プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:428
- 昨日のアクセス:549
- 総アクセス数:671065
QRコード
▼ オールドリール いじりする話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
二個一
それはいくつかのジャンクリールから、状態のいいパーツを集めてまともなリールを作り出す魔法の技術…
ではなく、部品取られた方のリールにも愛着が湧いて、そのリールを修理するために別のリールを買い、
またそのリールを修理するために別のリールを買い…
というほむらちゃんもびっくりの円環の理さながらの無間地獄です。
さて、今回のリールはこちら(全体像とるの忘れてるやんけ…)
名機、 ファントムマグサーボ ss15
動作はまずまず良好。
動作はまずまず良好。
すこし回転重いかなって程度。
ジャンク理由はサイドプレートが外れてること
プレートリテナーのビスがナメて取り外しができなくなっていること。
コレハコマッタナー
あと箱付きだったんですが、箱のダメージが大きかった。
オールドリール の値段は半分以上箱代だと思っている私ですが、今回のはそこまで価値はなかったかな…
サイドプレートはともかく、ハンドル の付け外しができないと内部の清掃すらできません。
サイドプレートはともかく、ハンドル の付け外しができないと内部の清掃すらできません。
これはどうにかする必要がありますね。
さて、懸命なる諸兄におかれましては、ネジ舐めてるけどどうせまた無理やり力でなんとかするとかいうんだろ?
って冷ややかな目で見ておられると思います。
とりあえず余ってた純正のウッドノブハンドル
これはこれで
今まで気づかなかったけど、メカプレートの色が違うんですね。
ssが黒、gsがシルバー
左下が今回のss15、右下は以前から持ってるss15
しかし、ダイワのオールドリール はすぐロゴプレート外れますね。
ファントム系だけじゃなく、ミリオネア系も。
プレート外れた個体をよく見かけます。
外れたところに貼れるちょうど良いサイズのステッカー探してるんですけどね。
今回のやつ1×1.8センチだと微妙にはみ出しました。
1×1.5くらいがベストマッチかなあ
p.s.
多分パーツ同士の相性があったんでしょうけど、よく回るgs10のメカをss15に移植しても対して回りませんでしたので、今はもとに戻してます。
オールドリール の難しいところですね。
- 2020年6月9日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント