プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:541
- 総アクセス数:690769
QRコード
▼ ツーフィンガーで握るハンドルノブの話
最近ブラック9のツーフィンガーノブを触ってみて、やっぱりツーフィンガーでノブ握る方が自分にあってるなあと改めて思う。
こいつもノブがデカくてツーフィンガーでぐりぐり巻ける。
あんまりにも気に入ったので、色違い含めて10本以上購入。
一時釣行に持っていく全てのベイトリールにこのハンドルつけてましたが…
ラウンドタイプのノブなので、巻き物には滅法強いけど、ハンドル全体がデカくて重いので繊細な釣りには正直あんまり向かない。
というわけで、フラットタイプで、ツーフィンガーで握れて、お手頃価格のハンドルノブを探していたわけですが。
ずばりこれ。
06スピードマスター200のハンドルツマミ
ツーフィンガーで握れて、フラットで、中古で探すしかないけどツーフィンガーノブの金字塔ともいえるウィップラッシュファクトリーのサーペントバイトハンドルノブより遥かに安いのが嬉しい。
見つけたら即買いレベル。
(ていうか、確かサーペントバイトハンドルノブって05ミリオネアブラックシープ300で初登場でしたっけ?もしそうならシマノがこのタイプを出したのが03スコーピオンクイックファイヤーなのでツーフィンガーノブにより早くから目をつけていたのはシマノってことになりますな…
シマノ侮がたし)
写真のハンドルはこれまた愛用のアグレスト用90mmクランクハンドル1BB仕様。
この場合1BB→2BB仕様にランクアップ。
知ってても誰も褒めてくれないけど、知ってたらいつかどこかで役に立つかも知れないトリビア。
これはかなりタフに戦えます。
上
ロイヤルエクスプレス4501
左
uc4501改
右
5501c3改
- 2022年2月16日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント