旅する釣り ~七寸八寸向こうあわせ~ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 9月は鮭無月 https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o4oex3eo 2025-09-16T00:30:00+09:00 それが、自分が行く日に限って、誰も釣れていないという。
日が昇ると、常連の方が見回って、今朝は一本も上がっていないよ〜と、お知らせしてくれました。

9月になってあちこちで、秋鮭を釣っている方の情報を目にしますが、自分にとっては鮭無月です。鮭無月=ウグイつきと読みます。鯖月とも言いますね、

えりも町から戻りながら、すべての河口や漁港の隅から隅をみて回りましたが、鮭の姿も竿出したところでも鮭の反応はなし。

最後は春立で、サバゲームをして帰りました。
15センチくらいの大きのサバが、高い胸壁でできた日陰をあっちへ行ったり戻ったりしています。

・小型ミノー
・マイクロメタルジグ
・スプーン
を使ってカラーやアクションを試してみました。

ミノーはクリアカラーに好反応でした。
透過性のないカウントダウン3はバイトすらなし。
サバとは無関係に淋しくウォブリングするカウントダウンに同情しちゃいました。

スプーンは銀色に反射するカラーご良かったですね。
金色は1投目は反応良いのだけど、すぐスレました。アースカラーは反応悪し。大きさは3g5gの反応が良く、7gまで結果出ました。7gになるとフックの大きさか、バイト数に対してのヒット数が悪くなります。
10gくらいになると、スプーンのあとをついてくるのですが、結果は出ませんでした。

メタルジグ、1g 3g 7gと投げてみました。着水してすぐに瞬でるバイトにあわせないとならず、1尾のみ。難しい感じです。巻きやジャークでは後ろをついてくるもの反応が悪かったです。


]]>
たゆむふ
秋鮭釣りとダイワディースマーツ903のガイドセッティング https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2otesue59 2025-09-15T00:15:00+09:00 釣れない理由をホカのせいにして、釣具が増えたりというこれまでの流れを断ち切って、あるものを使いやすくしていきます。
昨年、ガイドを増やしてみた接近戦用のディースマーツ903ですが、もう一度ガイドセッティングを見直すことにして、KRガイドのコンセプトに基づいて、お直しを始めました。
ティップガイドはそのままにして、ベリーガイドからバットガイドまでを取り外します。
PKTSG-10
PKLSG-12
PKLSG-20
PKLSG-30
まずはバットガイドのPKLSG-30の位置決めをします。



ガイドリングの下端にリールセンターから4度のラインを当てて、マステで借り組みします。

バットガイドのセンターから収束点を結ぶラインに、各ガイドのセンターが通るように並べて、同じくマステで仮組みをします。




おつとつと
バット側から3番目と4番目のガイドの間隔が詰まってしまいます。
なので、3番目のPKLSG-12は外しましょう。
そのままPKTSG-10をベリーガイドとして、チョークガイド2個とします。
新規にPKTSG-8を2つ入れて調整することにします。

位置が決まれば、仮組みして投げてみるだけですね。
9フィートなのでウキ下を長くしたウキルアーは投げにくいかもしれないけど、15グラムのアルミンを投げたり、至近距離でのフカセには使えそうです。

]]>
たゆむふ
【石狩湾新港ハゼ】三世代揃う https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2otbh47b3 2025-09-10T00:10:00+09:00 オープンな場所ではじめましたが、五百円玉から手のひらサイズのイシガレイばかりで、風が弱まったタイミングで、夕マヅメハゼ釣りをしました。
大きなハゼ、中くらいのハゼに混じって、当歳魚も混じり、非常に忙しい釣りを楽しみました。
水際で、とり逃す事が多かったけど、スカリには15尾。
10尾持ち帰りました。



]]>
たゆむふ