プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:433
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:336952
QRコード
ジグヘッド補充
雨の日、ジグヘッドを補充しました。
1グラム前後のものが減ってきたので、鉛を使いたくないのでタングステンのビーズを使っています。
セメダインメタルロックを使うと硬化も早く、歩留まりも良いですね。
硬化中の固定を上手くやらないと偏ったり、アイを潰してしまったりします。
1グラム前後のものが減ってきたので、鉛を使いたくないのでタングステンのビーズを使っています。
セメダインメタルロックを使うと硬化も早く、歩留まりも良いですね。
硬化中の固定を上手くやらないと偏ったり、アイを潰してしまったりします。
- 00:10
- コメント(0)
ゴメクサス 22ステラ系2500番スプール
皆さま、あけましておめでとうございます。
もう4月ですが、年末から忙しい時間が続いて、やっと開放されました。
暖かい日も増えてきて、そろそろ水辺に行きたいですが、行けてません。
ゴメクサスの替えスプールをだいぶ前にポチッとしたのですが、先日開封しました。
2500番
シャロースプールてす。
ラインキャパはブレ…
もう4月ですが、年末から忙しい時間が続いて、やっと開放されました。
暖かい日も増えてきて、そろそろ水辺に行きたいですが、行けてません。
ゴメクサスの替えスプールをだいぶ前にポチッとしたのですが、先日開封しました。
2500番
シャロースプールてす。
ラインキャパはブレ…
- 3月29日 14:52
- コメント(0)
宿題の渋いリールたちをやっつけました
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり, 工作, 健康, シマノスピニングリール)
1年ほど寝かされている、動きの渋いリールがあります。
11ツインパワーC2000SHGと10アオリスタci42500です。10アオリスタは新品だが、渋くてオーバーホールして少し良くなったけど、やはり渋い。
午前中に事務仕事をいくつかやっつけて、午後からはリールの糸のメンテや入れ替えを終えて、重い腰を上げて、宿題のリールに…
11ツインパワーC2000SHGと10アオリスタci42500です。10アオリスタは新品だが、渋くてオーバーホールして少し良くなったけど、やはり渋い。
午前中に事務仕事をいくつかやっつけて、午後からはリールの糸のメンテや入れ替えを終えて、重い腰を上げて、宿題のリールに…
- 2024年12月7日
- コメント(0)
クラリネットロッド
以前にリールシートが欲しくて、中古釣具のお店のジャンク品から買ってきた、ダブルハンドのフライロッドのティップ(120cm のブランク)が、意外と軽くてしゃきっとしていることに気づいて、これにソリッドロッドを継いでみたいと思うようになりました。先端は2mm下側は8mmのなかなかテーパーがあります。
径が7.2ミリのと…
径が7.2ミリのと…
- 2024年11月16日
- コメント(0)
チカ釣りの準備
今週はすっかり冬になり、来週大チカを釣りに行く準備をします。
自分のチカ釣りは、針1本の脈釣りまたはウキ釣りでてす。釣果という意味ではサビキよりは効率が悪いですが、それはとても楽しいものです。
難しくはないですが、そう簡単でもない。そんな釣りです。
これまで安い杓を使っていましたが、カップが大きすぎて…
自分のチカ釣りは、針1本の脈釣りまたはウキ釣りでてす。釣果という意味ではサビキよりは効率が悪いですが、それはとても楽しいものです。
難しくはないですが、そう簡単でもない。そんな釣りです。
これまで安い杓を使っていましたが、カップが大きすぎて…
- 2024年11月13日
- コメント(0)
折れたアジングロッドの修理
雪のような雨の中で、壊してしまったロッドを補修しました。
このロッドは、春に製作した、ロジギアAJストリームにメタルソリッドティップを継いだもので、今回折ってしまったのは、ティップの継ぎ目から5cmほどのカーボンのブランクの部分です。
綺麗にポッキリと折れているので、悴んだ手でムキになって作業している時に…
このロッドは、春に製作した、ロジギアAJストリームにメタルソリッドティップを継いだもので、今回折ってしまったのは、ティップの継ぎ目から5cmほどのカーボンのブランクの部分です。
綺麗にポッキリと折れているので、悴んだ手でムキになって作業している時に…
- 2024年11月10日
- コメント(0)
スタイロフォーム改造したクーラーの修理
スタイロフォーム改造をしたクーラーボックスですが、氷の持ちは良くなったような気がします。でも単に気温が下がっただけなのかもしれません。カップに入った400gの氷でも3日くらい持つようになりました。3日目に、水に浮かびながら、まだ氷ガラガラ言っている、という感じです。
小さくて便利なので、氷と一緒に小物や食…
小さくて便利なので、氷と一緒に小物や食…
- 2024年11月9日
- コメント(0)
ダイワ ディースマーツ903Mにガイド取り付け
先日のアキアジ(シロザケ)釣りで、港内などの接近戦では、弾かないティップのロッドがいいと思ったのですが、手持ちの中で見てみると、低弾性中弾性のブランクをバランス良く使った、ダイワのディースマーツの903Mと863Mがありました。
903Mの方は2011年に発売されたものです。もともとのコンセプトが細糸でのキス釣り用の…
903Mの方は2011年に発売されたものです。もともとのコンセプトが細糸でのキス釣り用の…
- 2024年10月14日
- コメント(0)
クーラーボックスをスタイロフォーム改造
秀和の小型クーラーボックスのNeo Celler シリーズの12リットル。最近はホムセンに山積みしてあります。
作りは良いのですが、6月の天気の良い日に使ったら、3時間くらいで1kgのロックアイスが溶けてしまい、氷を買い足しました。
容量が小さいのであまりたくさんの氷を入れられないから、断熱が悪いのは致命的です。
この…
作りは良いのですが、6月の天気の良い日に使ったら、3時間くらいで1kgのロックアイスが溶けてしまい、氷を買い足しました。
容量が小さいのであまりたくさんの氷を入れられないから、断熱が悪いのは致命的です。
この…
- 2024年10月12日
- コメント(0)
最新のコメント