プロフィール

佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:869751
QRコード
ピン撃ちにクミホン。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, シーバス, クミホン, フロロショックリーダー, BlueBlue, PEレジンシェラー8)
ナイトはナマズばかり。
先日はおそらく今季最大のナマズ。
デカイと思ったけど、70センチの壁は厚い…
70アップを目指し夜な夜なナマズ釣りに出かけております。
ナマズ専門の人みたいになっていますが、シーバスの方もしっかり楽しんでいます。
ナマズにはナマズの楽しさ。シーバスにはシーバスの楽しさがありどちらもや…
先日はおそらく今季最大のナマズ。
デカイと思ったけど、70センチの壁は厚い…
70アップを目指し夜な夜なナマズ釣りに出かけております。
ナマズ専門の人みたいになっていますが、シーバスの方もしっかり楽しんでいます。
ナマズにはナマズの楽しさ。シーバスにはシーバスの楽しさがありどちらもや…
- 2022年5月15日
- コメント(0)
ナレージのスローロール。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, Narage, フロロショックリーダー, シーバス)
ハイシーズンのナマズゲーム。
日々ナマズを探していますが、今年は外れが少なく川から水路、溝まで至るところに姿がみられる。
そんなナマズ釣りを楽しんでいるのだが、シーバスの方もぼちぼちと。
先ずは手堅くナレージから。
スローロールという特徴を活かし、スローにトレース。
スローに引いてもしっかりアクションが…
日々ナマズを探していますが、今年は外れが少なく川から水路、溝まで至るところに姿がみられる。
そんなナマズ釣りを楽しんでいるのだが、シーバスの方もぼちぼちと。
先ずは手堅くナレージから。
スローロールという特徴を活かし、スローにトレース。
スローに引いてもしっかりアクションが…
- 2022年5月10日
- コメント(0)
夜な夜なナマズ釣り。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, フロロショックリーダー, 山豊テグス, レジンシェラー)
ナマズ釣りの日々。
ここまでくるともうナマズアングラーです(笑)
今年は夜な夜な新規開拓。
特にナイトとなれば普段なかなか姿が見られないような箇所にもナマズが居たりする。
そんな意外性のあるポイントで釣るのもナマズゲームの楽しさ。
今回のポイントは幅50センチ程の水路。
水深も20センチ程。
子どもたちが小魚や…
ここまでくるともうナマズアングラーです(笑)
今年は夜な夜な新規開拓。
特にナイトとなれば普段なかなか姿が見られないような箇所にもナマズが居たりする。
そんな意外性のあるポイントで釣るのもナマズゲームの楽しさ。
今回のポイントは幅50センチ程の水路。
水深も20センチ程。
子どもたちが小魚や…
- 2022年5月4日
- コメント(0)
ナマズ好調!
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, レジンシェラー, 山豊テグス, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8, ジョルティ)
毎年楽しみにしているナマズゲームもハイシーズン!
今年はちょっと力を入れて楽しんでいます。
Googleマップとにらめっこし、居そうなポイントを探す。
今年は当たり年のようで行くとこだいたいのポイントでナマズの姿が確認できる。
コンディションも良し!
こちらも腹パン!
王道ルアーはやっぱり手堅い。
先日の増水で…
今年はちょっと力を入れて楽しんでいます。
Googleマップとにらめっこし、居そうなポイントを探す。
今年は当たり年のようで行くとこだいたいのポイントでナマズの姿が確認できる。
コンディションも良し!
こちらも腹パン!
