プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:515
- 昨日のアクセス:833
- 総アクセス数:680429
QRコード
▼ あると便利なショートロッド
ボート釣りやるなら、一本持っていくと便利なショートロッド。
今回出番があるかわからないけど、
1/4-2ozのプラグを扱えるロッド。
ミノーのピン撃ち、トップウォーターのドッグウォーク、ジャーキング。
これらを高次元で達成できるロッドが欲しい。
自分で言っといてなんだけど、かなり難しい要求ではある。
2ozを振り抜けるロッドで1/4ozのミノーのピン撃ちは多分無理だし、
巻き物とジャーキングは高い次元で両立するのも多分無理。
要はある程度相反する要求をのらりくらりかわしてなんとなく達成する器用貧乏なロッドってこと。
(ツララやフィッシュマンのショートロッドって本当にすごいと思うし、もっというとシマノのショートロッドは低価格で似たようなコンセプトのロッドを出してるのがさらに凄い)
ただ、強度的な問題があるので求められる負荷が大きい方の要求をまずは満たしつつ、如何に逆方向の適性を上げていくか、という目線になる。

とりあえず倉庫から使えそうなブランクスを三本取り出してみる。
条件を揃えるためリールは同じミリオネアを使用。
元ロッドはザウルスのガオ
番手は忘れた…
多分元祖の60Mか66Mだと思う。
ブランクスを切ってバットジョイントにしつつ、ガイドを小径多点に変更。
1ozは余裕。
2ozはやったら投げなら大丈夫。
時代を感じる程よいだるさ。
カーボンブランクス登場最初期のラミグラス・ブランクス
おそらく50年ぐらい前のデッドストック。
割と極端な先調子。
キャストは問題なさそうだけど、少しアクションがあわない。
ジールーミス gl2c721
タクティクス別に分かれていないクラシックシリーズだったと記憶。
デッドストックのブランクスを救出。
穴撃ちするにはすこし硬いなと思ってたが、今回の案件にピッタリ。
これは良いですよ。
今回はこいつを連れていきましょう。
- 2024年11月17日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 11 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント