プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:705
  • 総アクセス数:337358

QRコード

ライトゲームロッドの改造

春に作成したライトゲームロッド3本作ったのですが、メタルソリッドティップと磯竿穂先と投げ竿トップのブランクを継いだものは、磯竿穂先というスローテーパーのものにメタルソリッドティップという重たいものを先につけたので、かなり柔らかいものになってしまっていました。魚のノリも良いし、軽い仕掛けもムチのような竿でキャストできるので、それはそれで良いのですが、ショートカーボンソリッドティップと替えてみることにしました。

カーボンソリッドは、模型飛行機のパーツからソリッドロッドを購入して、自分で削ります。何本か候補を選んで、全長20cmの1.5ミリから、先端0.5ミリのティップを追い込んで削り出します。細いけどピンピンてす。なんか折れそうです。でも折れたらもう少し太さ残して削り直せば良いかと思っています。

削り出しを終えて、込部を調整してティップを繋ぎます。ティップを先に繋いだのは失敗でした。マイクロガイドを載せるのが、下部に重心があってとてもやりにくかったてす。
ティップにガイドを載せる作業は、ブランクをボードにテープで止めてしまったら、意外と楽にできました。トップガイドはトップ径が細いので、トップガイド用ではないKTガイドを載せました。

積もっている雪が解けたら
ティップを折らないように、だましだまし使ってみることにします。

コメントを見る