プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:266
  • 総アクセス数:275180

QRコード

【妄想を現実に】折れた磯竿の穂先と折れたテンカラ竿の4番で4'8"のライトロッドを作成

軽量なショートロッドの良さがわかって、もう少し短い竿を使ってみたくなってきた。

折れた磯竿の穂先があるので漠然とそれを使ってライトロッドができないかと思っていた。

自分のゴミのような宝物を物色していると、

たくさんあります。壊れた磯竿の穂先。
10本くらいはあるだろうか。

がまかつ、シマノ、日新…
これまで何本折ったことか

折った数だけ釣りがうまくなる 
だったらいいのだが

折った数だけ、金がかかる
折った数だけ、ゴミが増える

今回は、そんなゴミの中の宝物をリサイクルしてみようと思う。


今回使うのは
インテッサの穂先

ではなくて、

イングラム磯IM レッドエディション 1.75号の穂先。
ブランクとなるこの穂先は、磯竿としてガイドを載せてもシャキッとしているもの。それがトップガイドのところで折れているので、2〜3cmくらい詰まっている。
穂先だけでも、曲げてみると継穂の部分からきれいに入る感じ。
なかなかいい感じ。
これだけでは100cmしかないので、
さらに物色

日新のテンカラロッドで、同じく折れたものがあり、込みを合わせてみると#4がいい感じなので、マスキングテープを巻いて仮に合わせてみる。
長さを4'8"(140cm)くらいになるようにうまく重なるようにしてみる。

さらに、フライリールのリールシートがあり、これがめちゃくちゃ軽い。






ガイドとスレッドを入れてもアンダー30g

ゴミの中の宝物が脅威のロッドに化ける予感。

リールシートを仮組みして、スピニンクを載せようとすると、リールシートがフットを噛んでくれない。何らかの加工をする必要があるかな?
スピニングリールを仮に固定してみると、
フライロッドのバットエンドにリールシートがある形で、竿の重心はリールにかけている中指に。
ほぼパーフェクトなバランスなので、このまま出作成を進めようと思う。

作成する上でクリアしなければならないこと

リールシート
フライのリールシートにスピニングを載せるために
リールシートのスクリューの部分を凹ませるか切らないといけない
それでリールのセンターラインが出るのか
逆に、スクリューを後ろにして、16ミリのSDフードを入れて、リールの角度をつけるか、

ガイドセット
ロッドが極端に短いので、ガイドセットは手前側のチョークガイドが大きくないといけないのではないか?

少し、富士工業のホームページで勉強しておこう。



赤いブランクなので、スレッドも赤系のものをつかうかな

コメントを見る