王道ルアーはやっぱり手堅い。
先日の増水で…
- 2022年5月1日
- コメント(0)
今シーズン初。
- ジャンル:釣行記
- (JOLTY, ジョルティ, BlueBlue, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
4月も後半になりいよいよサーフが開幕といったところ。
良いタイミングでフリッド90Sも発売してくれた。
90mm 27gと小粒ながらも飛距離が稼げて、フリッドの持ち味のシンペンなのに使いやすいというところ。
特にベイトの小さい春先のフラットにももってこいのルアー。
早速、サーフで使用してみましたが、思った通りの使…
良いタイミングでフリッド90Sも発売してくれた。
90mm 27gと小粒ながらも飛距離が稼げて、フリッドの持ち味のシンペンなのに使いやすいというところ。
特にベイトの小さい春先のフラットにももってこいのルアー。
早速、サーフで使用してみましたが、思った通りの使…
- 2022年4月24日
- コメント(0)
流れが出ればスネコンメバル。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, BlueBlue, SNECON, フロロショックリーダー, メバル)
最近のマイブームはメバル。
メバルのパワフルな引きはたまらない。
先日の時化から波が落ち着き適度にうねりが残るという好条件。
前回からベイトもしっかり確認できていたため、今回も期待を膨らませての釣行。
うねりにより流れが出ればスネコン50Sの出番。
スネコン90Sや130Sと同様で流れの中で真価を発揮するのがスネ…
メバルのパワフルな引きはたまらない。
先日の時化から波が落ち着き適度にうねりが残るという好条件。
前回からベイトもしっかり確認できていたため、今回も期待を膨らませての釣行。
うねりにより流れが出ればスネコン50Sの出番。
スネコン90Sや130Sと同様で流れの中で真価を発揮するのがスネ…
- 2022年4月20日
- コメント(0)
メバルの攻略はレンジ。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, フロロショックリーダー, BlueBlue, PEレジンシェラー8, メバル)
春のシーズンイン!
いよいよ釣りが更に忙しくなる時期。
シーバスの方はトレイシー15で手堅く。
ラインはレジンシェラー8。
相変わらずの滑さかさ!
これからサーフの釣りも忙しくなるんですが、久しぶりのメバル。
やっぱりライトゲームはこの時期も熱い!
カサゴ連発する中、やはりレンジを合わせる事がメバルの確率…
いよいよ釣りが更に忙しくなる時期。
シーバスの方はトレイシー15で手堅く。
ラインはレジンシェラー8。
相変わらずの滑さかさ!
これからサーフの釣りも忙しくなるんですが、久しぶりのメバル。
やっぱりライトゲームはこの時期も熱い!
カサゴ連発する中、やはりレンジを合わせる事がメバルの確率…
- 2022年4月10日
- コメント(0)
春の兆し。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, TRACY, BlueBlue)
梅の花も咲き始め、いよいよ桜の開花も近づいてきました。
春もいよいよ開幕といった感じです。
なかなか休日と天候が合わず晴れの日に写真が撮れませんでしたが。
ブルーブルーからはこちらも発売。
フィッシングレインウエア。
安いものではありませんが、細かいところまで釣りに必要な機能が詰め込まれているため快適に…
春もいよいよ開幕といった感じです。
なかなか休日と天候が合わず晴れの日に写真が撮れませんでしたが。
ブルーブルーからはこちらも発売。
フィッシングレインウエア。
安いものではありませんが、細かいところまで釣りに必要な機能が詰め込まれているため快適に…
- 2022年3月21日
- コメント(0)
ベイトフィネスでライトゲーム。
久しぶりに凪。そんな日はメバリング。
水面パシャパシャとライズ音。
短時間の時合でしたが良いメバルが立て続けにヒットしてくれました。
やはり活性上がっているときはプラグ。
ちなみに最近はメバリングもベイトフィネス。
意外と太め?のラインを使用しても全然釣れる。
実際にメバリングをした同行者はスピニングで…
水面パシャパシャとライズ音。
短時間の時合でしたが良いメバルが立て続けにヒットしてくれました。
やはり活性上がっているときはプラグ。
ちなみに最近はメバリングもベイトフィネス。
意外と太め?のラインを使用しても全然釣れる。
実際にメバリングをした同行者はスピニングで…
- 2022年3月6日
- コメント(1)
ボトム攻略にトレイシー。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, TRACY, BlueBlue, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8)
3月間近。いよいよ春というところで、
再び連日の雪。
今シーズンは本当に良く降った冬でした。
そんな中でもやはり春は近づいてきている様子。
狙うところをしっかり狙えばシーバスの顔を見る事ができました。
ボトムをトレイシーで。
トレイシーは軽い巻き心地以外にも実は浮き上がり難くボトムを攻略しやすいという利点…
再び連日の雪。
今シーズンは本当に良く降った冬でした。
そんな中でもやはり春は近づいてきている様子。
狙うところをしっかり狙えばシーバスの顔を見る事ができました。
ボトムをトレイシーで。
トレイシーは軽い巻き心地以外にも実は浮き上がり難くボトムを攻略しやすいという利点…
- 2022年2月27日
- コメント(0)




最新のコメント