プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:412900
QRコード
計量リールシートの妄想の実現 3
続きになります。
前のログはこちら
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2ozmpwc7r
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o2d8ufym
仮組みをしていく中で、フロント側のリールの固定がうまくいかず、余っているリールシートから、カバーの部分を切り取ってやり直しました。
このピースを接着させたあとに、スレッドで固定…
前のログはこちら
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2ozmpwc7r
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o2d8ufym
仮組みをしていく中で、フロント側のリールの固定がうまくいかず、余っているリールシートから、カバーの部分を切り取ってやり直しました。
このピースを接着させたあとに、スレッドで固定…
- 11月6日 00:10
- コメント(0)
軽量リールシートの妄想の実現2
山で拾ってきた、枯れた根曲がり竹を使ってリールシートをシコシコ作りましたというのが、前回のログ
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o2d8ufym
この続きになります。
カッターナイフを使って荒く形を作って、ヤスリで磨きながら、実装する大きさに合わせて形を作っていきます。
フロント側のリールフットをどのよ…
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o2d8ufym
この続きになります。
カッターナイフを使って荒く形を作って、ヤスリで磨きながら、実装する大きさに合わせて形を作っていきます。
フロント側のリールフットをどのよ…
- 11月4日 00:05
- コメント(0)
軽量リールシートの妄想→制作
色々制作しようと思って、揃えた材料は色々あるのですが、時間が纏ってなかったりすると、なかなか制作は進みません。アイデアいや、妄想は色々ありまして、妄想しているのが楽しかったりもするのです。実際に作ってみると、あれもダメ、これもダメ、何をやっても全くダメだったりして、投げ出してしまうこともあります。
…
…
- 11月2日 00:05
- コメント(0)
【石狩湾新港ハゼ】ベイトタックルで
仮組みしたベイトタックルを持って、夕方のひとときホームでのハゼ釣りに行ってきました。
少し風があったので風の当たらないポイントへ入ります。
PR100には、半端に残っている糸を探して、ビットブル4本撚りのの0.4号を30mだけ巻きました。
シーバスロッドだと、タックルバランスがチグハグですし、ハゼにはオーバースペ…
少し風があったので風の当たらないポイントへ入ります。
PR100には、半端に残っている糸を探して、ビットブル4本撚りのの0.4号を30mだけ巻きました。
シーバスロッドだと、タックルバランスがチグハグですし、ハゼにはオーバースペ…
- 8月24日 00:15
- コメント(0)
ベイトタックルを作成
春先に人気のベイトリール ダイワPR100を購入して、ハンドル、スタードラグ、音出しドラグ、ベアリングなどをいじりました。
やっと使えるようになったのですが、ここまで長い時間がかかってしまいました。
分解して、細かいパーツを紛失して、お店にオーダーしたり、やっと届いても、リールを触る時間がなかったり。そう…
やっと使えるようになったのですが、ここまで長い時間がかかってしまいました。
分解して、細かいパーツを紛失して、お店にオーダーしたり、やっと届いても、リールを触る時間がなかったり。そう…
- 8月23日 00:11
- コメント(0)
【石狩湾新港ハゼ釣り】からのノマセ釣り
夏の忙しい期間が一段落して、少し時間ができました。
請求書の発行や、自分の支払い諸々を済ませて、次の仕事の波の準備をしながら、片付けや足りないものの手配などを済ませました。
昼過ぎにぽっかり時間ができたので、釣り竿を片手に海へ向かいます。
今日はハゼを釣って、そのハゼを餌にノマセ釣りをやってみます。
…
請求書の発行や、自分の支払い諸々を済ませて、次の仕事の波の準備をしながら、片付けや足りないものの手配などを済ませました。
昼過ぎにぽっかり時間ができたので、釣り竿を片手に海へ向かいます。
今日はハゼを釣って、そのハゼを餌にノマセ釣りをやってみます。
…
- 2025年7月31日
- コメント(1)
磯竿穂先とメタルソリッドと投げ竿穂先を使ったロッド2
春に完成させたチューブラー磯竿穂先を使ったライトゲームロッドでしたが、スローテーパーの磯竿穂先に重たいメタルソリッドを継いだために、ボヨンボヨンな感じになっていて、メタルソリッドをショートカーボンソリッドに取り替えたのは、先日ポストした通りです。
前回の感触から、今回は前のロッドからメタルソリッド(0…
前回の感触から、今回は前のロッドからメタルソリッド(0…
- 2024年11月27日
- コメント(0)
クラリネットロッド
以前にリールシートが欲しくて、中古釣具のお店のジャンク品から買ってきた、ダブルハンドのフライロッドのティップ(120cm のブランク)が、意外と軽くてしゃきっとしていることに気づいて、これにソリッドロッドを継いでみたいと思うようになりました。先端は2mm下側は8mmのなかなかテーパーがあります。
径が7.2ミリのと…
径が7.2ミリのと…
- 2024年11月16日
- コメント(0)
ライトゲームロッドの改造
春に作成したライトゲームロッド3本作ったのですが、メタルソリッドティップと磯竿穂先と投げ竿トップのブランクを継いだものは、磯竿穂先というスローテーパーのものにメタルソリッドティップという重たいものを先につけたので、かなり柔らかいものになってしまっていました。魚のノリも良いし、軽い仕掛けもムチのような…
- 2024年11月12日
- コメント(0)




最新のコメント