリール二台潰して特に成果なし。
本当に無理なくサイレント化できるのか、
答えがあるのかもわからないし、
そもそも性能とか機能を向上させようと思うのなら、新しいリール使えば良いだけだし。
それでもオールドリールいじりをするモチベーションは何か。
それは人が誰も使ってないリールが使ってみたい。
ワンオフ願望というか、厨二心というか。
まあ、ようは盛大なる自己満足ですな。
なにもなしは寂しいので
今日の進捗をご報告
サイレントストッパー第一世代
昔ながらのスライドロック式
サイレントストッパー第二世代
細バネ式(勝手に命名)
今日の挑戦は、この第二世代のサイレントストッパーを移植できないかということ。
カーボマチック900rdからスポーツラインgs900へとラチェットと細バネ式の逆転防止爪を移植してみた。
移植自体は成功…
しかし、ローターをかぶせるとピニオンギアの長さが足りない。
細バネのナット分だけローターが浮いてしまう。
今度はカーボマチックから、ピニオンギアも移植。
ピニオンギアが長いと、今度はギアシャフトの長さが足りない。
そして生まれた悲しきモンスター。
ローターは無いけど、サイレント式の逆転防止機構。
ちゃんとスプールが上下に摺動します。
ローターは無いけど。
理論的には長いギアシャフトを用意しつつ、
摺動の幅が奇跡的にスプールとシンクロすればオッケー。
狙ってやるのはむずかしかろうなー…
あまりにもお粗末だったので写真もとってませんが、
スライドロック式のハネを自作してみましたが、全く機能せず頓挫しました。
- 2020年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント