プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:386349
QRコード
▼ シャローな場所は『これ!!』
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは!!
【全長】48㎜
fimoフィールドモニターの高塚です!!
こちら中国地方も梅雨入りして、ジメジメした日が続いていますが…
この梅雨が明けたら…
『トップゲームのシーズンか…!?』
と期待をしています♪
なんとも例年より1ヶ月遅く梅雨入りしたとかなんとか?
シーバスの方はトップにはまだ出切らない状況で、ベイトが少し小さい事もありやはりバイブレーション主体の釣り。
ホームとしている場所はシャローが本当に多くて、鉄板などが引きにくいポイントも多い。
ボトムをごりごり引いてしまったり、それによって根掛かりしたり…
そんな場所でも扱いやすくて、良く使っているルアーがあります。
Apia【ビットブイ】
【全長】48㎜
【重量】12g
【タイプ】シンキング
【フック】♯8
・魚が遠く飛距離を出したい…。
・どシャローだけど底取らず引きたい…。
・しかもベイト小さめ…。
そんなワガママを叶えてくれるルアーじゃないかなと思っています♪
実際本当に助けられていて、減水していてかなりのシャロー帯になってしまっていても、しっかり遠くから足元まで攻め切れる。
引き抵抗は軽いけど、しっかり手元にはブルブルと伝わってきて、イメージがしやすいのも○。
小さいけどアピール力は抜群。
ただこのアピール力が強すぎて反応がいまいち悪い時は、ラックブイなどアクションが優しいルアーとローテーションしながら私は使っています。
ちょっと攻めすぎてぶつけてしまっても割れたりする心配もないので、少し思い切って攻める事もできますが、あまり激しくぶつけると潰れます。笑
シャロー過ぎて攻めにくい場所。
だけど引きたいし攻めたいしっていうワガママなポイントでおすすめのルアーだと思います♪
- 2022年6月17日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント