プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:269481

QRコード

のべ竿噴火湾ロック 夕まづめ

仕事が一段落もしていないけど、効率が上がらないので息抜きに噴火湾へ。
行きの道は釣りのことを考えながら、帰りは魚の手ごたえをかみしめながら片道2時間が全く苦にならない(暖かい車に入ったら本当は眠気との戦い)
前回は効率よく落とし込み竿でやったが、最初のバイトで弾かれる感じがあったので、のべ竿で再度チャ…

続きを読む

ちょい投げ釣りについて 釣り方

ライトなちょい投げの釣り方
ほとんどアジングやメバリングと変わらないので、わかっている方は読み飛ばしてくださいませ。
【釣り方】
釣り方は、キャストしたらサミング(フェザリング)で着水点と自分との間に糸の直線を作ること。
そこから、指で押さえた糸をぱらっぱらっと出していく。一気に出さす、出たぶんだけ出…

続きを読む

ライトな ちょい投げ釣りについて 道具2

次に釣り竿からぶら下げる仕掛け(リグ)について
~ライン~
ラインは0.4-0.8号くらいのPEラインを使うが
1号前後のナイロン糸やフロロカーボンラインを使うので、予備スプールを必ず持って釣り場で決めている。
PEラインはよく飛ぶし感度もいいのが特徴だが、横風に弱いので足場の高い防波堤に乗るようなときは横風煽ら…

続きを読む

ライトな ちょい投げ釣りについて 道具1

ライトなちょい投げ釣りの基本的なタックルについて
~釣り竿~
6-8ftのULからLのパワーアクションの竿
硬さは柔らかめが1g以下錘でも仕掛け全体の重さが竿に乗るので投げやすい。
調子は、投げるのは胴にのったほうが軽い仕掛けでも遠くへ飛ばすことができる。きれいな砂地の上だと先調子でも胴にのるのでも構わないが、…

続きを読む

積丹半島ホッケ巡検 異常なし

  • ジャンル:日記/一般
冬型が緩む予報だったので、積丹半島へホッケ巡検。
夜明けと同時に兜千畳敷へ行くが、うねりが入っているので、パス。
兜漁港に入るが、水温が9℃台と低く、活性が悪い。
ガヤも出てこない。
あまり粘らず、大森の礒、珊内漁港を見て回るが、うねりがすごい。
神岬漁港は水温12℃台、フグが多く、何度か針が取られ、フグを2…

続きを読む

リアクションバイト シマノナスキー500S

Fimoニュースになっていたシマノの500番の記事を見ていて、500番という大きさにちょっと興味が、ww再興。
2年前にソアレCi4+C2000SSSPGを買った時も500番と悩んだけど、当時は実物見たときに、スプールの狭さを見て500番やめたのでした。結構高額な買い物なので、冒険ができなかった。
でも最近、のべ竿でわずかに届かな…

続きを読む

苫小牧港 アブラコ

事務仕事に悩殺され、でも丸2日は無理。
朝から天気予報見てたら、夕方に冬型が緩む時間があるっていうので、夕マヅメに釣りをした。
11月10日 15:45〜17:00
天気:晴れ  気温:4℃  風:北西7m/sのち3m/s  水温13℃(照射式温度計による)
水濁り やや笹濁り
吹雪の支笏湖線を抜けて辿り着いた苫小牧港も強風だったが、…

続きを読む

ライトな ちょい投げ釣りについて

いま自分が嵌っている「ライトな」ちょい投げ釣りについて、書いてみたい。
ちょい投げというジャンルもかなり広く、
一般的には、本格的な投げ釣りに満たない投釣りを言うようだが、自分のちょい投げは、足元から10m~20mくらい沖で落とし込みをする釣りに近い。使うオモリも2B~3Bの1グラムくらいのガン玉を使うことも…

続きを読む

小樽 のべ竿メバリング

11月7日 前日の苫小牧で見たチカが食べたくなって、チカ釣りをしようと企んだが、朝はデスクワーク、昼に車屋でオイル交換諸々。さらに夕方には別の用事もできてしまう。チカは太平洋側のほうが大きいので魅力的なのだが、苫小牧から夕方の所用の場所までは遠いので、小樽でチカを釣ることに。
どうせやるならウキ釣りか…

続きを読む

苫小牧港 のべ竿フカセ

  • ジャンル:日記/一般
11月6日は朝からぎっしり溜まったデスクワークで、一段落ついたところで、解き放たれた矢の如く苫小牧港へ。我が家から苫小牧港と石狩湾新港だと距離は圧倒的に石狩湾新港のほうが近いのだが、支笏湖線を使えば苫小牧港も時間的に変わらない。
のべ竿を持って苫小牧港へ到着するも、雨と風。
それでも竿を伸ばして、夕マヅ…

続きを読む