プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:672
- 総アクセス数:691403
QRコード
▼ 調子の悪いミリオネアを整備する話

愛してやまないミリオネア3rm。
81年製
アルミダイカストモノコックボディ
リベットフット
スプール脇のベアリングで支持するアンチディストーションスプール風
漢のギア比3.8
強い(確信)




ちなみに3rmと6rm(と3hm)を現在所持しているが、調子のいいパーツを集めたのと、余ったパーツで組んだのがあり、今回のはあまり物パーツで組んだ方です。
回転もイマイチ。
写真の解像度がイマイチであれですが、
メカプレートが歪んでフレームとの間に隙間があります。
まああれですね。
歪んでるなら筋肉でなんとかしましょう。
フンッ!(筋肉スマイル)
隙間もピッタり。
これだけで少し巻きが軽くなったような気もする。
古いグラスでべったり。
洗剤とお湯でゴシゴシ。
灯油で洗えば一発なんでしょうけど、あいにくクリーナーも灯油も切らしてたので、洗剤とお湯です。
まあ大体こんなもんで。
クラッチメカは外すのめんどくさいので、届くところしか洗ってません。
ギアの歯と、ウォームシャフトももちろんお掃除。
ウォームシャフトは軽く研磨しています。
(写真撮り忘れ)
あとこれ。
爪の折れたスタードラグ。
これはあれです。
短くなった爪に長さを抑えて、さも最初から小径スタードラグであったかのように。
この後ヤスリで面取りして、サンドペーパーで磨きます。
最後。
sm2とかのスペアパーツ。パワーダブルハンドル。
M系ミリオネアは最初からこれですが
ハンドルの強度が足りず、結構ひんまがってる個体を見かけます。
(ハンドルノブが曲がって見えるのは、心が歪んでいるからです)
小径スタードラグなんで、オフセットハンドルもなんのその。
タコ釣りにつかいましょうね
- 2022年5月14日
- コメント(3)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント