プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:410634
QRコード
鮭釣りはオワコンなのか
- ジャンル:日記/一般
今年何度目かの宗谷への鮭釣りに行きました。
報道もされてましたが、今年は記録的な不漁とのことで、網走からウトロのエリアは、けっしてあまり良いわけではなかった昨年と比べても1/3の漁獲しかなかったというくらい鮭がいない状況です。
それでも、釣れるのではないかと思う釣り人の性で、予定した釣りをしなければ気が…
報道もされてましたが、今年は記録的な不漁とのことで、網走からウトロのエリアは、けっしてあまり良いわけではなかった昨年と比べても1/3の漁獲しかなかったというくらい鮭がいない状況です。
それでも、釣れるのではないかと思う釣り人の性で、予定した釣りをしなければ気が…
- 10月20日 12:30
- コメント(0)
9月は鮭無月
- ジャンル:日記/一般
仕事の合間に、弾丸で歌別の朝マヅメに行ってきました。
それが、自分が行く日に限って、誰も釣れていないという。
日が昇ると、常連の方が見回って、今朝は一本も上がっていないよ〜と、お知らせしてくれました。
9月になってあちこちで、秋鮭を釣っている方の情報を目にしますが、自分にとっては鮭無月です。鮭無月=ウグ…
それが、自分が行く日に限って、誰も釣れていないという。
日が昇ると、常連の方が見回って、今朝は一本も上がっていないよ〜と、お知らせしてくれました。
9月になってあちこちで、秋鮭を釣っている方の情報を目にしますが、自分にとっては鮭無月です。鮭無月=ウグ…
- 9月16日 00:30
- コメント(0)
オホーツクのウグイ釣り ストローガイドロッド
台風を避けて北上してオホーツク海北部までやってきました。
鮭やカラフトマスの情報があるような、いやないようです。
あまり釣り道具は積んでませんでしたが、ストローガイドセットのシーバスバックロッド(自作)があったので、投げ倒してしました。
前の日に触ったインターラインが穂先のトラブルがないこと以外に感度が…
鮭やカラフトマスの情報があるような、いやないようです。
あまり釣り道具は積んでませんでしたが、ストローガイドセットのシーバスバックロッド(自作)があったので、投げ倒してしました。
前の日に触ったインターラインが穂先のトラブルがないこと以外に感度が…
- 2025年8月7日
- コメント(0)
2025年初釣りと1st Fish
- ジャンル:日記/一般
2025年初投稿をしたあと、釣り不精になってしまいそうだったので、まずは水辺に立つことから始めようと思い立ちまして、重い腰を上げました。
潮汐は把握していましたが、海の状況も全く把握していなくて、まずは海の様子見からスタートです。
それで、いざ出かけようとすると、あれもこれも持って行きたくなってしまうの…
潮汐は把握していましたが、海の状況も全く把握していなくて、まずは海の様子見からスタートです。
それで、いざ出かけようとすると、あれもこれも持って行きたくなってしまうの…
- 2025年3月30日
- コメント(0)
【石狩湾新港ハゼ】ちょっと渋かった
- ジャンル:日記/一般
- (軟竿, 軽極ハゼ, 脈釣り, ハゼ釣り, 釣りをめぐるあれこれ, 環境, のべ竿, ライトちょい投げ, SDGs, スレ針, ちょい投げ, ジグ単, 北海道ハゼ, 釣行記, ライトタックル)
日中に家の工事が来るので、その立ち合いまでの間にハゼ釣りへ行きました。
前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。
前回デッドだった箇所からスタートしてみましたが、やはりだめ。向かい風で立つ波がゆらゆらしている中でだが、魚の影が…
前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。
前回デッドだった箇所からスタートしてみましたが、やはりだめ。向かい風で立つ波がゆらゆらしている中でだが、魚の影が…
- 2024年6月21日
- コメント(0)
小樽港でウマヅラハギ
9月の最終日、ここのところ本当に忙しく、家に戻ることなく、いくつかの仕事をハシゴして、北海道、北陸、北海道と往来しているうちに9月も終わり。
久々に釣り竿を握りしめて、小樽港でカワハギ(ウマヅラハギ)を釣ってきた。
狙って釣ったことはなかったが、2年前にのべ竿で釣れてからなんとなくイメージは持っていたが…
久々に釣り竿を握りしめて、小樽港でカワハギ(ウマヅラハギ)を釣ってきた。
狙って釣ったことはなかったが、2年前にのべ竿で釣れてからなんとなくイメージは持っていたが…
- 2022年9月30日
- コメント(0)
山奥で渓流釣り
5月は忙しかったが、6月もまた忙しい。
6月最初は、道南方面でのお仕事で、仕事の合間というかついでに山奥で渓流釣り。
解禁されたばかりのヤマベ(ヤマメ)より、イワナがいいとクマの痕跡ほやほやの渓流へ分け入っての釣り。
段差の流れはテンカラで、淵のあるような大場所はルアーを使った。
テンカラはひと場所1尾ず…
6月最初は、道南方面でのお仕事で、仕事の合間というかついでに山奥で渓流釣り。
解禁されたばかりのヤマベ(ヤマメ)より、イワナがいいとクマの痕跡ほやほやの渓流へ分け入っての釣り。
段差の流れはテンカラで、淵のあるような大場所はルアーを使った。
テンカラはひと場所1尾ず…
- 2022年6月13日
- コメント(0)
ピシファン カーボンX1000Sをばらしてみた
- ジャンル:釣り具インプレ
新型感染症の影響もじわじわと身近になってきてしまった。知り合いの知り合いとか、誰それの同僚といったところで感染者も出てきて、当初は罹るわけないと思っていた感染症も、本当に身近なところまで来てしまっている。海でも川でも池でも釣りが大好きなドクターの釣友はいま、内科医として最前線で必死に働いていること…
- 2020年4月15日
- コメント(0)




最新のコメント